Shincheの屋根裏部屋

by宮大好きアジュマです。

僕の宝物63 お出かけ4Fin

2020-01-26 23:01:04 | 僕の宝物
なんとなく現場(笑)の雰囲気に慣れてきたからか
お腹がすいてきた!!
ママご飯にしてくれない?

ジン、おじさん達には申し訳ないけど、お先にご飯頂こうね!

やっとご飯の時間だ<嬉>
慣れない雰囲気に馴染もうと気を使ったから、
もうおなかぺこぺこだよ

最近はほとんど大人に近い食事で
小さく刻んだり味を薄めにしているだけだから
食べられる物も増えてきた☆

ママが大好きなアイスクリームも食べられるようになったから
食事の時間が凄く楽しみいなんだ☆

ママが用意してくれたご飯を手とスプーンを使って食べていると
ミナちゃんが僕のそばにやってきた

ジン君もうご飯の時間なの?

ごめんね皆より先で、
ミナちゃんはおじさん達と一緒に食べるでしょ?

うん、私は一人で食べられるから後で皆と食べるわ☆
ジン君はお姉ちゃんに食べさせてもらうのね

少しずつならスプーンと手で食べられるのよ!

お利口さんねジン君!
じゃあ私も手伝ってあげるわ、
いつもママさんごっこしているから上手なのよ!

ママからスプーンを取って僕の口に押し込むミナちゃん。。

のどの奥まで押し込まれたのでびっくりして泣くと

ジン君なんでだか知らないけど泣きだしたわ?って?

あんたが無茶したんでしょ!怒

ママも判っていたけど、
一応ミナちゃんの話を聞いて

赤ちゃんはお人形じゃないから奥まで押し込まないでね
少しずつごっくんしてから食べさせてあげて!

とママに教わると
今度は少しずつ僕が飲み込むのを待って
食べさせてくれた

お腹もいっぱいになって〆のミルクを飲んでいると眠くなってきた
最近はもうママのおっぱいはほとんど卒業
ちょっとお兄ちゃん用<嬉>のミルクを飲んでいるんだ

でも、夜寝る時や甘えたい時はまだおっぱいがいいんだけどね☆

気持ちよくママの腕の中でうとうとしていると
ミナちゃんが僕を抱かせてと近寄ってきた

ダメ!
ママの腕の中が一番いいんだから邪魔しないで

お姉ちゃん私が子守唄を歌ってあげるわ

僕を抱きながら床に座ったママの横で幼稚園で習った子守唄を
元気な声で歌ってくれるミナちゃん

有り難う!!
気持はとっても嬉しいんだけれど
ちょっと声が大きすぎるんだよね。。汗
冬眠している熊も目が覚めるよ

あんまり煩くて眠れないから大きな泣き声で抗議する僕
ごめんねミナちゃん

で、僕はいつものようにママの子守唄を聞いてるふりをしながら
お昼寝をすることにした



気持ちよく目が覚めると周りはすっかりうす暗くなっていた
もう夕方を通りこして夜に近い時間になっている
はっきりしない頭になんとなく遠くから歌声が聞こえてきた 

居間でママの親戚一同がカラオケをしているみたいで
家族単位に分かれて点数を競っているらしい♪

大丈夫なのかな、家!
パパはまあ凄くうまいとは言えないけれど聞けないこともない
でも問題はママ何だよね、、汗

パパ達はお祖父ちゃんの組に入っているようだ
なるほど!ママが音痴の理由が分かった!

ママは赤ちゃんの時にお祖父ちゃんとお風呂に入っていたと聞いたことが有る
毎日お祖父ちゃんの歌を聞いていたのなら音痴はママのせいじゃない!断定(笑)

でもそうなると僕は毎日お風呂ではパパの歌を聞き
お昼寝の前とか眠れない時にママの歌を聞いているいのだから
気をつけなくちゃいけないよね?

僕も音痴になる環境に居るって事だから。。。
お願い僕に早く声楽の先生を付けてください



楽しい時間はアッと言う間に過ぎた

ママは以前にも増して親族の絆を深める事が出来たととても満足そうだ
別れを惜しみながら、お暇しようと皆が僕らを見送りに出てくれた時

ママの親族ともすっかり打ち解けたパパに

カラオケで歌って踊るのがお互いを理解しあえるベストアイテムでしょ?
と何気にカラオケを東宮殿に持ち込もうとするママ
本人が傷つかないようにやんわりと拒否するパパ

その会話を聞いていた親戚一同
パパに同情の目を向けていたのが忘れられなかった(笑)


宮に戻って着替えているママがちょっと寂しそう
さっきまで楽しかったからその反動で寂しいのかと心配していると
僕と同じ様に思ったのかパパがママに近づいていつものように
抱きしめると

寂しくなったの?

寂しく無いわよ、シン君もいるし、ジンもいるんだから。。

じゃあどうしてそんな顔をしてるんだい?

だってカラオケが東宮殿にも有ればいいなって提案してるのに
無言の圧力を掛けるんだもん、
どうしてダメなの?ねえ、シン君?

どうしてって、そのぉ。。。、
ジンお風呂入ろうか?

あ~、ジンでごまかした、シン君!

続きは後でね、チェギョン♡

結局その後どうなったのか子供の僕には判りません
カラオケ装置は来ないし(笑)
その夜以来誰もその話題に触れません♪

それなのにどうしてママがご機嫌なのか?
パパが疲れた顔をしているのか?

大人の世界って不思議だね???