



作業が終わるまで、


久しぶりに『2柱リフト』、動かしましたよ。

あぁ・・・ なんか、今日はクルマ屋さんっぽい。


でも、リフトアップされてんの、「エブ爺」ですぅ。

”ホームセンター¥2980工具”ではラチ開かず・・・。
強引にセル、回してエンジン始動。
ほんで自力自走で基地、搬入することが出来ました。
締めることが出来んかったネジを締め込んで・・・
ひとまず、これで数日様子を見ることにしましょー。

(。_。(゜д゜(。_。(゜д゜(。_。(゜д゜(。_。(゜д゜ )スペシャルウンウン
本日の『2柱リフト』を使用するメインイベンターはこのクルマです。















いすゞのエルフさん
では、ございません。その上です、その上。

出ました。

なんかわからんけど、フロントガラスんとこに
” 報 道 ”
って、書いてある・・・。
あとぉ・・・・コーナーポールの代わりに
” ○ ○ 新 聞 ”
って書いたある、丸まった三角な旗???
”なんじゃぁ?????”

見るからにステキな ” ショーワカー ”。
今やってる、唐沢さんのドラマに出てきそうなクルマやわ。
リフトアップして下回り・・・、

よーわからんけど、早速マフラー外しました。
(まぁまぁ、大変やってんけど・・・先生が手伝ってくれました)
で、「穴」ちゅうかサイレンサーのテッパン、なくなってます。

「HONDA」って書いてあったサイレンサー、ぶち込んだります。
”ファミリア”の腹下で仮組中。
元のサイレンサーの倍の長さあるんですけど
納まるんかぁ??(ええんか、こんなんで???)

”昭和”の足跡、やっぱりマフラーにもしっかり残されてます。
何もかも、腐っとるぅぅぅぅぅ~
そんなマフラーに限って、「差し込み式」。
”差し込み”、外そうと思ってオッサン3人がかりでコネたったら
パイプ 「 くちゃ 」って潰れやがんの・・・。
ハイハイ。作り直しましたよ。


あの長いサイレンサーと腐ったパイプ、

持ってる機材、ALLで駆使して・・・

どーにかこーにか、カタチになった。
色塗って、取付して、干渉チェックして、排気漏れチェックして、終了。
基地で何かあっても物理的に弁償できない”ごっつい”クルマ。
明日、依頼主さまんとこへ さっさとお帰り頂きます。




今日、なんかスゲー、スゲー。
ホンマにクルマ屋さんみたいです。
次々とクルマがリフトアップされていきます。
続いては、10が出てもまだまだ現役『エボ9』。
何気にカッコイイと思えてきた、このエボ。
オーナーはこの方でございます。

連日連夜、ご登場。
最近、慣れすぎてワタクシの「ストレス発散受付係」として大活躍なお方です。
「 今夜も愚痴をありがとう 」

オイル交換も済んで、ジュイさんイジクリたおして
ココロもカラダもクルマも
スコスコやぁ~~!!! by彦麻呂
今日は疲れた…人間、踏んではいかん「地雷」があるんだよ。bom|д゜)ノ⌒●~*








〖 T&M Total Design 〗
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます