
当初から
お時間を頂戴しますことは
お願いしてありましたので
「足クルマに」 と
元Mリン号を
必要経費原価にて
Mっちゃんに
お譲りしましたのですけれど
時が経つのは早いもので
もう車検の季節で
ございます、、おはようございます。。。

御来基地早々
”ボーボー” 言うてるもんですからして
てっきり
やっかましぃマフラーにでも
「交換したのかしら?」

と、思いきや。
単なる
『劣化』www。
ここまで朽ちますと
修理するのも困難を要します故
あきらめて
優良中古マフラーを
探そうと思います。

足廻りにも
ガタはございませんでした。
が。

あーーー。
ブーツ、、、
ざんねんw。

エンジンルームを点検します。
積年の ”汚れ” は
「致し方なし」
としましても
そこら中でテカっておりますオイル群は
ちと
気になります。。。

もすこし
掘り下げてみましょうか。
・・・にしても
汚ったねぇーなオイwww。

とりあえず・・・。
タペットパッキンなるものは
完全に
プラスティック化w。
これぢゃぁ
オイルもダダ漏れになるでしょうょ。。。


問答無用で
もとい。
交換して差し上げますw。

さらに驚きましたのは
出てきたオイルの量。。
漏れていたので仕方がないのでしょうけれど
ほぼほぼ乗りっぱなし状態だったのか
目測で1Lほどしか
出てきませんでした。。。

汚ったねぇーの + 入ってねぇーの
でしたので
ワタクシの独断と偏見で
フラッシング込みの
エンジンオイル、、2回目交換敢行www。

この汁は
CVTフルード。。
しかも、2回目の抜き汁www。
元の色は

こんなんなんやでっ!!
3回目のCVTフルード
”交換の刑” に処してやろうかと
思いましたのですけれど
予算の都合もお有りでしょうから・・・。
(やって集金させてもらえなかったら困るもんでwww)

パワステも
なんだかアヤシイなぁwww。
とりあえず
添加物を入れておきましょう。。

残ったアブラ汚れは
高圧洗浄機で洗い流してあげましょう。
まだまだ
Mっちゃん号は
出来上がりそうにございませんのでw
プレオちゃんには
これからも??
がんばってもらわにゃぁ
なりませんからwww、、さようなら。。。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます