goo blog サービス終了のお知らせ 

なぬ?お笑い信州伊那谷のたまごやさん

ささっと流し読み?チラ見出来る卵やのブログです。
http://www.tamagoyasan.cc

この猫の曲って、何に使われていたのかな??

2025-01-29 14:18:19 | ひよこ
ご覧いただきありがとうございます。
 
この動画でアップをすると、
 
懐かしいです。
 
昔見ました。
 
ひさしぶりに見た
 
 
なんてお声をいただくのですが、
主は昭和45年生まれのおっさんなので
 
この曲が何で使われたのか
分からないのです。。。
 
CM?

番組???
 
 
と思いながらいつもアップしています。
 
 
 

 
 
 
 

 



 
▲おかげさまで 17年続く 信州の隠れた見所 こちらバックナンバーでたくさんご覧いただけます。

 
 
 
気に入っていただけましたら「お気に入り」をお願いいたします。

←更新しているかな? のチェック不要のメールで更新お知らせはじめました。


本店 信州伊那谷のたまごやさん


スマホ店 信州伊那谷のたまごやさん


YouTubeはじめました。


LINEはじめました。


気に入っていただけたらチャンネル登録もお願いいたします。
 
​​



 

 

.

 

 
 

 


 
YouTube

フェイスブック


インスタグラム


ティックトック






猫の香箱をしている猫に 話しかけてみたら ガチギレされた。。。

2025-01-28 12:19:10 | ひよこ
今日の信州伊那谷は2℃割と一月にしては暖かくて😌
 
ヌッコらは5分くらい💨💨💨 只今🪫中、
 
よく考えてみたら今シーズンは一度も☃️かきをしていませんでした。
 
いつもなら一月はカチンカチン🧊に凍った雪が日陰に残っていたりするのですが🥶
ただそういう事を言うと大抵降ったりしますので🤫 本日もご安全に🦺🦺🦺
 

 
 

 
 
 

 



 
▲おかげさまで 17年続く 信州の隠れた見所 こちらバックナンバーでたくさんご覧いただけます。

 
 
 
気に入っていただけましたら「お気に入り」をお願いいたします。

←更新しているかな? のチェック不要のメールで更新お知らせはじめました。


本店 信州伊那谷のたまごやさん


スマホ店 信州伊那谷のたまごやさん


YouTubeはじめました。


LINEはじめました。


気に入っていただけたらチャンネル登録もお願いいたします。
 
​​



 

 

.

 

 
 

 


 
YouTube

フェイスブック


インスタグラム


ティックトック





 

すげえ 寝相の ぬっこニキ

2025-01-27 12:20:19 | ひよこ
あ〜また月曜日が始まったそんなあなた様に代わってヌッコらがあなた様のお気持ちを🫠
 
今月もさああとちょっと🤏 ふっとひと息入れていきますか😌
 
では、本日も一日ご安全に🦺🦺🦺
 

 
 
 

 
 
 
 

 



 
▲おかげさまで 17年続く 信州の隠れた見所 こちらバックナンバーでたくさんご覧いただけます。

 
 
 
気に入っていただけましたら「お気に入り」をお願いいたします。

←更新しているかな? のチェック不要のメールで更新お知らせはじめました。


本店 信州伊那谷のたまごやさん


スマホ店 信州伊那谷のたまごやさん


YouTubeはじめました。


LINEはじめました。


気に入っていただけたらチャンネル登録もお願いいたします。
 
​​



 

 

.

 

 
 

 


 
YouTube

フェイスブック


インスタグラム


ティックトック





 

信州の隠れた 映えスポットはここ

2025-01-25 16:11:47 | ひよこ

 

 



 
▲おかげさまで 17年続く 信州の隠れた見所 こちらバックナンバーでたくさんご覧いただけます。

 
 
 
気に入っていただけましたら「お気に入り」をお願いいたします。

←更新しているかな? のチェック不要のメールで更新お知らせはじめました。


本店 信州伊那谷のたまごやさん


スマホ店 信州伊那谷のたまごやさん


YouTubeはじめました。


LINEはじめました。


気に入っていただけたらチャンネル登録もお願いいたします。
 
​​



 

