goo blog サービス終了のお知らせ 

たまいわとぎょくがん 【知命編】

パソコンやドライブ、鉄道、パチンコ(アナログ)、パチスロ(ノーマル)大した趣味はありませんが、宜しくお願いします。

scim-launcherがCPUを100%占領(linuxの暴走で困った場合の対処方)

2010-12-18 02:45:00 | パソコン関係
急にlinuxがフリーズするって問題が起きたときにお読みください。
ネットで書き込みしてたり、立ち上げてしばらくして急に動かなくなったときは以下の問題かもしれません。
********************************

これで日本語入力ができました。たった今、復活しエディタ上で記事を書いています。

ふぅ…、久しぶりに困ってました。
ぐぐるぐぐる。

というのもdimension3100cのubuntu10.04がやたらと重くなり、日本語入力でこけてしまう。
xfce4のタスクマネージャで確認すると、scim-launcherがcpuを馬鹿食いしているではないか!
同じような現象事例に関してのwebも散見、どうやら
~/.anthy/last-record2_defaultこのファイルが不安定に書き換えされたためのバグらしい。

webでの指南に基づき消そうと思うが…、

①私はコマンドが苦手である。
②そもそも~/.anthy/last-record2_defaultはどこにあるのか、って←場所を教えてくれていたわけですね(爆)
③パソコンをフリーズせずにどうやって消すなり、書き換えるなりできるのか。

いろんな問題にぶち当たる度に、覚えて強くなる気がします。
忘れないために&同じような方がいたら助かると思いますので書いておきます。

対処法
①ubuntuを起動(私の場合lubuntu_desktopを愛用しています。)
②すぐCPUが100%に上がるので、scim-launcherを「中断」
③日本語入力はできなくなるがCPU使用率は下がるのでファイルマネージャを使用して問題の、~/.anthyってディレクトリに行く。
これ、自分はPCManファイルマネージャを使ってますが右上の「/」がある窓で半角の.を打ってみてください。
するとあなたの○○○$以下のディレクトリがすべて出てきます。そこに「.anthy」があるはずです。
クリックしてそのディレクトリに入るといますね。
④それを切り取って任意のフォルダにでもバックアップして、元々のディレクトリ内のファイルを消してしまいましょう。
(無くても次回自動生成される。)
⑤再起動かけて復活!!

ちなみにscim関係をアンインストールしてもゴミ自体が消えないらしく改善はないらしいので(未確認)
上記の方法で、不安定なファイルを消して、ゴミを消去しましょう。