おじたっくんの週末写真日記

カメラと万歩計をお供にして週末になるとお出掛け♪写真を日記風に綴っています(^.^)

大井川鐵道~静岡写真の旅~

2023年11月14日 16時10分00秒 | 日記
静岡空港で飛行機の写真を撮ったあと、今度は汽車の写真を撮りに大井川鐡道の新金谷駅に向かいました。大井川鐡道は静岡県のちょうど真ん中あたり、大井川に沿って南北に走る全長40キロ弱の地方鉄道でSLや機関車トーマスとかでも有名です。写真は車両基地のある新金谷駅で撮ったSL、このC108は昭和5年製で大井川鐡道で一番古い蒸気機関車だそうです。製造から90年以上~客車もレトロな感じでなんか貫禄ある~ 去年の台風被害で全線開通はまだ出来てなくてちょうど半分ぐらい、距離にして20キロぐらい先の川根温泉で折返し運転をしてます。ちなみに現在の折返し駅には転車台がないので金谷に戻るときはSLも後ろ向きになって走るのだと思います(^^;


C108の運転席~古い蒸気機関車なのでメーターとバルブ、操作棒だらけ?のように見えました~


新金谷駅には車両基地、転車台等があり観光客が大勢来ます、駅舎横の看板はなかなかユニーク(^^)


川根温泉笹間渡駅手前の鉄橋を渡るC108~汽車より先に着いて待ち構えるも構図がいまいちになった~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山静岡空港~静岡写真の旅~

2023年11月11日 15時00分00秒 | 日記
静岡の旅2日目は朝から静岡空港に出掛けました。約15年前に開港したいわゆる地方空港で2500mの滑走路が1本あります。国内線がメインで毎日10機前後が離発着しているイメージ、さらにアジアへの国際線も就航しているようです。写真は新千歳行の離陸前~緑の機体はブラジルのエンブラエル社製でお客さんは86人乗り~なんか首都圏の空港とはまったく違った雰囲気が漂ってました(^^) ちなみにエンブラエル社はブラジル最大の輸出企業、世界第3位旅客機メーカーだそうです。


こちらは福岡行の白い機体~フジドリームエアライン(FDA)には色違いのカラフル機体が16機あるそう~


プライベートジェットも離陸~飛行場が一望できる展望台があり離陸の様子がとてもよくわかりました(^^)


今回の旅で唯一よく見えた富士山~直線で約80Km、羽田だと100Km弱だからたいして変わらないかも~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三保の松原と日本平~静岡写真の旅~

2023年11月08日 12時03分45秒 | 日記
1週間前に静岡撮影旅行の機会に恵まれました。初日は三保の松原と日本平、天候はいまいち?しかし仲間で楽しく過ごしてきました(^^) 写真は樹齢300年の言われる3代目『羽衣の松』~神様はこの松を目印に地上に降り立ち神の道を通って御穂神社に向かわれると伝えられてます。平日だったのでさほど多くの人はおらずのんびり散歩?って感じでした。


羽衣公園の海岸~駿河湾をはさんで対岸は富士市辺り、富士山が見えなかったのはほんとに残念(^^;


日本平の山頂駅、久能山東照宮は下からだと1400段の階段らしい~上からのロープーウェイがいいです(^^)


野口雨情の童謡『赤い靴』は清水市出身の女の子がモデル~日本平の母子像


日本平夢テラスでふと見上げた空に虹が、、、久しぶりに虹を見ました~


17時少し前、テラスから南西側の海と空~夕陽が見えなかったのが残念無念でしたが夕焼けきれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒崎海岸

2023年11月03日 14時54分50秒 | 日記
なかなか写真を撮りに行けずブログ更新もできていなかったここ数カ月でしたが10月下旬に久しぶりに海を眺めて過ごしてきました。暑くも寒くもない午後の荒崎海岸、風もほとんどなくのんびり波打ち際を眺めてくることができました~せっかくカメラも持って出掛けていたので岩場の景色を記念に撮影~平日でしたが釣り人、犬の散歩人、バーベキュー人? 数人が小生と同じように?のんびり時間を過ごしている感じでした(^^;


秋でも陽に当たっていると汗ばんでくる~空気はまだ澄んでなくて遠景はぼやけた感じ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年 中秋の名月

2023年09月30日 15時36分00秒 | 日記
久しぶりの投稿~暑すぎて外に出るのは勘弁~カメラともすっかりご無沙汰してしまいました(^^; 東京の真夏日は例年の2倍の日数を記録したとか?とにかく暑かった夏です。9月29日は『中秋の名月』天気が微妙でしたが不忍池まで出掛けてみました。写真は18時6分、ちょうどスカイツリーの脇に出た満月を撮ったものです。久しぶりの過ごしやすい気候で気分最高、一眼レフを構えたカメラマンも大勢集まってました。無茶苦茶な暑さももうないだろうしこれからまた写真撮影楽しもう~と思いました(^^)


