goo blog サービス終了のお知らせ 

パインの品格

このブログはファンタジーです
実在するあらゆる団体、人物、施設とは
無関係ということになってるにょ(;^ω^)

グリーンカフェ

2009年05月13日 | グルメ
みんな元気かな~?

パイン、今日は富山県のグリーンカフェというレストランに来ているにょ



グリーンカフェは田んぼの真ん中にある、知る人ぞ知るって感じのおしゃれなお店

回りが田んぼなので、カエルちゃんがゲコゲコ全方位サラウンドで大合唱にょ~


入り口

この先に店内へのドアがあるんだにょ

このお店は話題のネットアニメ「THE BROTHER」の舞台にもなったんだって

なんでも男性2人が、お店のあまりのおしゃれさに店内に入りにくくて四苦八苦するお話みたい

パインはまだ見てないけど、興味のある人はTHE BROTHERで検索けんさくぅ!



店内にょ

ちょっと暗めの落ち着いた照明

白い壁にプロジェクターで外国映画を放映していたにょ

音声は無しなので、雰囲気つくりなのかナ



今日はディナーコースなのだ(要予約)

まず、前菜盛り合わせにょ

タコのマリネっぽいのと、生ハムっぽい豚肉のなにかと

サーモンとチーズ&クラッカーにょ

ビールにぴったり!

おいしい、おいしいにょ~


ローストビーフのエスニックサラダ

このローストビーフが絶品なの~

味に深みがあって、しっとりジューシィなのにょ

サラダとの相性も抜群

これは単品でも注文したいオススメの一品にょ


エビのフリッター 特製マヨネーズあえ

大きなプリプリのエビが香ばしく揚がっているにょ~

尻尾の殻も取り除いてあるので

殻を気にせずパクリと食べられるのだ

特製マヨネーズソースがおいしすぎるにょ~


カニのペンネ

富山といえば蟹がたくさん獲れることでも有名にょ

その蟹をつかったパスタがこちら

アルデンテのペンネと蟹をあわせて

クリームソース仕立てにした一品にょ

蟹はほぐしていないので

しっかり蟹の風味や食感を味わえるんだにょ




そろそろ、おなかいっぱいにょ…


でもまだあるのだにょ!


魚貝のトマト煮込み 地中海風

貝はアサリで、お魚は鯛だにょ

トマトソースの中には、大きな切り身の鯛が入っているのだ

鯛をトマトソースで頂くのは新鮮な感じ

味は深いのに、あっさりしていて食べやすいのにょ


鶏肉のクリームソースキノコあえ

ボリューミーな一品にょ~

キノコとクリームソースって

なんでこんなにあうんだろう…美味しい!

おなかいっぱいだけど、食べられるにょ~



でもさすがにもう、おなかいっぱいにょ

あとなにが出るのか店員さんに訊いてみるにょ

「次はなにが出ますにょ?」

「ごはんものと、デザートですよ」

「ごはん!(もう食べられないにょ…)」

店員さんは満腹を察したみたい

「それでは、ごはんものをやめて、デザートを1品増やしましょうか?」

「にょ!そ、そそうしてくだちぃ」


機転がきくすばらしい店員さんでよかったにょ~


そんな感じでデザート1品め

パンナコッタ!

カラメルソースの優しい甘みが美味しいにょ



もう1品にょ

バニラアイスに、ソースとベリーとミントをトッピング

アイスはきめの細かい滑らかタイプ

ミントの香りがさわやかで

食事を最後まで楽しめたにょ!

美味しかった~(´ω`)にょ


ちなみに今日のコースは2700円

かなりオトクだにょ

デートにもばっちり使える優良店だから

みんなもグリーンカフェにいってみてネ!

きょうはラーメンにょ(^ω^)

2009年04月28日 | グルメ
世の中はゴールデンウィーク突入にょ~

でもパインは関係ないにょ…

いんだもーん


そんなわけで、上越ではわりと有名なラーメン屋さん

ほうとく高田店にきました

駐車場はそこそこ広めにょ


よしよし

それじゃあなににしようかナ


ここんち、レモンラーメンとかあるんだにょ~

でも、今日はチャーシューメンと餃子にするにょ!

「すみませ~ん、ちゃあしゅうめんと餃子くだちぃ!」

「は~い、かしこかしこまりました、かしこかしこ~」
(スタッフ注:実際の店員さんは普通に接客してました)


あとは出来るのを待つのだにょ~



きた!


