goo blog サービス終了のお知らせ 

ロックンロールとオレ

I love Rock'n'Roll,Beer&Peace!!!

人にものを教わることの喜びと、人にものを教えることの難しさ

2013-12-15 00:40:52 | 日記
本日も昼から立川にてボイトレ。
自分が唄うとイマイチしっくりこない部分を、先生に的確なアドバイスをもらうと、劇的に良くなることがある。
今日もそんな感じ。
悪い部分を客観的に指摘され、何らかの指導を受けると、改善される。
ボイトレに通っている意味はある。

小学生の頃にスイミングスクールに通っており、一応「バタフライまで泳げるようになった」というところで辞めた。
だが、中学や高校の頃には「あんなのは疲れるだけだ」と、バタフライで泳ぐことなどほとんどなかった。
大学時代に体育の授業で水泳を選択し、日本代表選の決勝だか何だかで某有名選手に敗れてオリンピック出場を逃したという講師に教わっていた。
小学生のオレには分からなかったが、改めてバタフライという泳法の「理屈」を教わると、アレはアレでちゃんと理に適った泳ぎ方なんだなぁと感心したことをよく覚えている。
しばらく海やプールに行っていないが、最後にバタフライで泳いだのはいつだっただろうか?
今でもオレはバタフライで泳げると思う。
なぜなら、あの泳ぎ方の仕組みを頭で理解しているから。

人にものを教わることの喜びと、人にものを教えることの難しさ、そんなことを考える今日この頃。

さて、明日もまた渋谷で【妄想ストライプス】のリハだ。
こっちは小難しい余計なことを考えずにやろう(笑)。




最新の画像もっと見る