17時58分~スカイツリーの左側に満月が現れた時~たくさんの人が立ち止まって月を見入ってました。


18時29分~だんだん雲が多くなってこの後は月が完全に雲に隠れた~約30分間のショータイムでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年~不忍池のハス~

2023年07月29日 13時50分50秒 | 日記
連日の猛暑に出掛ける気にもなれずにいたらあっという間に一か月が過ぎていました(^^; 東京も連続猛暑日記録が更新されているとか、、、本当に暑い! 熱中症は怖いですからね~注意注意。 さて今回は久しぶりにカメラを持ち出してまださほど暑くない早朝に不忍池でハスの花を撮ってきました。いつも午後出掛けてましたから朝早い時間のハス、満開の景色はとても新鮮でした。やっぱり朝早くから行動しないとダメですね~心掛けるようにしよっと(^^♪


7月29日朝6時ちょっと過ぎの景色~想像してたよりたくさんの人達が見学に来ていて少しびっくり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻綿原高原~アジサイ~

2023年06月25日 20時38分38秒 | 日記
アジサイの名所と言われる千葉の麻綿原高原に出掛けてみました。標高340メートルにある妙法生寺というお寺の周囲に約2万株のアジサイが群生しています。 標高が高いので見頃が7月上旬頃から始まるらしいのですが今回出掛けた6月下旬でもきれいに咲き始めていました。写真は斜面の『やすらぎ観音』とアジサイ~なんとなく目に留まった景色でしたので撮った1枚です(^^) そろそろ6月も終わりに近い~それにしても1年経つのが早いなぁ~今年の夏も暑くなりそうな気がしてます。。。


高台で咲いていたアジサイ~これは陽が当たって雰囲気よかった(^^)


小湊鉄道~月崎と上総大久保の間にあるアジサイの中を駆け抜けていく気動車~雰囲気満点(^^♪

 
小生『撮り鉄』じゃありませんけど列車の写真は独特!興奮するのが少しわかるような気もする~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル ~2023年~

2023年06月22日 17時33分33秒 | 日記
2023年ホタルの舞~1か月ぶりの写真アップです。 今年も出掛けてみた千葉の清水渓流公園、詳しい人曰くまだピークじゃないと言ってましたが結構飛んでました。ホタル見学で人口の光は禁止がマナーですが今年は人出が多いせいかどなたかが懐中電灯を点けた?連続撮影をしてましたので見学者が浮かび上がった1枚を含めた前後7枚を合成~ちなみに手前の赤い筋も見学者の足元の動きです(^^;  ホタルって真っ暗な現場で雰囲気がなかなか伝わらないこと多いように思えるんですがだいたいこんなこんなイメージだと思います(^^♪


遊歩道の脇にあったハナショウブ~少し旬を過ぎていた感じですが何本かひっそりと咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京湾観音

2023年05月20日 21時26分26秒 | 日記
富津市にある『東京湾観音』に出掛けてみました。写真は太陽を背に下から観音さまを見上げた時の様子です(^^) 関東で大きな大仏さまと言えば120メートルの牛久大仏が有名ですがこの東京湾観音は高さ56メートル、牛久大仏より30年以上前の1961年に建てられています。御年62歳?しっかりメンテナンスもされていてとてもきれいな観音さまでした。観音さまの内部は314段のらせん階段が続いていて途中には仏像がたくさん展示されてました。


てっぺんには天上界との表示~ビルだと20階相当?登るの疲れたけど狭いから下りでも汗かきました~


てっぺんから北西方向を望んだ景色~大気がよどんでいるのか7~8キロ先の富津岬も霞んでよく見えず~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音崎灯台

2023年05月14日 23時12分12秒 | 日記
ゴールデンウィーク明けの平日、久しぶりにカメラを持って出掛けてみました。行先は『観音埼灯台』~この灯台は三浦半島の東端にある日本最古の洋式灯台~2度再建を経たこの3代目灯台はもちろん現役!国内に16基ある参観灯台の一つです。高さ19メートル(海面からは56メートル) 灯台内部なんてあまり見る機会がないので興奮しながら登りましたが天気がいまいち、雲が多くてあまり遠くは見渡せませんでした(-_-;) 見学用に作られているわけでもないので上部は狭くて結構怖い雰囲気~『喜びも悲しみも幾歳月』って昔の映画がなんとなく頭をよぎりました。  


心臓部の光源~フレネル式レンズを用い15秒に2閃光、35キロ先まで光が届く性能だと説明にありました。


「汽笛吹けば 霧笛答える 別れかな」~海上保安庁の初代長官が詠まれたという句が石碑になっていました。


昔は霧などで光が届かない時に音を出していたそうです~平成元年に廃止された霧笛が展示されてました。


対岸の明治百年記念展望塔を望遠レンズで捉えることができました~距離にして4キロ程度離れてます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする