くらっちワールド

日常の日記やオセロ遠征の記事

最近○○なくらっち

2014-10-13 21:47:59 | Weblog
最近はオセロの調子がいいのか悪いのか
自分でも???なくらっちです。

先週末は秋の恒例になっている
館林オープンスペシャルに行ってきました。

宿&大会会場になっている
つつじヶ岡パークインが
のどかで日頃の忙しさを忘れることのできる
穴場スポットなので
気づけば毎年参加の常連になってます。
夜の宴会や大会後の館林うどんも魅力的ですね。

そうそう、メインの大会はというと
二日制の一日目の予選は
最終戦を待たずに一位通過を決める位冴えてたのに
最終戦はあっさり負けて自分でもアレッって感じでしたし、
二日目も初戦の準決勝で
接戦を制していい気分で勝ち上がったと思いきや
決勝ではあとで考えればおやおやという手を
序盤でやらかしてしまいワンサイドゲームになってしまう
有様で・・・
長年やってますがオセロって難しいもんですね~。


それはそうと、話は変わって
最近、夢中になって読んでいた小説
島本理生さん著の
「アンダスタンド・メイビー」
かなり泣けました。
カフェや電車でも読んでたけど
ほろっときてる様子を見られてたかと思うと
今更ながらに恥ずかしいですね。

もしこれから読む人がいたら
自分のお家で読むことをオススメします(笑)

ストーリーは
中三の藤枝黒江という少女が
書店で偶然みつけた日本全国の廃墟をテーマにした写真集に
衝撃をうけて、そのカメラマンにファンレターを出し
弟子入りを目指すってところから始まるわけだけど、

彼女の謎を秘めた家庭環境や終わりまで読まないとわからない
精神的な苦しみにその夢どころか
その日生きていくことすらままならない不安定な状態が続き、
正直途中読んでて痛々しくてつらかったですね。

タイトルにもなっている
「アンダスタンド・メイビー」
主人公の黒江が悟った境地みたいなものを指していると
思うのですが、はっきりとこうだと言及はしてないので
あくまで自分の想像にとどめておきます。

上下巻なのでかなり長編だったのですが
最後まで読んでみて本当に良かったです。
人はやっぱり周りの人の支えがあって生きてるんだなぁと
しみじみ感じました。

あらためてもう一度読み直してみるのも
また別な気づきがあっていいかもなんて思ってます。

読書の秋はコレッといえる
一冊に出会い興奮冷めやらぬくらっちでした。


にわかファンのきまぐれ

2013-12-08 21:00:13 | Weblog
珍しい検定試験にはすぐに飛びつく
きまぐれなくらっちです。

最近は次から次へと新しいのが出てきて
よりどりみどりで困っちゃいますね。
とりあえず一生のうちに100個くらいは
合格できると嬉しいな。

それはそうと、
今日は課長島耕作検定を受けに
講談社の本社に行ってきました。



今年は島耕作が連載されて30年のメモリアルな年らしく
今回初めて実施されたみたいですね。

マンガは一度読んだことあったし
面白そうなので受けてみることにしました。

あらためて読み直してみると
課長編は島耕作が今の自分と同じくらいだし
ビジネスマナーとか対人関係とか
結構勉強になりますね。

それとは別に
代わる代わる登場する女性たちが
一癖も二癖もある強者ばかりで、
自分だったら翻弄されっぱなしだろうなぁと思うのに
島耕作はスマートに振る舞っちゃうんですよね。
やっぱり大人の男はこうあるべきだなって感じさせられます。

そうそう、試験会場は
「入社試験」や「マスコミ控室」などの
面白い表示があって演出に凝ってましたね。





スタッフが仮装してたらもっと面白かったけど
さすがにそこまではしてませんでした(笑)


試験直前に芸能人の方々が一緒にテストを受けるというので
サプライズで登場して、意気込みを軽く語ってました。
たまたま最前列に座っていたので間近で見れてラッキーでした。



この試験、一日三回、二日間行われたみたいだけど、
もしかしたらそのたびに違うゲストが来てたのかもね。

試験はマンガの内容だし、
三沢形式なら問題なく満点でしょ
とたかをくくってたら案外ポロポロ間違えてましたね。
周りの島耕作のコアなファンらしき方々は
満点で当然かのように試験後語っていて、さすがだなぁと思いました。
どんなジャンルにもエキスパートはいるもんですね。

まさに井の中の蛙を思い知らされた
にわか島耕作ファンのくらっちでした。

意外にデリケート?

