goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ日記 〜supported by goo.net

匿名管理人の何気ない日常を記しました。

お疲れちゃん

2016-10-28 13:54:19 | 日記
本当っ今週は疲れました。新人研修からあのくだりは無いわ。2つも年上のくせに情けないとかちゃんとしなきゃとか思わないのかね。指導者へのパフォーマンス目的でメモを取ってるわけじゃなく人から聞いたものは“1回で” “確実に”自分のものにするために…なぐり書きで良いからメモに残して忘れないうちに(=その日のうちに)ポケットマニュアル用のメモにナンバリングしながら書きなおして次回はメモを見ながら確実に処置なり医療機器の取扱いができるようにしてほしい‼︎


休憩時間に配られたドーナツ呑気に食べてる姿も腹立たしいし、課題丸投げでタイムLINEに劇場版のデスノート見た事つらつら長文で書き連ねて最後は何はともあれ素敵な夜でしたサンキュじゃねーよ(ーー;)こっちは腹立たしい以外何ものでもない夜でした。まぁ次の日散々だったみたいね…インシデント起こすわ受け持ちの患者さん2人嘔吐しちゃうし一番最後に帰ったみたいだけどそれは自業自得だよ。可哀想でも何でもないよ、自分の力量知らずに思い上がった行為が仇となったわけだから今までの行動省みた方が宜しいってことよ。







# 仕事




トレエン斎藤さん

2016-10-22 22:31:14 | 日記

昼休みにメレンゲの気持ち見てたらトレエン斎藤さんが出てて「絶対この人良い人だよね♪♪」って皆で話してた。相手に過度な期待も落胆もせず人生を共に歩んでくれそうな気がする。


“ 結婚とは一瞬が永遠に続くという妄想だ ” なんて聞いた事あるけど、男性側がそういうスタンスで居られると尚困るのね(^^;;


一瞬のときめき、好きだなんて感情が永遠に続くわけないじゃん 笑。若さだったり衝動だったり勢いに身を任せ永遠を誓うケースが多いと思うけど、年とったらそうはいかない。外見が整っていた方が尚良いとは思うけど、やはりお互い惹きつけ合う何かっ⁉︎ が大事だと思う。


男性は女性に対する夢を描き理想の相手を追い求めるだなんて聞くけど所詮皆生きもの。同じ屋根の下、衣食住を共にする中で落胆する事、異性として興味が薄れる、こんな人!⁇ 思い悩む事も沢山あると思う。勿論、パートナーとして最低限のエチケットは守るべきだし馴れ合いになり過ぎないためには個々が意識し合う事が大切だと思う。うーん、結局は相手を干渉し過ぎない、自分をしっかり持つ事が大事なのかなぁ…何が正解なのかわかりません 笑。


まぁとにかくさ、トレエン斎藤さんは良い人だと勝手に思ってる。それだけ♪♪










# 恋愛




高倉町珈琲

2016-10-20 15:20:59 | 日記

近くのルノアールが潰れてしまったようなので高倉町珈琲国立店に来ています。





おばさま方の話し声が気になりましたが…やはり椅子は重厚感があるお店の方が落ち着きます。





ロイヤルミルクティ480円。ポットでくるあたりも嬉しいです(*^^*)


プリさんの課題の添削と研修準備で大忙しなのですが、家に引きこもっていてはとても気持ちが滅入るので外に出かけてみました。


母親も来年か再来年には持病の手術をしなければならない状況、姉も4月が予定日。自分は今年度いっぱいの教育担当を終え今の職場を円満退職できるよう物件探しやら身辺整理に勤しまなくてはなりません(´Д`;)


早く辞めたいなぁ。








# 珈琲

さつまいもブーム

2016-10-15 10:30:45 | 日記
最近自炊を再開したのですが1人暮らしなのでほぼ作り置き(^^;;


大量に作ってるわけじゃないけれど、とても1日では食べきれないのでタッパーに入れストックしています。





オーブンに入れる前。





オーブンで焼いた後。


そう、今日はさつまいもとパプリカのグラタンを作ってみました!!


ここ最近はさつまいものグラタン→さつまいもの豚汁→グラタン第2弾。


こんな感じでさつまいも料理にはまっています笑。


前回はさつまいもをカットしていれるだけの手抜きグラタンだったのでさつまいもの風味をグラタン全体で味わう事ができませんでした(´Д`;)


なので今回はさつまいも1/2を市販のホワイトソースとコンソメスープの素でミキサーにかけペースト状にし、残り1/2は具材用に刻み下茹でしてからグラタンに投入♪♪


これが吉と出たのかさつまいの風味をグラタンのどの部分を食べても味わう事ができました♡


うーん、さつまいもだと作り置きしても飽きないのは何故だろう⁇これからもさつまいも料理を極めていきたいと思います(*^^*)












# 料理