ぶらりん

なんでも、かんでも!

歴史

2009年04月08日 | 釣り
先日、積丹方面へ釣りに出かけた時に『へぇ~』と言うお話を聞きました。
いつもこの季節に釣りに出かけている場所には歴史があったのです。
ここは、凄くニシン漁が盛んで昔、『鰊御殿』があった場所だそうです。
(現在は空き地になっている)

たまたま、釣り場でワカメを採っているおじさんが話してくれました。
昭和35年頃の話だそうです。
でぇー、その『鰊御殿』があまりにも立派でしっかり、ちゃんと保存しなければと
ダメだと言う事で『鰊御殿』・・・マルマル一軒ごとお引越ししたそうです。
それが・・・小樽の祝津にある鰊御殿です。
小樽水族館の上、山のてっぺんに建っていて、今は観光スポットになっている所です。



クレーンで吊って、トラックで運んだそうです。
写真では分かりずらいんですが、鰊御殿のあった場所は、なんと、車が通れる道がないんんです。
崖下にあったため、上からロープで吊るし上げたそうです。
大変苦労して運んだとの事です。

その隣に、石で出来た立派な蔵が一軒あります。


それには、昔漁に出ていた人たちの生活に必要な品々がぎっしりしまわれていたそうです。
味噌、塩、醤油、金など・・今は一つしか残ってないけど、その当時は7~8個
蔵があったそうです。
でぇ~、そこの網元さん凄いお金持ちで、泊村にある〝弁天島〟も所有していたそうです。しかし、後に村に島を寄付したそうです。

そして、熱心に歴史を語ってくれたおじさんも、網元に船を一艘もらったそうです。今も家はここにあるそうです・・・しかし、実際生活しているのは、石狩市だそうです。(とっ、近所だったよ)

毎年、そのもらった船でカレイ釣に行くそうです。
羨ましい




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボナ)
2009-04-09 12:36:57
ところで、今週は美釣会のバスに乗るんでしょうか、私は、釣れないという評判の見市川右岸に入っています。多分、私の乗る医釣会のバスが先着するでしょう。
返信する
Unknown (tamonee)
2009-04-09 16:28:05
〝ボナさん〟
お久しぶりです。
はい、今週末、バスに乗りますよ。
今年一発目の例会なので楽しみです。
ボナさんも例会なんですね、今週は天気が良いみたいですね。お互い頑張りましょう!
返信する