丸裸の大将

えー、毎度ばかばかしい日常を一席

あしたのために その3

2005-11-16 | たまの日々
これからジャッジやってみようという人へのアドバイス 3回目
これでラスト
今回は「用語」

ジャッジに必要なのは、
 1.カードテキスト
 2.詳細ルール
 3.FAQ

で、カードテキスト読むために必要なのが、用語の知識
詳細ルール「21 ルールとカード表記の関係」が用語解説部分なのでそこを読んでみよう。
例によって、暗記は無理でも、どんなことが書いてあるか覚えておき、検索できるようにしておこう


ここで注意したいのが、この項以外で用語説明みたいなことがされている箇所。
で、その中でも重要かつぜひ覚えちゃっておきたいのが「15-1 キャラの定義」の部分。

ここは、要するにカード表記の”キャラ”・”キャラクター”・”タッグキャラクター”の使い分けについての説明

あと、この項には記載されてないけど、”キャラクターカード”タッグキャラクターカード”もある。

簡単にまとめると、
 キャラ
 ・・・全部含む(キャラクターもタッグキャラクターも)
 キャラクター
 ・・・キャラクター(緑のカード)のみ。キャラクターカードも含む
 タッグキャラクター
 ・・・・タッグキャラクター(青のカード)のみ。タッグキャラクターカードも含む

で、「キャラクターとキャラクターカード」、「タッグキャラクターとタッグキャラクターカード」の違いは、簡単にいうと、カードであるかどうかのチェック。
 具体例
 ・「保科智子」はキャラクターカード
 ・「ゴースト」はカードじゃない
 ・「モンスター」はカードじゃない

 で、このへんを明確に意識できれば、テキストだけ読んで即答できるケースが増える
 「ゴーストにタックルは使用できますか?」→「不可」
 「モンスターに妨害工作打てますか?」→「不可」
 「ゴーストを強制退場で除去できますか?」→「可能」 
 「タッグキャラを強制退場で除去できますか?」→「不可」
 「タッグキャラを一筋の閃きで除去できますか?」→「可能」

ようするに、ジャッジにとってはテキストが最重要なので、用語は覚えておこう。最優先事項よ!ということ

過去3回分をまとめると
 「詳細ルールは暗記するのではなく、どこに何を書いてるか覚えよう」
 「アクションの処理の流れを覚えよう」
 「用語を覚えよう」
の3本です。また来週もみてくださいねー ンガング
ということ。


最後に、名ジャッジとして名を馳せた益荒男の言葉を紹介して、結びに変えたいと思います。

  ジャッジはクーデレ(素直クール)だよ  -----鰻太-----

最新の画像もっと見る