2013-11-04 13:37:25 | Weblog
賞味期限の一週間過ぎた肉まんを食べたら
あっさりおなかを壊した
意外にデリケートな体質のくらっちです。

もしかしたら
そのあとにカフェで飲んだ
カフォオレかな?
牛乳飲んでもよく
ゴロゴロするんですよね。

それはそうと
本屋さんをブラブラしてて
気になった作品を見つけたので
早速読んでみました。

平山瑞穂さん著の
「あの日の僕らにさよなら」



どこかもの悲しげなタイトルと
この表紙の夜景はどこなのか?
が気になっちゃいましてね。

幻想的な夜景を見ると
夜景観賞士の血が騒ぎます(笑)

物語は三部構成になっていて
主人公の男女二人を中心に
話が展開してます。

読んでいく途中では
オーソドックスな恋愛小説
というよりむしろミステリー
要素が多かったような気がします。

冒頭で投げかけられた謎を
ずっと頭の片隅に置いときながら
読み進めると最後になって
あーそういうことだったのねと
その謎があかされるような。

ただ、読み終わってみると
その謎解きよりももっと
大事なことがありましたね。

だれにでもあるだろう
過去の大きな失敗や挫折。
その苦い思い出とどう折り合いをつけて
これからを生きていくか?

そのヒントをもらった気がしますね。

自分もあのとき
こうしてればよかったとか
こっちを選んでたらどんな人生だっただろう?
なんてふと思うときはあるけれど、

その気持ちを引きずりながら
おくる人生ってなんか悲しいです。

物語の中、ヒロインが手紙で綴った

「・・・最後に、本当の最後の瞬間に後悔しなければいいんだって思ってます。・・・」

という一節がとても印象に残りました。

この言葉の背景には深~いエピソードあるのですが、
心から頑張って!と応援したくなってついホロッと来ちゃいましたね。


人生なんて人それぞれ、
いろいろ紆余曲折あっても
自分なりのハッピーな人生を全うすればいいんですもんね。
そう思ったらだいぶ肩の荷がおりましたよ。



そういえば
オセロ大会で自分ががよく使ってる?
サブマリン戦法もこの考えと近いものが
あるなぁとふと思ったくらっちでした。

たまにはプチ贅沢

2013-08-26 18:55:02 | Weblog
テレビの今日の占いをみるとき
一位に自分の星座が出てこないと
二位だと決めこむことにして
すぐにチャンネルを変えるくらっちです。

まぁ占いは気分の問題ですからね。
もし先に十二位がでてきちゃったらその手は使えないけど・・・


それはそうと、
久々にのんびりする時間ができたので
休みのプチ贅沢ってことで
前から気になってた
おがわ温泉 花和楽の湯
に行ってきました。



電車だと東武東上線の小川町駅から
徒歩でちょいちょいってとこですね。

ここは岩盤浴と露天風呂がセットになってるってのが
魅力なんですよね。

その点ではラクーアと似てるけど
郊外なのでそのぶんリーズナブル。

温泉のお湯も美人の湯って言われるくらいだし
お肌にいいんでしょうね。
天然温泉独特のとろみのある感覚が
やっぱり一味違いました。

露天風呂ゾーンの一角には
ラムネ風呂という炭酸がわきでてるものも
あってネーミングとともに面白かったです。
ちょっとぬるめのお湯だったのでゆっくりつかれました。

炭酸を混ぜたお湯に浸かると
毛細血管を広げて血流がよくなるんだとか。
肩こりとか腰痛にもいいみたいですね。

最初聞いた時は見た目じゃなくて味の方かと思っちゃいました(笑)


