しんごちゃんの1コケ日記

バトスピ大好きなおっさんと息子の日記です。
・・・だけど、最近は一人旅が多いのは内緒!(笑)

界放祭行ってきた(前日編)

2016-04-11 23:59:59 | バトスピ
表題の通り、界放祭に行ってきました。
前の日記でも触れましたが、高校生の祐くんのアーチエリーの大会と重なってしまったため、単身での参加デス。

東海CSのときのような緊張感もなければ、これといって欲しいものがある訳でもないので勝ちをガツガツ稼ぎたい訳でもなし。
目的はもちろん・・・
「知らない人と楽しくたくさんバトルしたい」
・・・という事だけ。
登山家が山を登る理由が「そこに山があるから」と同じように、「そこにバトスピがあるから」みたいな?
お茶時期が始まる前にバトスピたくさんしとかなくちゃ

今回、持参したデッキは4つ

・キャス☆ゴン 
東海CSでも使った、まぁ、私の一番使い込んだやつ。
降魔明王が入ったりしてそのときとは仕様が変わってます。

・青起導
最近、お気に入りのこのデッキ
降魔明王軸の起導デッキデス。

・オラオラ
Uドライアン軸の回りだすと止まらないアルティメットデッキ
デッドエンドフィールドはデッキ破壊・コアブの対策に3投

・親方さま
ソウルドラゴンの型を投入したので(笑)
聖騎士ペンタンも入っているので、いちおうデッキ破壊にも対応してます。
※ちょっと前にブログでお見せした「いきなり親方さま」デッキではありません。

優柔不断なので直前までデッキを決めかねてたのデスがねぇ。

環境的に紫とデッキ破壊が多いのでは?という予想から上記4つに絞りました。

前泊にて東京のSBに顔出しつつ行ってきました。
内容は毎度の事でヘッポコデスが、いつもよりボリュームあります。
お暇ならどうぞ・・


4/9(土)
いよいよ界放祭前日となりました。
朝から張り切って出発


次の日の仕事の事を考えて、車はやめて掛川から楽ちんな新幹線で行く事にしました。(←若くないデスね)


車窓から見る富士山は普段見てるのとはなんだか雰囲気が違って見えました。


東京駅から山手線で上野駅に


目的はこちら「国立科学博物館」


せっかくの東京、バトスピだけというのももったいないので、開催中の「恐竜博2016」を見てきました。
元恐竜キンガーの血が騒ぐぜぃ!!
何年か前「恐竜博2011」にはバトスピとのコラボもありましたねー。


チケットを購入して、いざ突入・・・


・・・しようと思ったら、意外と混んでて、入場も順番待ち
はやくもガンスリの練習、あっ、待機列のね(笑)


中に入ると小さな恐竜の骨格標本とか


大きなものが陳列されてました。
写真は「アパトサウルス」デス。
ブロントサウルスって言ったほうが分かり易い??


しかし、メインはやっぱりこれ!


恐竜キングでも人気だったティラノサウルスと、スピノサウルス、この2大肉食恐竜が対峙する空間
属性的にはスピノ有利か(笑)


ティラノサウルス「スコッティ」なんと全長12m
恐竜博2011のときの「バッキー」が全長9mだったからそれより大きな個体となります。


近くで見るとさらに迫力ありますねコワッ


続いてスピノサウルス


こちらはスコッティより更に大きな全長15m


頭部のアップ
噛まれたら痛そう

恐竜博にはほかにも恐竜キングなどでもお馴染みの恐竜達がいました。


カスモサウルス


雷属性の小型恐竜はブラキとかがいてなかなか強かったイメージ


パラサウロロフス


劇中ではマルムちゃんの相棒のパラパラとして親しまれてました。


チンタオサウルス


・・・・


魚竜?イクチオサウルスとかかな?失念


羽毛の生えてた恐竜もいたとか


いろいろな展示があったけど、どこも混んでましたね。


化石のクリーニング?かな?

