ガッッシャーーーン・・・。
音に振り返って、その光景に唖然とする。
先月はじめくらいだったろうか。
遅刻しそうで慌てていた朝。
やってしまった。
長年愛用していたコーヒーメーカー。
もう10年以上前に購入したもの。
本体にコーヒーミルまで搭載された当時 最新鋭だったもの。
取っ手にバッグのベルトでも引っかかったのだろう。
部屋の出入り口の棚の上に置いていたコーヒーメーカー。
そのガラス容器だけが落っこちて割れてしまった。
ガラス容器だけで2,100円!
購入した家電店へ行き、ガラス容器だけを注文しようとしたが、
製造メーカーが既に消滅(正確には最大手の傘下になってしまった)。
同商品も数年前に廃版になり、サポートも終了していた。
ネットでガラス容器を探すも、やはり同メーカーのものはみつからない。
ネットで探すが、純正のものは見つからず。
豆の買い置きは大量にあるのに、コーヒーが飲めない日々が続く。
本体ごと買い替えなきゃいけないのか・・・?
しかし、ミルも抽出部分も保温部分も、まったく問題なく稼働している。
ガラス容器が欠損しているだけなのに、
壊れてもいない本体を廃棄して、また丸ごと一式買い直すなんてもったいない。
お金がもったいないというよりも、問題ない本体の廃棄がためらわれる。
純正でない場合、新しいガラス容器が、
本体のみならず、このフィルター基部もフィットしなければならない。
純正でなくてもいい。
なんとかこの本体に合うサイズのガラス容器が見つからないだろうか?
ネットでさらに細かく検索するも、サイズまで詳細に書かれていない。
ガラス容器が本体にフィットするだけでなく、
ガラス容器の上部に乗せる、フィルター基部もフィットしなければならない。
なので底部の径や高さのみならず、上部の径も重視しなければならない。
本体に付属している、コーヒー豆を挽くミル部分。
ここも問題なく稼働している。
そうして一ヶ月以上、コーヒーの飲めない日が続く。
ふと思いつく。
なにもコーヒーメーカー専用のガラス容器に拘らず、
ホームセンター等で、耐熱ガラス容器を探した方が楽に見つかるかもしれない。
そういや、あそこにもあったな・・・?
ホームセンターより先に、無印良品へと向かった。
ここでいいのが見つからなければ、ホームセンターをはしごすればいい。
家電店でコーヒーメーカーのパンフレットをゲットしていた。
最悪、本体ごとの買い替えも視野に入れていた。
このシロカという、聞き慣れないメーカーの商品がスタイリッシュでいいなと思った。
無印良品の台所用品売場。
シックでシンプルで洒落たグッズが並ぶ。
そこで、しっかり売られていた耐熱ガラスポット。
しかもコーヒーや紅茶抽出用だ。
フィルター基部に豆や茶葉をセットして、上から熱湯を注ぐ、
コーヒーメーカーを要しない、アナログなタイプのやつだ。
藤岡弘、氏の影響か?
昨今はこのタイプを使う愛飲家も多いようだ。
無印良品で購入した耐熱ガラスポット。
店員に耐熱温度などを訊き、
既存のコーヒーメーカーにセットして使えるかどうか等も訊いてみる。
しかしそこは、回答を濁す店員。
そりゃそうだろう。
本来の用途とは異なる、想定していない使用方法で、
店員さんが大丈夫だと断言できるはずはない。
けっきょく自己責任でそれを購入した。
サイズは見た目でなんとなく合う気がしたし、
最悪フィットしなくても、これ単体で使用可能なので無駄にはならない。
ちょっと頭でっかちになっちゃったけれど、
フィルター基部はフィットした。
自宅へ戻り、さっそくそれをセットする。
コーヒーメーカーにしっかりフィット!
フィルター基部もばっちりフィット!
ただ残念なのは、高さが足りなかった。
もうひとつ大きいサイズのものでもよかったか。
容量がこれまでの半分くらいしかなく、一度にマグカップ2杯ぶんしか作れない。
これは仕方がない。
使えないわけじゃないので、良しとしよう。
本体にはしっかりとフィット。
高さがちょっと足りなかったが、熱湯がこぼれるほどでもなく、問題なく使えた。
そんなわけで、誤ってコーヒーメーカーのガラス容器を破損してしまったが、
一ヶ月ちょっとぶりに、自宅でも淹れたてコーヒーを楽しめるようになった。
しっかり稼働する本体を、まだまだ捨てたくはなかった。
テレビや冷蔵庫、洗濯機などと比べると軽視されがちな簡易家電。
安いからこそ、粗末に扱わずに使えなくなるまで大切に使っていきたい。
というか、テレビや洗濯機の方が壊れる率は高い。
テレビなんてデジタル家電になってしまい、型落ちも早いしね。
あと、消滅してしまった家電メーカーの商品なので、
一日でも長く使って、あのロゴを留めておきたいという思いもある。
三洋電機、紙パック掃除機や扇風機、エネループでお世話になったからなあ。
豆から淹れたコーヒーはやっぱり美味い。
三洋電機、いいメーカーだったけど、
中国や韓国のメーカーに廉売競争で負けた格好だった。
今はパナソニックの傘下。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます