やまのたなぼた日記

楽しかったコト・面白かったコトをこつこつ書いていきたいです。

てんこつ

2006-12-06 | 日記
「てんこつ」
って言葉。

ず~っと疑いもせず共通語やと思っていたら

なっなんと
「阿波弁」
やった!

吃驚!仰天!

大阪弁でもなく阿波弁だなんてっ。
ありえへんっ ←両親が徳島出身やからありえるねんけどね


※てんこつ※
あたまの頂点のこと!
ですねん

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
使用法? (リエぴょん)
2006-12-06 12:51:21
先生!
そのお言葉の用途と意味を教えてください

初めて聞く・・・・かもしれない。

四国の人って 正座する事を「おかっこ」って言う
・・とか 泳いで渡れる距離(ウソ)なのに
ずいぶん言葉は違いますよね
返信する
リエぴょん様 (やま)
2006-12-06 12:54:28
そうや!大切なことを書き忘れていた!!

「頭の頂点」のコト

なんです~


「おかっこ」それは知らんかったぁ。
四国でもちょっと場所が違ったら
ずいぶん言葉が違うみたいなんっす。
返信する
リエぴょん様 (やま)
2006-12-06 13:28:47
本文に回答を追記しておきました
返信する
へえ!! (リエぴょん)
2006-12-06 13:37:32
なんと脳天!!の事なんですね
実は なんらかの間接語かと思ったのに違った・・・。

おかっこ・・は、そういえば高松の人が使ってました。
確か『おかっこせんでも かまわんけん』
  「・・おかっこ?」
という場面だったと記憶しております・・・

返信する
リエぴょん様 (やま)
2006-12-06 13:48:21
まさに「脳天」です

妹も
「てんこつ」は共通語だと思っていて
このことを知らせると
「おなかがおきるも阿波弁やったぁぁ」
と報告が…

おなかがおきる

おなかいっぱい

うーん。
まだまだ知らん間に阿波弁を使っているかも!!

ちなみにあたくしが使う大阪弁は
北部と南部がミックスされていて
地元のトモダチとは
やっぱり何かが違うらしい
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。