温泉の後は施設内にあるカフェでランチにしました。

普通、温泉の後はお座敷でゴロンという流れで
確かにそういったコーナーもあったけど、
自称 珍しもの好き人間なので。



木目調の造りや見渡せる高級料亭のような中庭も和なのに、
メニューやお店の雰囲気は洋。

和と洋がいいバランスに融合したカフェでした。
ランチのあとも読書をしながら
まったりとした落ち着いた時間をすごせましたね。

こういうカフェなら毎週でも行きたいな。

そうそう、
このカフェは夜はジャズの流れるバーには様変わりするようで
その雰囲気もぜひ別の機会に味わってみたいです。

施設内をぶらっとしてると
貸切の個室風呂や足湯もあったりして
バリエーションも盛り沢山。

タイムサービスで
無料入場券が当たるじゃんけん大会なるものも
あったりしてサービスも充実してました。

これはリピーターになるの必至ですね☆

いまさらながらこういう場所で
バイトしてみたかったなと思うくらっちでした。

10,000円分にビックリ!

2013-07-28 21:01:10 | Weblog
CoCo壱でココスのクーポン券を出して
バイト定員を困らせたくらっちです。

店の看板もどっちも黄色で似てるから
ついうっかり間違いちゃいましたね。

ドリンクバーがないのに
ドリンクバー割引券を堂々と出されても
困っちゃいますよね・・・

それはそうと
今日は毎年恒例となっている
ホテルニュー埼玉の小学生オセロ大会に行ってきました。

今年で3回目になりますね。

地元で大々的に宣伝してるせいもあって
毎回大賑わいで嬉しい限りです。
会場満員の34名の参加者でした。



今回の賞品でひときわインパクトがあったのが
お母さんもビックリな「こだわりたまご10,000円分!」

生卵、温泉卵、ゆで卵のそろったデラックスバージョンでした。

いくら熱狂的な卵好きファミリーだとしても
賞味期限があるのでもらったらさすがにご近所中に配るんでしょうね。

そんなひときわ目を引く賞品を提供してくれる
スポンサーをゲットしたホテルの支配人はさすがです。

そうそう
大会終了後の多面打ちチャレンジコーナーには
我先にと行列ができ、対応したごひろさんはてんてこまいな様子でした。



大会中は挑戦できなかったので終わってからっていうコが
多かったみたいで大会後もかなり賑わってました。
やっぱり多面打ちはオセロイベントにかかせないですよね。
自分もしばらくやってないから今度やらせてもらおうかな。

来年もまた開催予定と支配人さんから
伺ってるのでまたぜひお手伝いさせてもらおうと思ってます。


来年はどんな目玉賞品がでてくるのか今から楽しみなくらっちでした。
うまい棒10,000円分なんてあったら面白いかも(笑)






夏の終わりを告げる一手☆

2013-07-15 23:15:46 | Weblog
気づいたら財布がバックの中になくて
猛暑の中、身の毛のよだつ思いをしたくらっちです。

結局、前日泊まったホテルの部屋に置き忘れてたみたいです。
親切な店員さんに預かってもらって
無事戻ってきてホント良かったです。
何度も何度もお礼をいってきましたよ。

それはそうと、
日曜は全日本大会に参加してきました。
やっぱりあの大人数で独特な雰囲気いいですね。

その大舞台でまたまたやらかしちゃいました。


初戦負けたあとの
崖っぷちの2戦目
以下の局面で白番(自分)です↓


A B C D E F G H
1 |+|+|○|○|○|○|○|+|
2 |+|●|●|●|●|○|+|●|
3 |+|●|●|○|●|○|○|●|
4 |+|●|○|●|○|○|○|●|
5 |+|◆|◆|○|○|○|○|●|
6 |+|◆|◆|◆|◆|◆|●|●|
7 |+|○|●|●|●|○|+|●|
8 |○|+|○|○|○|○|○|+|


