振り返って・・・
これまでにない体験だった。
トラウトでもあんなに集中して釣れたことはなかった。
あの引きが忘れられない。
取り込みまでにかなり時間がかかる。
やはり、ライン10ポンドでは
ラインアウトするではないかという不安があった。
引きを楽しむ余裕は2匹目を釣った後からだった。
もっと、シーパラダイスのホームページを
丁寧に読んでおけばよかった。
6フィートのバスロッドはベイトリール用だが、持っていた。

シーパラダイスのショップでビデオを見ながら
渡辺キャプテンに話を聞いた。
台船の下にあんなにシーバスがうようよしているとは思わなかった。
シーバスの習性を知らなくてはいけないが、
ベイトの習性も知らなくてはいけない。
ストラクチャーを恐れずにキャストしなければいけない。
ボクは平気だけど、お父さんはまだ、ビビッている。
当然キャスティングの練習もしなくちゃいけない。
ライントラブルはあった。ドラッグが出ると縒れ易い。
だからといって、固めにドラッグを絞めるとラインアウトしやすい。
もっと、慣れなければいけない。
釣れにくい時のテクニックやルアーセレクションも
勉強しなくちゃいけない。
例えば、台船の船底の水深に合わせて潜らすには、
ポイントから何メートルぐらいに先にキャストするといいか・・・
まだまだ、勉強不足のように思う。
でも、一生忘れられない楽しい釣りだった。
これまでにない体験だった。
トラウトでもあんなに集中して釣れたことはなかった。
あの引きが忘れられない。
取り込みまでにかなり時間がかかる。
やはり、ライン10ポンドでは
ラインアウトするではないかという不安があった。
引きを楽しむ余裕は2匹目を釣った後からだった。
もっと、シーパラダイスのホームページを
丁寧に読んでおけばよかった。
6フィートのバスロッドはベイトリール用だが、持っていた。

シーパラダイスのショップでビデオを見ながら
渡辺キャプテンに話を聞いた。
台船の下にあんなにシーバスがうようよしているとは思わなかった。
シーバスの習性を知らなくてはいけないが、
ベイトの習性も知らなくてはいけない。
ストラクチャーを恐れずにキャストしなければいけない。
ボクは平気だけど、お父さんはまだ、ビビッている。
当然キャスティングの練習もしなくちゃいけない。
ライントラブルはあった。ドラッグが出ると縒れ易い。
だからといって、固めにドラッグを絞めるとラインアウトしやすい。
もっと、慣れなければいけない。
釣れにくい時のテクニックやルアーセレクションも
勉強しなくちゃいけない。
例えば、台船の船底の水深に合わせて潜らすには、
ポイントから何メートルぐらいに先にキャストするといいか・・・
まだまだ、勉強不足のように思う。
でも、一生忘れられない楽しい釣りだった。
大阪で同乗しました。中2生のパパです。
実はあの日はパパは仕事だったので、
友人の宮内君に息子を連れて行ってもらったのです。
あいつもボートシーバスは初挑戦だったけど
結構釣れてかなりテンション高かったですよ。
普段は岸ジグやテクトロ、ナイトキャストで
釣っています。
大阪や神戸はシーバスの釣れるポイントは
沢山有ります。
それにルアーで狙える魚も色々有りますよ。
タチウオ、ハマチ、サバ、チヌ、メッキ、カマスetc・・
それに冬になると、管理釣り場のニジマスが良くなります。
当りの日には100匹も夢ではないです。
大阪にまた来てくださいね~~~
ちなみにパパは、落とし込みや、フライもしています
あ、でも武は、きにしねーよな。おっと、寝むいのでもう書きこみません。
一緒に釣りが出来て楽しかったです。
ボクは得意分野の釣りがなく、
あれこれ、かじっている感じです。
アユ、フナ、荒磯はしたことがありません。
シーバスははまりそうですが、
広島では本格的なシーバスフィッシングは期待出来ないので残念です。
また、大阪に釣りに行きます。