スープはあっさりめで、麺は中太ちぢれ麺にょ~

餃子もきたにょ~


餃子は自家製なんだって

すごいにょ~


今日はこんなとこ

それじゃあみんな、新型インフルエンザに気をつけてね!

まったネ~、ばいばーい(^ω^)

くるくるくるり

2009年04月22日 | グルメ
まわる~ま~わる~にょ♪

お寿司~はまわる~♪

というわけで

今日は庶民の味方の

すしおんどにきていますにょ

平日昼間なのでお客さんもまばらにょ

お寿司も回ってない…

むー…

そんなときは

タッチパネルで注文にょ!

ここのすしおんどはタッチパネルでも注文できるのだ~

まずはタマゴにょ、タマゴタマゴ!

ピッピッピ

はやくこないかな~



きたにょ!

ウフフ

もう、バンバンたのんじゃうにょ~


つぎはウニにょ

キュウリいらないのに、もれなくついてくるにょ


一度にたのんだら、一気にきた~

どれからたべようカナ

パイン目移りしちゃうにょ

もぐもぐにょ~





う~ん

なんかもう、おなかいっぱい

もう、らめぇ…




でも、デザートは別腹にょ!

とろけるプリンなのだ

ん~

パインもとろけちゃうにょ

もう1個たべよかな



じゃーん!

今度はいちごプリンにょ!


ウフフ

あ~美味しかったにょ~


それじゃあまたネ!

中華街ラビリンス

2009年04月11日 | グルメ
ん~

よく寝たにょ~



よし!

それでは

昼間の中華街にいってきまーす


ごうんごうん…
(立体駐車場から車を出す音)


ブッブー
(移動中)





ついた!

中華街はいろんなところに門があるにょ

これはなに門かな?




平日の昼間なのに、結構人が多いにょ

さすが中華街なのだ



いろんな店があるにょ

ココナツ団子?





道端で肉まん売ってる~

ホカホカ


ん!?


こっちはカワイイ肉まんだー!

こっちもホカホカ


カワイイ肉まんの断面

断面をみると肉まんではないにょ

なにまん?




てくてく歩いていると


へんな店はっけん


むむ?



びっくりシュウマイ?

なにがびっくりなのだ?

よくみると



びっくり単品でも売ってる!

100円払ってびっくりさせられるのかな

…なんかやだにょ


店員さんにきいてみた

「なにがびっくりなのですにょ?」

「それは食べてみないとわかんないのです」

むー…

「じゃあ1個くだちぃ」

「はい、ありがとうございます!熱くてびっくりですよ」

!!!

食べる前に言っちゃってる!

しかもびっくりの理由がたいしたことない!

そこにびっくり!


買った~♪

これで100円

高いか安いかっていうと…




高いにょ!超高い!


でも、せっかく買ったのだし、

熱くてびっくりして元をとるのだにょ~

フーフーして

ぱくり!





ん?

熱くない!

むしろ冷めてる!

パイン超びっくり!

だまさんた~

すべてはこのびっくりのための布石だったのか~

中華街は奥がふかいにょ…



びっくりしたらおなかすいちゃったにょ

ごはんにしよう

今日は予約してないので

適当にえらんだこのお店にするにょ



なんかちょっとなつかしい感じの店内



メニューは色々あるけど


お得なお昼の飲茶コースにしたにょ


来た!

まずは春巻きとイカのフリッターと中華スープなのだ

スープは卵白だけを使っているので、白くて綺麗にょ


次はね~


だいこんもち!

昨日のとは違って揚げてないバージョンだにょ

こっちのほうが普通なのかもしれない…



中華まん各種だー

どれもふわふわで美味しいにょ~

中華まんは蒸かしたてに限るのだ



チャーハンも出たにょ




最後はやっぱり、杏仁豆腐にょ~


おなかいっぱいだし

そろそろ帰ろうかな~



ええと


駐車場どこだっけ?


こっちかな?



んー


なんか違う気がする






こっちか!



いや、違う違う

あれ?

なんか同じとこ回ってる?

おかしいにょ

なんかフラグ立てなきゃだめなのかな~




この門は初めて見るにょ


って、初めて見るってことは

今まで通ってないって事だから

明らかに帰り道ではないにょ~

パイン疲れたにょ…




丁度いいところに公園あった!

中華街は公園も中華風なのだにょ


ふう~

くたびんたにょ

どうも公園で休むが脱出フラグだったみたいで

その後はスルスルと駐車場まで帰れたにょ

(ちなみに昨日はタクシーでホテルまで帰ったので迷わなかったのだ)


帰り際、山下公園をチラ見

緑色の乗り物は人力タクシーにょ


帰りの高速道路では、いつもの三芳サービスエリアで休憩

関越の三芳サービスエリアにはスタバがあるのだ

パインは抹茶が大好き!


