goo blog サービス終了のお知らせ 

@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

和光ケミカル  『RECS』

2012年02月18日 | Weblog
おぉーきに。






もうタイトルで、お察しの通り、

本日の 『小言』 は

バッチリ、 CM だす。 



先日にも少し、ネタで触れた商材なんですが。。。

営業トークベタ なワタクシが、アレコレ説明するよりも

『和光ケミカル RECS』

で、検索してみてください。


いろんなユーザー。

いろんなショップ様が

懇切、糞丁寧に商品説明をしてくださってます。 


ちなみに、ワタクシに 「どんなんなん?」 って尋ねても

「フんっ」

つって、 和光ケミカル様 から頂いた

”パウチっ子” を渡されるだけですww。 



来る方、来られる方に

分別なく、ゴリ押し しているワタクシですが。。。



中途半端に ”後先” を考えてないワタクシは

何を血迷ったのか、 『RECS』 ・・・・・ オトナガイ。 


とうぜん、仕入れ代金の 高額請求 が待っているので

そりゃぁ、そうでもしなければ・・・。

スーパー、必死です。  

みなさま、御協力よろしくお願いしまぁ~~っす。   




言うても。。。

マユツバ  商材 を、そのまま売りつけるのも

なんか、ひっかかる。


そんな時には・・・・・



”実験” という名の 自爆 をしてみようと思います。

点滴 と呼ばれる この施工方法に打ってつけなのは

やはり、 『エブ爺』 しかないでしょう。


荷室の重量物を全部、下ろして

点滴箇所の確認中。 



施工方法取扱説明書 に従い

推奨される適量を

点滴ボトルに注いでおります。



そして、点滴キットに再度、セットし直して

いざ、エンジンスタート。 



むむっ。


さすがに、すぐには 

例の ケムリ は出てきませんな。 



他の雑用を掛け持ちすること、数~十分。


うっすら、 白煙 が上がり始めております。 



点滴キット内の溶剤が、無くなり切った所で

エンジンストップ。

キットを取り外し、配管類を元に戻して

もう一度、エンジンをかけ

レーシングさせる事によって

内部の溶剤とカーボンを燃焼させる。


・・・・・だったかな?  



ぬおおぉぉ。



回転を上げて行くに従って

白煙 の量が、半端ない。

それこそ、先の ”お試し施工” や

先駆者たちの ”動画” で見たものと同じです。



そこで、  ハッ っと気付く。

もともと、白煙癖の在った エブ爺。

この ケムリ は、どっち???  



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人が来る。。。人が来る。 | トップ | 和光ケミカル  『RECS』   ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事