goo blog サービス終了のお知らせ 

まいにちニコニコいただきます!

♀♂♀♂♀5児の母。
20年目のお弁当blog。

ダンナ弁(3 /16)

2013-03-17 06:16:56 | おまけ
昨日のダンナ弁です。
昨日は幼稚園の卒園式でした。
年中さんの次女は、式に出席したので送迎だけしましたが。
送迎途中に会う年長さんに「おめでとう」と
声をかけるだけで泣けてきて。

年々涙もろくなる…

帰宅して、上の二人の卒園式の日記を読んで
浸ってました(笑)

今週は、色々あって
すごーく楽しかったんだけど
体はへとへと。

★ふりかけご飯
★豆腐ステーキ
★パスタサラダ
★魚肉ソーセージのたまごまき
★プチトマト
★黒豆

今年、卒園される子、ママたち
おめでとうございます!
お弁当、お疲れ様でした!

空っぽにしてくれてありがとう。

2013-03-16 05:05:49 | そのほか
三女から『お弁当ありがとう』のお手紙をいただきました。

お迎えに行ったら、車に乗せてもらったとたん
『おかあさん、いつもお弁当作ってくれてありがとう』って
言って渡してくれました。

あっという間の一年間。
空っぽになったお弁当箱が
嬉しくて嬉しくて。

来年からも
また試行錯誤して
頑張っていくね。

次女ちゃん、どうもありがとう。

もうすぐ年長さん!のお弁当

2013-03-15 06:18:58 | 普通のお弁当
次女の年中さんのお弁当も最後になりました。
年中さんになってから
お弁当を一度も残してきたことはありませんでした。

年少の時からは考えられない成長です。
一年間、空っぽにしてきてくれて
どうもありがとうね。


★次女おにぎり
★ハンバーグ
★ポテトサラダ
★たまごやき


今年は三女の出産入院で3人目にして一週間、お弁当作りを休みました。
「おばあちゃんのお弁当も美味しくて好きだけど
お母さんの可愛い顔のついたお弁当がいい!」と泣いた次女の顔は私の活力源。
どんなに眠くても、バタバタしてもキャラ弁にこだわりました。

もうすぐ年長さん。
また一年、母子で頑張って行こうね。

リラコリお弁当。

2013-03-12 17:50:41 | キャラ弁(そのほか)
今年度のお弁当も
残すところ今日を含めて3日。

ラスト二日は毎年決まってるので
今日は次女のリクエスト。

毎度お馴染みリラコリになりました。
赤ちゃん次女がもう年長さんかぁ。
大丈夫かなぁ。不安。

次男のほうがもっと不安だけど…

★リラコリおにぎり
★コロッケ
★チーズちくわの磯辺あげ
★たまごやき

カレーお弁当

2013-03-11 06:31:05 | 普通のお弁当
3月11日。

お弁当に入れる具材の調達に困らない幸せを実感します。

二年前は、幼稚園のお弁当は終わっていたけど
延期になった長男の卒園式。
まだ揺れてる中、避難路確保の中での卒園式。

小学校の給食も停電で作れなくて
お弁当を持っていかせました。
スーパーに何もないなか
作ったお弁当を
計画停電の中食べた子供たち。

忘れない、忘れちゃいけない。

あのとき、一升餅の確保に苦労した次男は…
もうすぐ3歳。
春から幼稚園です。

絶対、忘れません。


★カレー挟みご飯
★ちくわチーズの磯辺あげ
★たまごやき

★いちご
★シュークリーム