 

竪穴式住居や高床式倉庫を平出遺跡公園の中でみることが出来ます。

竪穴式住居に入ることは出来ませんが外観からも当時の様子をうかがい知ることもできます。

また近くに松本空港があり、縄文時代の史跡のうえを飛んでいく飛行機と一緒に
撮ることも出来ます。



 

 

以下wikiより引用しています。

 

平出遺跡(ひらいでいせき)とは、

 

長野県塩尻市宗賀平出にある縄文時代から平安時代にかけての複合遺跡

 

。国の史跡に指定されている。古代の建物が復元され、

塩尻市立平出博物館・平出遺跡公園ガイダンス棟が整備されている。

 

縄文時代から平安時代までの大集落。古代遺跡としての本格的な発掘調査が

1950年(昭和25年)に始められ、縄文時代から平安時代に至る5000年に

およぶ豊富な出土品は、当時の生活の様子を復元する貴重な考古資料とされている。

 

こうしたことから1952年(昭和27年)に国の史跡に指定された。

 

現在までに290棟をこえる竪穴建物跡、掘立柱建物跡、それに伴う多くの土器、石器、鉄器類が発掘されている。

 

かつては、茅野市の尖石遺跡や静岡県の登呂遺跡などとならぶ日本の三大遺跡の1つに

数えられた。

 

遺跡公園内に平出遺跡公園ガイダンス棟があり、遺跡から徒歩5分のところに塩尻市立平出博物館
(平出遺跡考古博物館・歴史民俗資料館・瓦塔館の3館の総称)がある。

 
 

 

 


 
YouTube

フェイスブック


インスタグラム


ティックトック






鳥インフルエンザで卵が逼迫していることなどなど たまごやが今 思うこと

2025-01-23 16:29:25 | ひよこ

 
 
改めてこちらからもご報告させていただきます。
 
いつもご覧いただきありがとうございます本年も全国各地でトリインフルエンザが発生し続けており、緊張の続く日々が続いております。今シーズンだけでも既に全国で42例 258万羽 ※1/22現在 農林水産省プレスリリースより引用
 
特に岩手県、愛知県、千葉県が続いているようで予断を許さない状態になっております。
 
 
あらためて被害にあわれている養鶏場の皆様、対にあたっておられる皆様、そして関係各所の皆様に御見舞を申し上げます。
 
 
私どもも昨年よりずっと緊張が続いております。以前は隔年だったり3年おきだったり間隔が少しでも空いたのですがここ数年、毎年発生するようになってきています。
 
最新の設備の養鶏場さんでも出てしまう状況は、目に見えない相手ということもあり、これからもこの状態が続くのではないかと
 
 
またこれと同時進行で円安、飼料高騰⤴️⤴️が今年に入り一段と進んできています。私どもの養鶏場ではまた、お袋恩年、81歳をはじめ従業員の高齢化、人手不足昭和37年から続く昔ながらの魚粉をはじめとした手作りの餌と日本でわずか7%ほどしかいない国産鶏にこだわっていることもあり
 
⭕️利点は、このような餌を自家配合といい、この利点は自分達でひよこの成長に合わせて、また信州の自然⛰️️の厳しさを加味したり、そして何より独自のブレンド☕️を活かせるということがあります。
 
❌欠点は、なんといっても飼料安定基金の対象外となるため、飼料高騰をまともに受け続けることになります。そして手間暇も人手も一年365日かかるため労力も‍そのようなこともあり、
 
 
 
現状、たくさんは作ることができないため、自分達で出来る範囲でと生産させていただいております。特に現在定期的な親鶏の入れ替え中(安定した品質を保つため)ということもあり、さらに生産量が少なくなっております。
 
あらためて、日々のご支援とご愛顧に御礼申し上げ地元のお客様、ネットのお客様、等々関係各所様には大変お待たせとご面倒をおかけいたしますがご理解とご協力の程よろしくお願いします。
 
最後までご覧いただきありがとうございました。
 
まだまだ寒い日が続きますがくれぐれもお身体ご自愛くださいませ。
 
そして平穏な日が訪れますことをご祈念いたします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1