
おっぷぅ~。
まずは、お願い。
最近、メールをよくいただきます。
ありがとう。
ほんで、 ”おへんじ” 書いて
返信しようと、するのですが・・・
『 tandm-totaldesign@mail.goo.ne.jp 』
このアドレスからの受信は、
拒否設定 を 解 除 しておいて下さいね。
よろしこ、お願いしまっす。
では、
この前の ”水漏れ発見” の続きです。
オーナー様から 『GOサイン』 、出ましたんで。
極力、予算内での、安価な修理を、・・・・・目指します。

一つ目は、ラジエーター下部にある、センサーから。
ラヂエーター本体の塗装剝げから察するに
結構前から、漏れていたんではなかろーか。

中身は、こんな構造。
Oリングが硬化しているか
社外品ラヂエーターなんで、
穴径がデカぃか、 やと思うんですが。
液体パッキンを併用して
手持ちの シールワッシャー を挟み込み
様子を見ることにします。

オーナー様、自身で交換したという
SAMCO のホース 。
残念ながら、ココからも滴が・・・。

外してみると、ウ○コが・・・いっぱい。
んん ~~~~ たしかに。
作業にくい場所であることには、間違いないが・・・

しっかりと前処理をしておかないと。
本来なら、このパイプ自体を交換すべきが本筋なんですが、
予算の都合もあることなので、
清掃 & お薬 で、乗り切ってみようと試みます。

残すは、指差ししているアタッチメント部分。
少し、苦言を。
「ココにアタッチメント、挿したらアカンゎ」
ワタクシの感覚では、有り得ん位置です。
オーナー様曰く、交換前と同じ場所だと言うんですが
と言う事は、以前通っておられた SHOPさん の仕業・・・???
まぁ、どっちにせよ良くない位置だと思います。
(案の定、現に漏れて来ていますしね)
既にカットしてしまっているので
ホース交換をお奨めしたいんですが・・・
”換えたばかり” の理由と
”高額商品” であるがゆえに
なんとかこのまま使う方向で・・・。
最大限の努力は、いたしましょう。
LLC は再利用で、ただいま ”漏れ” 確認中。 垂れないことを、祈るっ
。




まずは、お願い。
最近、メールをよくいただきます。

ほんで、 ”おへんじ” 書いて
返信しようと、するのですが・・・
『 tandm-totaldesign@mail.goo.ne.jp 』
このアドレスからの受信は、
拒否設定 を 解 除 しておいて下さいね。
よろしこ、お願いしまっす。

では、
この前の ”水漏れ発見” の続きです。
オーナー様から 『GOサイン』 、出ましたんで。
極力、予算内での、安価な修理を、・・・・・目指します。


一つ目は、ラジエーター下部にある、センサーから。
ラヂエーター本体の塗装剝げから察するに
結構前から、漏れていたんではなかろーか。

中身は、こんな構造。
Oリングが硬化しているか
社外品ラヂエーターなんで、
穴径がデカぃか、 やと思うんですが。
液体パッキンを併用して
手持ちの シールワッシャー を挟み込み
様子を見ることにします。

オーナー様、自身で交換したという
SAMCO のホース 。
残念ながら、ココからも滴が・・・。

外してみると、ウ○コが・・・いっぱい。
んん ~~~~ たしかに。
作業にくい場所であることには、間違いないが・・・

しっかりと前処理をしておかないと。
本来なら、このパイプ自体を交換すべきが本筋なんですが、
予算の都合もあることなので、
清掃 & お薬 で、乗り切ってみようと試みます。

残すは、指差ししているアタッチメント部分。
少し、苦言を。
「ココにアタッチメント、挿したらアカンゎ」
ワタクシの感覚では、有り得ん位置です。
オーナー様曰く、交換前と同じ場所だと言うんですが
と言う事は、以前通っておられた SHOPさん の仕業・・・???
まぁ、どっちにせよ良くない位置だと思います。

(案の定、現に漏れて来ていますしね)
既にカットしてしまっているので
ホース交換をお奨めしたいんですが・・・
”換えたばかり” の理由と
”高額商品” であるがゆえに
なんとかこのまま使う方向で・・・。
最大限の努力は、いたしましょう。
LLC は再利用で、ただいま ”漏れ” 確認中。 垂れないことを、祈るっ











※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます