goo blog サービス終了のお知らせ 

Eの畑

畑やプランター菜園の記録を更新しています。

2024/03/25

2024年03月25日 | 家庭菜園 プランター
今年から収穫可能なアスパラガスの鉢、やっと芽が出てきた。

色々調べて、春は収穫せず夏から収穫する事にした。

春に出た芽は5本ほど育てるらしい。
夏以降は後から生えてきた芽を食べてよいらしいが、そんなに沢山芽でるのか?

ま、楽しみに待ってみよう。



他の鉢も順調。



夏野菜を植え付けて1週間。
ジャンピーが何かに喰われている。



発芽したホウレンソウ。
ちっとも大きくならない。



激短チューリップ。
短か!




3月 春蒔き ホウレンソウ リベンジ

2024年03月10日 | 家庭菜園 プランター
春蒔きホウレンソウ、去年冬のホウレンソウと同じ様にのんびり管理して大失敗した。

種が余っているのでリベンジ。




ダイコンかニンジンの跡地に液体堆肥とカリグリーンを撒いて耕し、2鉢蒔いた。



約1ヶ月で収穫可能らしい。

今年は上手く食べれるといいな。





自分用メモ
今年は実家の畑とは別に畑を借りる事にした。

夏をどの程度やり過ごせるかで継続して借りるか決める予定。

2月 プランター栽培 ニンジン ラブボールの収穫

2024年02月16日 | 家庭菜園 プランター

ニンジンを収穫。

何の品種を蒔いたか全然覚えていなかったので、抜いて初めて丸ニンジンだったと気付いたw

小さな駒の様な形。
カメラを調べるとラブボールと判明。

収穫時、抜く時はポンっと抜けて面白い。
身を喰われている物も有り綺麗なニンジンだけ食べた。

写真を撮り忘れたので種袋の写真。

小さい物はヘタとシッポを落として皮ごとコンソメスープにした。

春が近いからか少しセリ臭いが、柔らかく甘くて美味しかった。



2月 アスパラガス 芽が出る

2024年02月06日 | 家庭菜園 プランター
2/6 最低気温3℃ 最高気温11℃予報。

去年種から育てて切り戻ししていたアスパラガスに芽が出ていた!




家族が移植しようと仮植えしていた鉢のアスパラガスも芽が出ていた。


仮植えの方はイマイチだが、野菜鉢に植っているアスパラは去年より茎が太い。

今年は味見ぐらいは出来るかな?

楽しみ。



スナップエンドウを初収穫。


今年は苗の出来が悪く貧弱。
特に畑のスナップエンドウは貧弱過ぎるので春に蒔き直す予定。