goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩川小学校

多摩川小学校の元気な子どもたちの様子をお伝えします

縦割り班活動

2014年01月14日 | 特別活動

14日の縦割り班活動は、「昔あそび」をしました。

カルタ、こま、おはじき、メンコ、けん玉、あやとりなど、
みんなで楽しく遊んだので、あっという間に時間がたってしまいました。
 
 
 
 
 
 


シルエットクイズ

2014年01月10日 | 特別活動

10日の児童集会は、集会委員会が「シルエットクイズ」をしました。
スクリーンに映し出されたのは何の影かを当てる集会です。

スクリーンに物が近づくにつれて、影がはっきりしてきます。
集会委員さんたちは、「何をどのように見せるか」の工夫していました。

  

 
                             ▲ガムテープやスズランテープで五輪

 
                             ▲卓上用の旗
 
 
                             ▲メガネ

 
                             ▲紙(プリント)

 
                             ▲いす

 
                             ▲上ばき

 
                             ▲ランドセル

 
                             ▲霧吹き器









パソコンクラブ

2013年12月13日 | 特別活動

前回は「試作」で、みんなが同じモールを使いましたが、
今回はそれぞれのグループで道具を用意して「
ストップモーション」に挑戦しました。
子どもたちの柔らかな発想は素敵です。

音楽には「著作権の表示」もしてもらいました。







集会とあいさつ

2013年12月13日 | 特別活動

13日に、集会委員会の「まちがいさがし集会」をしました。

この集会は前期にも行いました。その時は「まちがいがすぐにわかった」という反省から、
今度は少しむずかしくしてみました。
けれども、遠くの5・6年生からの場所からは、違っている部分が小さくて分かりにくかったようです。

集会委員さんたちは、一生懸命にアイデアを出して、練習しました。

 


左のポーズは右になるとどう変わっているでしょう?
 

 

 

 

 

 



集会の後、代表委員から「たま小 あいさつウィーク」の取り組みの提案がありました。
これを機会に、自分から進んで明るい「あいさつ」ができるようにしましょう。