しばしの間、太古の昔に想いを馳せる事が出来て満足、満足
やっぱり恐竜ってロマンがありますね


博物館を出た後、しばし上野公園を散策


うららかな春の日差しの下、絶好のお散歩日和
季節はちょうどお花見の時期ということもあってたくさんの花見客


しかし、もうほとんど散った後だったりして・・


不忍池のあたりまでプラッとお散歩
しかし、聞こえてくる会話は外国語が多かったなぁ~。国際的だね。


サイゴード・・・もとい、西郷さんにもお会いしてきましたよ。

散策を堪能した後、上野から山手線に乗って、この日の本当の目的地である秋葉原に向かいました。

朝からなにも食べてなかったのでお腹ペコペコな私
ペコペコ・・・って面白い日本語っていま思った(笑)
秋葉原で昼食、実は決めていた場所がありました。


その名も「ガンダム・カフェ」


ずっと気にはなっていましたが、まだ入った事なくて「この日はここで!」と決めていました。


・・・しかし、店の外には入店を待つ長蛇の列
その後のSBの予定もあるし、この行列を見て若干心も折れかけましたが、やはり「初志貫徹」という事で並ぶことにいたしました。
こんなところでもまたガンスリの練習しちゃう私


お店のウィンドウには歴代ガンダム登場人物の名台詞が・・
「ザクとは違うのだよ」みたいな感じ(笑)


まさかの2時間待ちにてようやく入店
この店内で(たぶん)唯一の赤いテーブルに通されました。
ちょっぴりシャアな気分


とりあえずガンダムカフェラテで喉を潤す
絵柄はガンダムをチョイス


カレー好きな私はシャアザク・カレーと「ブライト」ポテトを頼みました。


ジオンの紋章など、なかなか凝ってます。
ただ、「通常の3倍辛い」というコピーほど辛くなかったデスね。
ポテトは「塩味薄いよ、なにやってんの!」ってほんとに言いたくなっちゃいました(笑)


お店のトイレも覗いてみたらとってもカラフル


トイレの壁にある「いかにも押してください」と言わんばかりこのスイッチ
押してみると・・・


トイレの照明が落ち起動音とともに目の前にあるガンダムの目が点滅したりします。
今後、行かれる方がいらっしゃいましたら是非トイレは要チェック!デスよ。

思わぬところで、予定外の時間を費やしてしまった私
当初の予定が狂い、12時からのSBには参加出来なくなってしまいました。
しかし、すぐ近くで「トーナメントバトル&体験会」をやっていたのでそちらに参加する事にしました。


会場はヨドバシカメラの6階、玩具売り場
駅の近くの大きな建物、お陰で迷わずに辿り着けましたが、時間がギリでエレベーターがなかなか来なくて焦る、焦る


大会開始時間の2分前に滑り込みセーフ、とりあえず受付を済ませてヤレヤレ


参加パスもいただいて、大会スタート

13:10 ヨドバシカメラマルチメディアAkiba 1本勝負 バトスピトーナメントバトルマスター大会

12名参加
1回戦:
不戦勝
2回戦:
私(キャス☆ゴン) vs 黄起導 ・・・×
ありゃりゃ、いきなり負けてしまった。
お気に入りデッキで負けると結構凹むなー

そんな訳であっという間に終了となりました。
体験会はパスして明日の調整もしたかったので、違うお店のSBのほうに向かう事にいたしました。


向かう途中、警察の人たちがイベントやってました。
春の交通安全週間の期間中だからかな?


私もピーポくんと記念撮影してもらいました。
・・・って、こんなところまで来て何やってるんだろ、僕わ


本日の2度目の参戦のお店はこちらのビルの3F

遠く北海道から来られていたジンさんに声を掛けていただき、時間までフリーしてもらってました。

15:00 ホビーステーション秋葉原 1本勝負スイス バトスピショップバトルマスター大会

22名参加
参加者の中にはコヨシさんの姿も。(有名な方デスが、何気にSNSのフレンドさんだったりもします)
気さくに声掛けていただいて・・というか、私の事を覚えていていただいて嬉しい
1戦目:
私(親方さま) vs ジンさん(01赤U) ・・・×
いきなりジンさんとの対戦となりました。
そんでもっていきなりコケ・・ってそれは毎度の事デスね。分かります。


隣の方が使ってた光るライフカウンターがカッコ良かったので写真撮らせていただきました。

2戦目:
私 vs ワタナベキョウくん(忍風) ・・・×
親方さまデッキなのにコア取り忘れたり、薄金ストライカーの効果で相手戻すの忘れたり
そんな散々なプレミして負け
使い慣れてないデッキはやはりあかんね。
対戦後、相手の少年や周りの方に指摘されたりして・・勉強になりました。
3戦目:
私 vs ワタナベリンくん(赤武竜) ・・・○
先ほどの少年の弟くんとの対戦
今度はプレミなしで勝ち(笑)
4戦目(最終戦):
私 vs タマダシンジさん(黄ライオン) ・・・○
かなりの長期戦となりましたが、最後は押し込んで勝ち!
入れてて良かった聖騎士ペンタン

結果:2勝2敗 (ふつ~に圏外)

優勝はハヤシダさんでした。おめでとうございます

これにて前日の調整は終了
しかし、一番想定敵の紫と当ってないけど・・・まぁ、いいか


お店を後にして幕張のホテルに向かう事に。さよなら秋葉原!