この局面の前
黒B7→白A8→黒B6という進行。

この勝負所で
木を森を見ず的な敗着が出ちゃいましたね。

白番だから安心して
穴があったら埋めとけばいいって発想で
B8に打っちゃったんですけど
次にA7と返されて、どうしようもなくなってしまいした。

というのもこれだと
そのあと上辺とられる黒のH1,さらにG2の連打を防げないんですよね。

ついつい左下に
意識が向きすぎて右上のウイークポイントを見落としてました。

ここは
あえて黒にウイングに潜らせるA7が最善。
下辺右辺を黒に与えつつもB列が黒一色になるので
白もB1,A1を連打でき、右上が最終的に黒G2→白H1の手順になってOKって
ことでなんとか足りてたんですよね。

いやぁ、これは落ち着いて盤面全体をみてれば
打ててる一手なんですよね。

夏の終わりを告げる一手を放ちつつも
また次に向けて心機一転を心に誓うくらっちでした。

「反省はしても後悔はしない」が自分のモットーなので☆

締めはできたて生ビール♪

2013-05-12 19:49:23 | Weblog
最近、夏目アナが出演してる番組を
ついつい気になってみちゃうくらっちです。

おキレイなのはもちろんだけど
ゆったりとした口調に癒されますね。
怒り新党に投稿してみようかな。

それはそうと、
GWオセロ遠征の続きですが、
京都オープンの次の日に
天橋立に行ってきました。

京都から特急で約二時間、
話には聞いてましたが同じ県でも相当遠いですね。

着いてみると天気はあいにくの曇り空。
さらに追い討ちをかけるように雨が降ってきて
この先どうなることかと思ったら、
メインの股のぞきスポットに着いた瞬間だけ
晴れたのでお目当てだった写真が撮れてラッキーでした。

↓うっすら雲がかってますかね?


最初の観光スポットは
三人寄れば文殊の知恵で有名な智恩寺。
学業成就で有名なところらしいですね。

そのそばにある知恵の輪灯籠は
ダンプカーのタイヤくらいの大きさの穴の開いた石塔で、
三回くぐると頭がよくなるという言い伝えがあるようで、
それを事前にリサーチしてヤル気満々だったかがわさんが果敢にもチャレンジしてました。




見てると結構キツそうだったので、自分は写真だけにしましたけどね。

そこからは天橋立の松並木をのんびり一時間かけて歩きました。
途中ランチタイムもあったり、海水浴場でたそがれたりと
モヤさまみたいにぶらぶら散策するのもたまにはいいですね。

↓みそだれが美味しい知恵だんご


↓海辺でごきげんなごまささん


そういえば、
股のぞきスポットのある笠松公園では
お土産を買ったときに貰ったちっちゃな丸い瓦で、
瓦投げをやったら一発ストライクで穴に入ったので嬉しかったですね。
ただ狙うのに夢中でお願い事するのを忘れてました。

↓こんな輪っかでした


そこで、偶然ご当地ゆるキャラの「かさぼう」にバッタリ出くわしたので
お約束のツーショットを撮っときました。
あいらしいキャラクターで常に子供たちに囲まれて大人気でしたね。



帰りは名物の黒ちくわを歩き食いしながら
遊覧船でスイスイと駅近くの波止場まで戻りました。
船から見る景色も入り組んだ海岸線が特徴的でなかなか快適でした。
それにカモメがすぐ近くを飛んでて楽しかったですね。


観光二日目は
大阪の万博記念公園。

自分が生まれる前でリアルには
見れてないんですが
1970年の大阪万博の会場ですね。

ここはなんといっても
メインはシンボルになっている太陽の塔
近くにいったらやたらでかくて驚きました。



園内には他にも
万博開園当時の映像を上映している施設、
世界各国の民族衣装を展示している施設、
絢爛豪華な日本庭園
などなどみどころはいっぱいで
本来は一日かけてじっくりまわりたいところを
サクッと2,3時間で見てまわりました。