これで今回のレポートはおしまいにょ

みんなまたね!

横浜中華街にょ

2009年04月10日 | グルメ
イベントも無事終了して、一路横浜へGOGOにょ

お台場のインターから高速道路のっていくのだ

30分くらいで到着~


今回のお店は、ヤフーグルメなどで高評価の優良店

広東料理の新福記さん
だにょ~

中華街中心部の、ちょっと入り組んだ細い道にあったので

パインちょっと迷っちゃった…


でもなんとかたどり着けたし

おなかぺこぺこだし

でもでも



まずはビールだー!

今日はスーパードライなのだ


ちなみに今回のお料理は、

【極上!! 感謝の気持ちコース】通常10800円が、なんと4900円

なんだにょ~

お得でラッキーにょ!




まずはオードブル

フカヒレとくらげとかトマトとか入ってるにょ

くらげの食感がコリコリして楽しい!


次!



キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!

フカヒレ姿煮なのだ~

フカヒレはともかく、スープが絶品にょ

スープだけおかわりしたい…

次はなにかな、なにかな?



かぼちゃのスープなのだ

このスープにもフカヒレが入っているにょ

もう一つは、不思議なたべものだにょ

麦藁帽子みたいな器に入っている、八宝菜的なお料理

この麦藁帽子は、細くきったジャガイモを器の形に揚げたもの

カリっと揚がった器を崩しながら、具と一緒に頂くのだ

ジューシーな八宝菜と香ばしいジャガイモが奏でるハーモニーは

味覚のオーケストラにょ~



まだまだあるにょ



えびマヨ来たコレ!

かなり大き目のエビを軽く揚げて、特製マヨネーズソースであえた一品!

中華料理にエビは欠かせないにょ

知ってる人は知っている、唇にくっつくおせんべいが付け合せなのだ


このへんでビール3本かな、5本かな?

もう酔っ払ったし、おなかいっぱい気味だにょ…


でもでも


まだまだ


ヘヴィなのが、ドカドカくるのだにょ




はいきたドーン!

これは野菜などを酸っぱいとろみスープであえた料理を、

あつあつ揚げたてオコゲに、目の前でどばっとかけて完成する一品なのにょ

とろみスープをかけた瞬間には、

じゅわわわ~

と、結構派手な音がするのだ

もうパイン、音だけをツマミにしてビール状態


まだ出るまだ出る


揚げだいこんもち!

パインは知らなかったケド、

だいこんもちって中華街ではポピュラーなのネ

ガーリック風味になっていて、

ここにきてナイスなツマミで、ビールが美味しいにょ~



もうデザートかな



そろそろデザートだよね~






にょ!!!

やきそばドーン!


こ、ここにきてヤキソバ…

もう無理だにょ~

おいしそうなのに食べられない

うわーん




でも大丈夫!

見かねた店員さんが、お持ち帰り用に包んでくれたにょ~

よかったよかった



デザートだ!

なんだろこれ…

杏仁豆腐?

デザートにもしっかりフカヒレがはいってるのだ


うーん

すんごい食べた!

評判だけあって、ボリューム満点なのにょ~

みんなも機会があったらいってみてネ



ちょっと呑み足らなかったので

帰り道、偶然通りかかった

海賊っぽいバーによってみたにょ

海賊、怖っ!

パイレーツオブ中華街みたいなかんじ


店内にGO

お店はとても暗くて、船内のような内装になっているにょ


フローズンカクテルがあったので


ストロベリーをたのんだにょ~



今日はこれで終わり


明日は翌日昼の中華街レポートだにょ

きょうはお肉だお

2009年03月11日 | グルメ
まだまだ寒いね!




こんな日は…




しゃぶしゃぶだー!


どどどーん



このお肉、一皿3000円だって



高いにょ…。・゜・(ノД`)・゜・。




でも



お食事券があるから、大丈夫なのだ(゜∀゜*)


ガハハ




ユッケも頼んじゃった!

ナゾのソースがかかっている…


何味?


ソースとお肉と黄身をシェイクして


パクリ!



…なんとも言えない不思議な味でした


(特に美味しくはなかったなんて言えないにょ)




カルビクッパ!

これは美味しかったにょ(^ω^)






ごはんも食べます






さてごはんも食べたし…




あとはお酒だにょ~