ルナリー家恒例

ルナリーのお誕生日旅行に行ってきました。
今回は山形へ
・・・なぜ山形か??

ぢつは、私が行きたい所があってね・・・

独断で決めちゃいました!!
んで、ルナっぱには有給休暇を取ってもらって、2泊3日でGO
早めのお昼は安達太良SAで
かつカレーなんぞを食べちゃいまして・・・美味しかったけど

ちょいともたれちゃいました
そんなこんなで蔵王に到着
分かりづらいけど、小雨降ってます
めっちゃ、風吹いてます


ルナ子の耳が 翻ってます

( 熊みたい・・・

)
歯がガチガチ言っちゃう位寒かったです
で、撤収しました・・・
目的地 寒河江に向かってひたすら進み、到着
先ずはチェックイン
後は道の駅やら スーパーへ行って のんびり のびのび・・・
翌日は朝から快晴
今回の目的地鶴岡に向けてGO
・・・だけど・・・ショッキングな情報が
今回ね、ラ・フランス狩りがしたかったのに・・・今年はまだ早いとの事
がっくし肩を落とした私でしたが

これで気分アップ

果物屋さんに併設されているカフェの 美味しいタルトでティータイム

果物屋さんがやっているだけあって、フルーツたっぷりで 超うまうまでした
気分良く次の目的地へ

お次はクラゲ展示世界一

の加茂水族館

私が ず~っと行きたかった場所です

(秘かにクラゲ好き

)
ん

ルナリーのお誕生旅行なのに、ちっともルナリーの出番が無い
それじゃ~申し訳ないって事で・・・散策開始~
↑ 天辺まで行って風に当たってきましたよ~
お昼御飯をあげて、車で待っててもらいます
車で待ってる筈がこんな所でお昼寝

かと思ったらアザラシさん達でした
ルナリーのお昼寝姿とそっくりです
水族館は普通の(?)お魚さん達もいるんですけど…そこは軽く見て…
愛しのクラゲちゃんの元に

こ~んな撮影スポットまであって、職員の方が撮ってくれます
ここなら1日居ても飽きない~~

って思ったんだけど、ルナっぱが飽きてきたので

撤収

(ルナリーも待ってるしね)
次は、鶴岡の城下町の散策でっす
大正天皇即位を記念して造られた 大宝館
致道博物館
遅いお昼は いつも行く美容院の担当の人に勧められた 『みどり食堂』で
どうおススメなのかを聞かなかったんで、お店に入ってビックリ
伊勢海老か

って 突っ込みたくなるような海老天、いんげん5~6本、あなご1本、たまご1個、丸ごと里芋1個、縦割りさつま芋1個…
苦戦したのは 言うまでも無いんだけど…これが夜まで響いちゃって 大変でした
三分の一も食べきれなかったのにぃ…
宿に着く頃には うす暗くなっていて、夕飯の事を考えなくっちゃいけないんだけど

そんなもん、考えられるわけもなく…
スーパーでサラダとおにぎり1個買ってもし食べたくなったら食べようって事で
…夜中に おにぎり食べました…
さてさて、重たい胃を抱えての最終日
ルナリーも大した動きをしてないんだけど、それなりにお疲れの様子
上山温泉あたりの宿場町を歩くことに決定
楢下宿の 復元された4棟と眼鏡橋を見て回り 近所のワンコに思いっきり吠えまくられ

帰路につきました
今回の旅行はルナリーより私のほうが楽しかったかも…
でも、ふたりとも四六時中ルナっぱと居られて嬉しそうだったから

ヨシとしましょう
