インスタントのパスタの定番といえば、これまで日清の“Spa王”だった。
というか、即席めんとしてのパスタは、たぶんこれしかなかったと思う。
サンヨー食品から、この“デュラムおばさんのカップパスタ”が発売されるまでは。
地域によってラインナップが異なるようである。
写真の中には、既に生産終了のものもある。
昨年の夏頃だったろうか、マリオカート・フレンドの空缶さんからイチオシされた。
この商品、発売されていたことを認知していたものの、それまでまだ食べていなかった。
すごくオススメされたので、それじゃあってことで、
とりあえず大好きなカルボナーラ・フェットチーネを買って食べてみた。
!!
これは美味い!!
乾燥麺なのに、生麺よりモチモチでパスタしてる!
というかスパ王を超えている。
乾燥麺でよくここまでアルデンテ具合を再現できたと感心する。
カルボナーラ・フェットチーネ
お湯を注ぐ前に、かやくを入れ忘れた・・・カッチカチのベーコン・・・。
お湯を注いで5分待ち、焼きそばのごとく湯切りして、ソースを絡めて食べる。
これに対し、スパ王は生麺であるため1分という短時間でOKなのだが、
湯切りする前に、まず麺をほぐさなければならない。
これが意外と面倒で、しかも麺がガッチガチに固まり絡まっていることがあるので、
不器用な自分は、むりやりほぐそうとして、
思わず麺をちぎってしまったりすることが多々あった。
麺ほぐしに手こずっているうちに、ふつうのカップ麺の3分くらいゆうに経ってしまうのである。
そういうことを考えると、待たずに食べられるというメリットはうち消されてしまう。
パスタである条件、デュラム・セモリナ100%。
その素材で、熱湯5分以内でモチモチでツルツルのアルデンテを再現する。
麺の開発にひときわ苦労したようである。
日清も全麺革命(改革だったっけ?)とうたって、ちょうどこれが発売されたと同時期くらいに、
麺職人,どん兵衛,UFOなど、主力商品の麺を改良したが、
自分にとっては、まるで大した変化に思わなかった。
太麺堂々に至っては、まったくいただけなかった。
昨年、生麺タイプがいきなり生産終了したかと思ったら、
新開発の乾燥麺で、突如リニューアル復活したラ王の麺は、
“日清史上 最高傑作 次世代ノンフライ麺”という、
その大仰な能書きに充分に見合う、素晴らしい出来だと思った。
いちばん好きな、きのこと小松菜入り バター醤油。
このフェットチーネタイプは生産終了。
今はふつうのスパゲッティになっている。
とにかく、個人的にスパ王を越えるカップパスタが誕生した。
だんだんと取扱店が減ってきて、売場もスパ王に再占領されているが、
もっと売れていい商品だと思う。
最近ではコンビニのパスタも、麺がかなり美味くなった。
前は弁当パスタの宿命か、ボソボソ・チリチリしていたものだが、
ここ数年、ぐんぐん品質改良されて、
ファミマやローソンのパスタにはほとんどハズレがない。
(ローソンの“生パスタ”シリーズはハズレあり・・・)
だが、コンビニパスタはあくまでも弁当であり、当日中に食べなくてはならない。
買いだめしといて、好きなときに好きなパスタを手軽に食べるのには、
このデュラムおばさんのカップパスタは最適である。
ペペロンチーノ
食後は歯にバジルが付いていないか要チェック。
数年前の小麦をはじめとする、食料品原材料の高騰から、
カップ麺のメーカーも苦境に立たされている。
これまで安価だったものが、軒並み値上げせざるを得ない状況になり、
レギュラー商品の売上は大きく落ち込んでしまった。
だが、ちょっとクォリティの高い、いわゆる“高級カップ麺”の売上は堅調であり、
ご当地カップラーメンや、人気店などとのコラボ商品が、
目まぐるしく開発され、コンビニを中心に店頭に並ぶ。
新商品開発やご当地ラーメンの発掘には、
日清食品や東洋水産,サンヨー食品など、カップ麺大手に代わり、
ニュータッチや、寿がき屋,十勝製麺,マルタイ食品など、
地方の中堅メーカーも存在感を出してきた。
プライスリーダーがどこなのか、もはや判らない。
ますます厳しくなる業界の熾烈な商品開発競争。
バイヤー側が常に新商品を求め、メーカー側がそれに応じるのだろうが、
気に入った新商品が、わずかな期間で消えてしまう。
それもまた悲しいことである。
最近食べてないので、食べたくなっちゃいました・・・カルボナーラおいしすぎです。。
ベーコン入れ忘れ、あるあるすぎて、ニヤニヤしながら記事読ませてもらいました(・∀・)
湯きりしたあとに、「あっ」って気付いて、ベーコンだけまた湯せんしたりとかw
湯きりするまえに麺ほぐすのはやったことないですが(ノ∀`)こだわりですね~!
バター醤油のフェットチーネおいしそう・・・
デュラムおばさんは、細めんよりも
断然フェットチーネの麺のほうが美味しいので残念ですね(´・ω・`)
∑(゜Д゜)佐賀って九州の中心みたいなかんじなのですかっ!
確かに言われてみれば、佐賀から色んな県にいきやすいですね・・・
ほとんど佐賀しか行ったことないけど(ノ∀`)
さが錦は、バームクーヘンみたいなかんじのお菓子ですよ~
小豆のやつしか食べたことないんですが、栗がはいってるものもあるみたいですね。
ちょうど良い甘さなので、美味しかったです~。
空缶さん、こんばんは。
勧められて以来すっかりハマってしまい、今やスパ王よりもよく食べています。
麺をほぐすのは、デュラムおばさんじゃなくて、スパ王の方ですよ。
文章の書き方が解りにくかったですね。
バター醤油のフェットチーネは、今は関東圏のみで販売されているようです。
福岡~長崎~熊本~大分の分岐点として、鳥栖を中心に佐賀は近年栄えていますね。
大企業の製造工場や物流拠点がどんどん誘致されています。
さが錦、今度、食べてみます。
バームクーヘンか、名前は和風だけど洋菓子チックなのかな?
小豆に栗・・・やっぱり和菓子か。