極楽とんぼ倶楽部

わたしの大好きなごはん(お米)、日本酒、美方郡香美町小代のことを語ります。

鹿に食べられてしもた

2011年02月06日 | あんなことこんなこと
正月からの大雪で現在の積雪が約2メートル。

ここ数年鹿が増え農作物の被害が多くなっていました。

今年の大雪で食べるものがなくなり、今まで食べられたことのないワサビが全て食べられてしまい全滅です。

  昨年12月26日はこのとおり雪の下で育っていて、3月下旬に花が咲き、4月頃から収穫する予定でした。

杉の木の川まで食べています。





清酒の評価法

2009年05月10日 | あんなことこんなこと
新酒の鑑定会では、清酒は清酒官能評価を用い評価されます。
評価項目は、香り、外観、味について、次の評価が行われます。

1.香り

①果実様・バナナ、②果実様・リンゴ、③穀類様・麹、④草様・青臭、⑤カラメル様、⑥老香、⑦硫化物様 について、①ほとんど感じない、②やや感じる、③感じる、④強い、⑤とても感じる の5段階で評価されます。

その他にも、エステル、アルコール、花様、木香等があれば評価されます。

2.外観
 色を①ほとんどない、②うすい色、③やや濃い色、④濃い色、⑤とても濃い色に、
 濁りを①清澄、②かすかに濁る、③やや濁る、④濁る、⑤とても濁るで評価されます。

3.味
 濃淡  ①とても薄い、②うすい、③やや、④どちらでもない、⑤やや、⑥濃い、⑦とても濃い

 甘辛  ①とても辛い、②辛い、③やや、④どちらでもない、⑤やや、⑥甘い、⑦とても甘い

 あと味  ①だれている、②もたつく、③やや、④どちらでもない、⑤やや、⑥きれあり、⑦とてもきれあり

 刺激味(きめ) ①とてもなめらか、②なめらか、③やや、④どちらでもない、⑤やや、⑥あらい、⑦とてもあらい

 酸味、うま味、苦味をそれぞれに①ほとんど感じない、②やや感じる、③感じる、④強い、⑤とても感じる。で評価されます。

 その他に、塩味、渋味、等があれば評価されます。

日本酒の燗

2008年10月05日 | あんなことこんなこと
最近チェーン店の居酒屋に行くと、”日本酒を燗で”というと、熱燗が出てくることが多い。時には、お銚子が熱くて持てないばかりではなく、酒自体が熱くて舌をやけどしそうなほど熱いのである。

日本酒には古くから燗の仕方を工夫して、酒の種類(大吟醸、純米酒、生酒など)、季節や料理、体調などにより、さまざまの飲み方をしてきたのである。冷やして飲みにも、雪冷え、花冷えなどといって、誠に風流なのである。


常 温 (じょうおん) 20℃近辺

日向燗 (ひなたかん) 30℃近辺
人肌燗 (ひとはだかん) 35℃近辺
ぬる燗 (ぬるかん) 40℃近辺
上 燗 (じょうかん) 45℃近辺
熱 燗 (あつかん) 50℃近辺
飛切燗 (とびきりかん) 55℃以上

雪冷え (ゆきびえ)  5℃近辺
花冷え (はなびえ) 10℃近辺
涼冷え (すずびえ) 15℃近辺