goo blog サービス終了のお知らせ 

なお日記

ナオ2007
Take it Easy..

バリへの誘い その1

2005-05-05 | 海外の話
4/30~5/5で友人ヒロリン、ハマとバリに行ってきた。
アクティブに動いた楽しい旅行でした
今まで、リゾートにはグアムとセブに行ったが、そこまでリピートしたいとは思ってなかったが、バリはまたすぐにでも行きたい!と思うほどよかった。

ということで数回にわたって滞在中の日記と旅の反省・気づきを書こうと思う。今日はまず1回目。4/30-5/1の日記。

★1日目(4/30)
バリに到着。エアはガルーダ・インドネシアの直行便。
ハリス・リゾート・クタに到着後ホテルで夕食。滞在中にバリ舞踊を見に行くつもりでいたが夕食中に早速ダンスがあった。
ホテルは、いかにもバリという感じではない近代的な建物。後日、他のやや高級で歴史のある感がするホテルに行ってみたが、そこに比べてハリスはスタッフも若々しくフレンドリー。新しいホテルだからかな。

★2日目(5/1)
朝からクタとレギャンを散策。各々が行きたかったお店を確認する。私は、この旅でアタのカゴバックと、シャリシャリした光沢のあるきれいな色の布を買おうと思っていたのだが、アタのかご屋さんの「ASHITABA」(アシタバ)とおしゃれ目な布屋さんを発見。布屋は「TOMMYS’S FACTORY」というお店。今日はスカートのみお買い上げ。布は同じ色でも微妙に異なる色の種類があってこの日は決まらなかった。友人ハマに「安いんだからセレブ買いしてもいいんじゃない?」と言われ、後日ここで布を5種類買うことになる。

クタの海岸に行く。聞いてはいたが、客引きがすごくたくさんいる。「ミツアミ、ミツアミ(ブレイドヘアのこと)」、「マニキュア、マニキュア!」、など、笑顔でかわしてもそのまま通りすぎてもしつこく、腕を掴んでくるほど。これには毎日嫌な思いをする。

夕方は、ひろりんお待ちかねのサーフィン♪クタのビーチは日本からもサーフィン目当ての若者がたくさん滞在している。
私は、サーフィンは去年の春に始めて鵠沼で3,4度やった程度だが果たしてバリで波に乗れるのか?とドキドキしていたが、余裕で乗れた♪初体験のハマもヒロリンも乗れてとっても楽しめた。鵠沼では波待ちの時間が長いが、クタではどんどん波が来る。少し沖に出ると足がつかないので岸近くでやるが、波も早いので超ショートライドばかり。
夜は、ホテルの近所のレストランでナシゴレン他を食べる。窓のないオープンなお店。バリではとても蚊に悩まされたがここではすごくかまれた。

明日に続く。