多摩川 健・・リタイアシニアのつれずれ・・時代小説

最近は元禄時代「寺子屋師匠 菊池三之丞 事件控え」全30話書いてます。週2-3回更新で順次 公開予定。

混沌の・・・先は・・・竹馬の友 M君への返信

2011年02月22日 12時30分47秒 | 意見
M様
 
 混沌の先には...何が あるのでしょうか・・・・新しい力が台頭し 市民社会が
 平和になればいいのですが・・・・
 
 リビアの強硬路線...一番 見守っているのは 中国政府ではないでしょうか??
 
 沿海側と内陸部 少数の先に富んだものと残されたもの・・・・・
 
 不気味な....予感がしています。。。。。。
 
  日本も 軍はないのですが 陸 海 空の自衛隊はそして 心ある政府関係者は
 中国内乱・・・軍の鎮圧と暴挙・・・・・ボート ピープルの日本沿岸への逃避・・・
   対応策を考えておくべきでしょうし・・・・
 
もし 米国が対応を大きく誤れば....この期に・・・北朝鮮が・・・挑発行動に
出るかも知れず.....大混乱...そして・・・最悪・・・大戦!!
 
 
 そうならないことを願うばかりですが・・・・保障はありませんね!
 
家族と自分を守るために・・・・・ 
 
 われわれが 次 次世代のために....何が できるのかな????
 
   ま 不安な話は そのくらいにして
 
 今回の帰国は 3月3日カラ 5月19日までの 帰国です。
 
 
 今回はPC持参しないので
 
    3月4日から....3月末くらいまでは 多摩川の
   4月くらいから...5月帰国までは 西小山の
 西小山であれば。。。チャリンコですぐですね!!
 
                           
が連絡先になります。 3月中にリノベ交渉 荷物整理 4月改装になりそうですが
小生は・・・・先約の飲み会以外は・・・・まいにーーーーーち 空いてます。
 
         デハ ご家族 お元気で!!!
 
           @K
M君よりの便り

 前半は久しぶりの積もる雪、その後は一変して春模様と変化の
大きい天候でしたが林試の森公園では早咲きの河津さくらと梅の
花が同時に見られ、冬から春へと少しづつ変わりつつあります。

チュニジアの動きをきっかけにアラブ世界に野火のように拡大している
反政府運動に長期独裁政権はゆさぶりをかけられています。
人々は自由で公平な世界を求めていますが秩序だった民主政治が成立
するのははるか彼方のような気がします。

他方税収の落ち込み、行財政の見直しが期待したほど進まないこと
更には小沢の強制起訴、鳩山前首相の舌禍等もあって予算成立さえ
おぼつかない政権。
最近放送された”なぜ日本は戦争に突入していったのか”という番組
の中でこの数年見られるような短命政権が続き政党政治に暗雲が
立ち込め、軍部独裁に繋がったとしていました。
現在のような百家争鳴状態が続けば強力な組織の出現を望む民意が
台頭する素地が出来つつある気配。

いろいろあるけど帰国されるまであと1ヶ月、蒲田で一杯が楽しみ。
                                    


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月20日(日)のつぶやき | トップ | 2月22日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
混沌の先には・・・ (yzhama)
2011-02-22 14:18:29
混沌の先には夢があるようにおもいます。
自分たちで納得のいく社会を作り直す。全てが最初から旨く行くとは限らないが夢に向かって進むことができる・・・それが幸せ・・・

日本では経団連会長さんが・・・日本の政治家は給料泥棒と指摘・・・最近の与野党議員が予算審議などより政局を優先して行動しているように見えるのが理由・・・
コメントありがとうございます! (tamagawa -ken)
2011-02-22 18:37:36
でもなあああ・・・・・・

経済活動の前に・・・・この国が・・・・近隣の大国の 属領にならないように・・・・・

 子孫を守れる・・・国に・・・

 したいものですね!!

コメントを投稿

意見」カテゴリの最新記事