
ルゲイエの壁の続きです。
バブイルの塔B9Fで頻繁に出没するステイルゴーレム。
こいつが落とすきょじんのこてに注目。
特筆すべきは物理防御力とステータス上昇。
物理防御力は10。腕部門では脅威の3位タイを誇る。
そして力10上昇はセシル全装備中5位タイである。
19890pの経験値を持つステイルゴーレムを狩りすぎると
レベルがどんどん上昇してしまって面白くない。
適度にリセットしながら何度も何度も倒し
1時間ほどかけてきょじんのこて入手成功。
レベルは42から44へ上昇。
ちなみにB9Fのミステレグはグリーンドラゴンです。
モンスターずかんコンプリートを目指す皆さん。
遭遇ポイントはトメラ周辺でアラームを使うかココです。
一度物理防御力重視に装備を変更してみる。
バルナバの打撃が800pから500~600pに減少。
その代わり回避率が低下したのでほぼヒットしてしまう。
結局たいして変わらないということ。
装備変更はきょじんのこてのみ。あとは変えず。
新たにスケープドールを前半に使うことにする。
これによりバルナバの打撃を気にすることなく退治に専念できる。
これで前半の難易度は低下。まぁ慣れたのもあるけれど。
ところが高い回避率を維持したまま後半戦に突入すると
リバース状態の時HPを回復しようとパーティーアタックをした時に
自分の攻撃がなかなか当たらずに回復しない裏目の展開。
後半戦を切り抜けるにはどうすれば良いだろう。
くものいとやエルメスのくつを使い切ってしまったのが痛恨。
プロテスやシェルは治療ダメージ減少には直結しない。
のろいを試す。効かない。アウト。
うたうを試す。せいぜい使えるのはえいゆうのうた。
レベルを50にすれば戦闘中にステータスが10%上昇するが…。
うそなき…ん?防御力が半減?アイツの?
よし!試してみるか!!
うそなきで敵の防御力を落として大ダメージを与えよう。
回避率を落としてリバース状態のパーティーアタックを確実にしよう!
さぁいってみよう!
セシル Lv44 HP2797 MP184
アビリティ:たたかう うそなき アイテム こうれつぎり アイテムのちしき
ちから:64 すばやさ:28 たいりょく:52 ちせい:22 せいしん:27
こうげき:82 めいちゅう:95 ぼうぎょ:38 かいひ:30
まほうぼうぎょ:8 まほうかいひ:15
右:ドワーフのおの 左:アイスシールド
頭:ミスリルヘルム 体:アイスアーマー 腕:きょじんのこて
ルゲイエ HP5872 バルナバ HP9664
ただひとつ持っているスケープドールでブリンク状態にして
うそなきをしてから攻撃。約2000pと効果覿面!
ルゲイエ HP12642
いきなりリバースガス。セシルはうそなき。
もちろん忘れずにひかりのたてを装備。
リバース状態ではパーティーアタックでHP回復。
回避率を下げたのでミスなど一度も無し。
通常ルゲイエの打撃は700p。ビーム1600p。火炎放射500p。
ハイポーションの1000pで十分回復できる。
ちなみにケアルラはまだ800p程度しか回復しない。
アイテムのちしき様々なのである。
あとアイスシールド様々ね。
相手の動きを見極めなければならないこの闘い。
ルゲイエの動きに対してセシルが動いていけば
この闘いがもはや何も難しいものでは無いことに気づいた。
とにかく全滅しないように自分のHPを高く維持する。
リバースガスを使った瞬間はルゲイエに隙が生じる瞬間でもある。
通常なら攻撃で約2000p弱。リバースならハイポーションで1000p。
後手に徹しての長期戦の末にマッドサイエンティスト攻略!
はっきり言って長かったけど楽しかった。
高い壁を乗り越える瞬間こそ素晴らしい景色が見えるものだ!!