そのあと、弁天町にある
交通科学博物館に行ってきました。

駅からホント降りてすぐで
場所的にはいいところにありました。

コンパクトに鉄道の知識が学べて
お得で嬉しいスポットでしたね。

家の近所にあったら
気軽に旅した気分になれそうなので
ちょくちょく行っちゃうかもしれないですね。


その後の観光の締めということで
吹田にあるアサヒビール工場に
見学にいってきました。

工場見学はかなり面白いって
イメージがあったんですよね。
休日でもやっているところを探したら
ココが見つかったので行ってみることにしました。

予定の時間に到着して
まず、工場全体の説明をざっとビデオでみたあと、
ガイドのさんの説明を聴きながら
ビール製造の工程を一つずつ順番にみてまわりました。

ビールの原料の一つであるホップを実際にて手にしてみると
案外香りがきつかったり、
ビールの品質管理のために仕事で試飲している専門員さんは
喉ごし感を確かめる為に全部飲みほしている。
などなど、へぇそうだったんだぁと思える豆知識を
いろいろゲットできました。
この年になっても知らないことは山ほどあるもんですね。

工場見学を終わった後はお楽しみの試飲タイム♪
工場出来立てのビールをタダで味わうことができるなんて
ホントお得ですよね。
正直この為だけに行ったようなもんですから。

生モノは鮮度が大事って言いますけど、
ビールも例外なく当てはまりますね。

工場出来立てのスーパードライは
名水百選の湧水を飲んでるかのかのような
ピュアでスッキリとした味わいがありましたね。
泡もスゴくキレイでした。



普段はほとんど飲まないんですが
おかわりしてグラス二杯飲んじゃいました。
すごく飲みやすかったです。

ビールをうまく注ぐコツを
ガイドさんに教わったので
早速飲み会でためしてみたいくらっちでした☆




久々の見せ場

2013-05-06 16:20:05 | Weblog
カフェによくいくくせに
コーヒーをブラックで飲めない
くらっちです。

昔からミルクコーヒー専門ですね。
なんならカフェオレくらい
ミルク率高くてもオッケーかな。

それはそうと、
GWで遠征した京都オープンは
最終戦で現世界キングの伊藤七段と対戦がありました。

石差的に優勝はないけど、勝てば三位は固かったので、
ちょっと慎重になって、最後は時間が足りなくなってやらかしちゃいましたね。

最近、ビックゲームで相当な場数をこなしている
伊藤キングとの経験値の差がありありと感じられました。

最終戦にも関わらずトップテーブルに座ってる私をみて、
何人かの人たちが何事かと驚いてるようで、
とりあえず見せ場を作れたのは満足でしたね。
内容的にも面白い試合だったので
京都まで足を運んだ甲斐があったってもんです。


最終戦の勝負所は以下の局面
黒番(自分)です↓


A B C D E F G H
1 |+|+|+|+|+|+|+|+|
2 |+|+|+|+|+|☆|+|+|
3 |○|●|●|●|◇|◇|●|+|
4 |●|●|●|○|○|○|○|+|
5 |●|●|○|●|○|○|○|+|
6 |+|○|○|●|●|○|○|○|
7 |+|+|○|○|○|●|+|+|
8 |+|○|○|○|+|●|●|+|



白A3→黒A4のあとA6と取ってくるのかな
と思ってたらF2に打たれたところ。

この辺で読みを外してくるのも
さすが伊藤キングですね。
しっかり時間を使わされちゃいました。

左辺に手を付けた方がいいのか
放置したほうがいいのか
あれもいいな、これもアリかななんて
考えちゃうんですよね。

今、冷静に考えるとA2で手得するのが
一番得策だなと思うんですけどね。
G3を白くしてくれればG7の勝負手もありますし、
ほかにこれといって怖い手もなさそうですもんね。