夕食をとるために途中下車して寄り道しました。

東京グルメ・・といえば「もんじゃ焼き」・・というかそのくらいしか思いつかなかった。
無知でゴメンナサイ


地下鉄有楽町線「月島」の駅を出ると通称「もんじゃストリート」と呼ばれる商店街があります。
その名の通りたくさんのもんじゃ焼きのお店が軒を連ねています。


このお店に入る事にしました。
理由は簡単、私の様に「もんじゃ初心者」っぽいお客が入って行ったのが見えたから(笑)


まぁ、とりあえずビール、お疲れ様


めんたいミックスを頼みました。
理由は簡単、メニューに「オススメ」って書いてあったから(笑)

お店のおばちゃんに初心者であることを正直に告げると、レクチャーしながら親切に作ってくれました。


まず、野菜などきざみながら炒めます。


キャベツがしんなりしてきたらドーナツ状に土手をつくって・・・


土手に生地を流し込み、明太子ものせます。
とろみがついてくるので小手で切りながら混ぜ合わせます。


形を整えながら広げていき、完成

ちいさなヘラでハガしながらいただきます。
アツアツのハフハフでとっても、「おいふぃはっはふぇふ」(美味しかったデス)

もんじゃ焼きを堪能した私は、月島を後にして電車を乗り継ぎ幕張のホテルに向かいました。


今回の宿泊はここ
いつものアパはイッパイで取れませんでした。


グリーンタワー幕張
海浜幕張の駅から割と近くてメッセまで徒歩10分くらい?のロケーションにあります。

さぁ、いよいよ明日は本番
どのデッキもいまいち結果を残せてはいませんが、ここまでくればあとは楽しむダケなのさ。
封印?なにそれ?知らない
・・・という訳で、この日は次の日の界放祭に備えて早く寝ちゃいました


界放祭行ってきた(前日編)これでおしまい

前振りが長すぎて疲れた感もありますが・・
ここからがようやく本題・・(当日編)に続く

今週中にはUP予定、「乞うご期待!」・・
・・
・・
・・するほどでもないか(笑)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こ、こいつ動くぞ (スノー)
2016-04-11 21:30:34
恐竜は動かないけど、ガンダムは動く(目が光る)のかな。

ガンダム・カフェ、いいなぁ。
東京観光とバトスピを楽しんだみたいですね。

返信する
スノー さま (しんごちゃん)
2016-04-12 10:54:01
界放祭お疲れ様でした。
いらしてたみたいデスが、お会い出来ませんでしたねー
決勝大会の応援のほうに行ってたのかな?

ナイトミュージアムみたいに恐竜が動いたら怖いデスよ。

ガンダムカフェは好きな人にはたまらない場所でした。スノーさんならきっと
お台場とか東京駅にもあるみたいデスので、機会がありましたら是非!
返信する
Unknown (コヨシ)
2016-04-12 13:16:14
Mさんから
「しんごさんに出逢ったら失礼・粗相のないように」
と、日頃から教育を受けてまして秋葉原でのSBで挨拶いたしました。

1Dayで方々を廻る行動力(むしろ計画力)に驚かされます
返信する
コヨシ さま (しんごちゃん)
2016-04-12 18:04:03
なんと!コヨシさんからコメント!
・・・ありがとうございます。

ふふふ、エムさんらしい(笑)
エムさんとはバトスピを始める前の恐竜時代、(白亜紀くらい・・・オイオイ)から仲良くしていただいてます。

私の場合、エムさんやスピニードさんのようにフットワークは軽くないただの田舎人なので、たま~に東京とか名古屋とか行くとなれば、嬉しくって・・・
「どこ行こうかなー!」
・・・ってついつい
子供みたいでしょ??よく言われます。

また非公認やCSなどでお会いできるのを楽しみにしていますね。

とりあえず界放祭、お疲れ様でした~!!
返信する

コメントを投稿