きょじんのこては要らなかったかもしれないけど!!w
バブイルの塔B9Fで頻繁に出没するステイルゴーレム。
こいつが落とすきょじんのこてに注目。
特筆すべきは物理防御力とステータス上昇。
物理防御力は10。腕部門では脅威の3位タイを誇る。
そして力10上昇はセシル全装備中5位タイである。
19890pの経験値を持つステイルゴーレムを狩りすぎると
レベルがどんどん上昇してしまって面白くない。
適度にリセットしながら何度も何度も倒し
1時間ほどかけてきょじんのこて入手成功。
レベルは42から44へ上昇。
ちなみにB9Fのミステレグはグリーンドラゴンです。
モンスターずかんコンプリートを目指す皆さん。
遭遇ポイントはトメラ周辺でアラームを使うかココです。
一度物理防御力重視に装備を変更してみる。
バルナバの打撃が800pから500~600pに減少。
その代わり回避率が低下したのでほぼヒットしてしまう。
結局たいして変わらないということ。
装備変更はきょじんのこてのみ。あとは変えず。
新たにスケープドールを前半に使うことにする。
これによりバルナバの打撃を気にすることなく退治に専念できる。
これで前半の難易度は低下。まぁ慣れたのもあるけれど。
ところが高い回避率を維持したまま後半戦に突入すると
リバース状態の時HPを回復しようとパーティーアタックをした時に
自分の攻撃がなかなか当たらずに回復しない裏目の展開。
後半戦を切り抜けるにはどうすれば良いだろう。
くものいとやエルメスのくつを使い切ってしまったのが痛恨。
プロテスやシェルは治療ダメージ減少には直結しない。
のろいを試す。効かない。アウト。
うたうを試す。せいぜい使えるのはえいゆうのうた。
レベルを50にすれば戦闘中にステータスが10%上昇するが…。
うそなき…ん?防御力が半減?アイツの?
よし!試してみるか!!
うそなきで敵の防御力を落として大ダメージを与えよう。
回避率を落としてリバース状態のパーティーアタックを確実にしよう!
さぁいってみよう!
セシル Lv44 HP2797 MP184
アビリティ:たたかう うそなき アイテム こうれつぎり アイテムのちしき
ちから:64 すばやさ:28 たいりょく:52 ちせい:22 せいしん:27
こうげき:82 めいちゅう:95 ぼうぎょ:38 かいひ:30
まほうぼうぎょ:8 まほうかいひ:15
右:ドワーフのおの 左:アイスシールド
頭:ミスリルヘルム 体:アイスアーマー 腕:きょじんのこて
ルゲイエ HP5872 バルナバ HP9664
ただひとつ持っているスケープドールでブリンク状態にして
うそなきをしてから攻撃。約2000pと効果覿面!
ルゲイエ HP12642
いきなりリバースガス。セシルはうそなき。
もちろん忘れずにひかりのたてを装備。
リバース状態ではパーティーアタックでHP回復。
回避率を下げたのでミスなど一度も無し。
通常ルゲイエの打撃は700p。ビーム1600p。火炎放射500p。
ハイポーションの1000pで十分回復できる。
ちなみにケアルラはまだ800p程度しか回復しない。
アイテムのちしき様々なのである。
あとアイスシールド様々ね。
相手の動きを見極めなければならないこの闘い。
ルゲイエの動きに対してセシルが動いていけば
この闘いがもはや何も難しいものでは無いことに気づいた。
とにかく全滅しないように自分のHPを高く維持する。
リバースガスを使った瞬間はルゲイエに隙が生じる瞬間でもある。
通常なら攻撃で約2000p弱。リバースならハイポーションで1000p。
後手に徹しての長期戦の末にマッドサイエンティスト攻略!
はっきり言って長かったけど楽しかった。
高い壁を乗り越える瞬間こそ素晴らしい景色が見えるものだ!!
きょじんのこては要らなかったかもしれないけど!!w