でもなんかこういう形でA2に打つのは
過去に悪いイメージがあって・・・
実戦ではとにかくこの時点でA2に打つっていう構想は
なくなっちゃってましたね。

結局、打ったのはH7。
これはこれでまぁアリってとこでしょうか。



そのあと、右辺の攻防があって
敗着になったのが以下の局面。


A B C D E F G H
1 |+|+|+|+|+|+|+|+|
2 |+|+|+|☆|+|○|+|●|
3 |○|●|●|◇|○|○|●|●|
4 |●|●|●|○|●|●|○|●|
5 |●|●|○|●|○|●|○|●|
6 |+|○|○|●|●|○|●|●|
7 |+|+|○|○|○|●|+|●|
8 |+|○|○|○|+|●|●|+|



もうここまで来たら
さすがに左辺に手をつけなきゃ
マズかったんですよね。
ここで意味のないC2を打ってしまい
逆転されてしまいました。

実戦では白がC1と打ってきてくれたので
再チャンスがめぐってきたんですけど
最後まで左辺に手をつけられず、E2に打ってしまい
しまいには白にA6をとられて
簡明な負け局面になっちゃいましたね。

ここも今更なんですけど
A6で次に白がA7ならG7、B7ならA2で
やや黒優勢ってとこでした。

どっちの局面もそうですけど
辺に手をつけるタイミングって
大事ですよね。
あらためて実感しました。


普段はのんびりしてるので
オセロに限らず
タイミングを逃すことの
多いくらっちでした。

せめてオセロぐらいは
ビシッと決めたいもんですね。

思わぬ誘惑

2013-04-16 19:08:48 | Weblog
ガッキーのクオカードにつられてアーモンドチョコレートを久々に買ってみたくらっちです。

たまにコンビニでぶらっとすると思わぬ誘惑がまちかまえてますね(笑)

それはそうと、こないだの日曜は
記念すべき第一回の北関東神奈川オセロ対抗戦がありまして、オセロ歴の長さもあって、お情けで声がかかり出てきました。

相手メンバーを知ったときは一瞬ビビりましたけど、よくよく考えてみればいくら負けても全試合五段以上の人と試合できるなんてかなり贅沢な大会ですよね。

そんな
負けてもともと勝ったら儲けのスタンスで
リラックスしてたのが幸いしたのか、
思いのほかいい試合ができました。

2石勝ちの試合を寄せミスで引き分けにしちゃったときは外野から大ブーイングくらいましたけどね(笑)

この大会は棋譜集を作るために、
参加者全員に棋譜を提出してもらいました。かなりクオリティーの高いものになりそうで完成が楽しみです。
棋譜集を手にしたときは私のうっかりチョンボをみてぜひ笑って下さい。

ガチンコ形式の対抗戦で
全ブロック遠征する気満々の
くらっちでした。

今年も行ってきます♪

2013-03-31 21:11:01 | Weblog
焼き魚を骨だけ残してキレイに食べる光景をを目の当たりにすると、知らない人でもそれだけで尊敬してしまうくらっちです。

自慢じゃないけど自分のは毎度毎度散々たる有り様なもので。
できるものならレクチャー受けたいですね。
それはそうと、
そろそろ毎年恒例になりつつある、ゴールデンウィークの観光プランを完成させておこうと思ってます。

今年は日本三景のうち、唯一行ったことのない、天橋立巡りがメインです。

京都は何度も行ってるのになぜか今まで訪れてませんでしたね。

去年の高野山もそうでしたけど、現地ではおもいっきり現実逃避できそうで今から楽しみです。

なんといっても日本三景ってこともあるし、メジャー所をとりあえず押さえておきたいって想いもありますかね。

グルメは土地柄もあってやっぱり海の幸。
調べたらあさり丼ってのが珍しくて面白そうなので試してみる予定です。

その他もハードスケジュールで目一杯見所をまわって来ようと思います。
場所的にそうそう何度もいけないですもんね。

もちろん京都オープンも出るからには上位を狙って頑張りますよ。

ふと、
天橋立にゆるキャラがいたとしたらどんな名前になるのかなと気になったくらっちでした。

高野山がこうやくんだったから、
あまのくんですかね(笑)