



サクラ、咲き始めてたのに、 ”焚き火” したった?!。
触れるの、忘れとったけど、もう4月ですょね。
出基地途中の川沿いには、開きかけた 『桜のつぼみ』 がありました。

なのに・・・
なんですのん?、この寒さは。

まっ、”ガタガタ”、震えるほどの寒さでは、さすがにないのですが
ジャンバーが手放せないのは、たしか。

15:00前後。
日中で、もっとも基地があったかいであろう ・・・
そう。
夏場では 「死ぬんちゃうか?」 って思える時間帯でさえ
いっしょに、お茶してた カスタムショップの社長さん と
”焚き火” を囲む、始末です。

ホンマに、4月なんやろか・・・。

オイル交換の御依頼の、ズーマー です。
昨日、TELをもらってたんですが
例の 『おにゅく』 、行ってたんで
今日に変更してもらいました。

最近のスクーターは、 4stエンジン 。
オイル交換をしっかりせな、アカンのですが
その時期について、よく問い合わせを受けます。
オイルの量が、ハンパ無く少ないんで、
(1リッターも入ってない・・・)
早め早めの交換サイクルが良いと思います。
オイル交換を怠ると、エンジンの寿命を縮めることになりかねないのですが
最近のエンジンの部品構成も、昔と違い
ブロー時の交換ピースがアッセンブリー化されていて
一個一個が、高いんですょ・・・ね。
そやつらを考えると、
高級なオイルを使っても、¥2000前後で収まる金額なので
1000km毎には、オイルを換えましょう。

------------------------キリトリ線------------------------
今夜のネタ。オモロかったら バナー 押す





今夜のネタ。 オモロなくても バナー 押す

------------------------キリトリ線------------------------

さて、バルブの続き・・・。
厄介な エキゾースト側です。
見えるかな? ・・・フェース面の、この荒れ具合。
カッチカチ に焼き固まった、カーボンは取れんのですよ。

でも、ココは しっかり創っとかんと ・・・ 。
引き篭もって、 集中、集中っ 。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます