7中JASMINE

高槻市立第七中学校の日々の取り組みや生徒の様子をお知らせします。

明日はいよいよ本番です!

2015-09-30 17:35:32 | 日記
今日は総合的な学習発表会のリハーサルを行いました。
どの学年もどのクラスも真剣に最終チェックを行っていました。

特に3年生は何回か体育館練習を見にいきましたが、
自分たちで意見を出し合ったりする姿も見られ、
「中学最後の発表会なので成功させたい!」という気持ちが伝わってきました。

みんなの前で歌ったり、演奏したり、演技をしたり、説明するのは、
緊張もすると思いますが、今まで練習してきた自分に自信を持って頑張ってほしいです。






授業中の風景

2015-09-29 16:24:51 | 日記
総合的な学習発表会が間近に迫っていますが、5時間目までは通常授業を行い、6限目から取組を行っています。
今日は午前中、市教育委員会と府教育委員会の人たちが授業参観に来られました。
いつもより参観の人数が多かったですが、みんなマイペースで頑張っていました。











PTA社会見学

2015-09-29 16:07:57 | 日記
9月29日(火)
今日はPTAの社会見学がありました。
お天気もよく、楽しい社会見学になったのではないでしょうか。
準備をしてくださった方々、ご苦労様でした。






下校時間が早くなります!

2015-09-29 14:18:50 | 日記
ここ数日お天気が悪かったせいもありますが、午後6時を過ぎると急激に暗くなっていきます。
現在は夏の下校時間で6時下校ですが、10月1日より下校時間は5時半に、11月には5時になります。
すぐに真っ暗になりますので、寄り道などせずにまっすぐ家に帰りましょう!






学びUP↑講座(土曜学習)説明会

2015-09-25 19:52:37 | 日記
9月25日(金)午後7時
市教育委員会と土曜学習の委託を受けた「家庭教師のトライ」からの説明会がありました。
この土曜学習は、子どもたちの学力向上のために家庭学習や自学自習の力を付けるためと、土曜日曜を充実させるのが大きなねらいと捉えています。また、授業料や教材費がかからず保護者の負担軽減も大きいかと思います。
学校の教室を使用はしますが、あくまでも登録制の自由参加で、子どもたちの勉強するきっかけになればと思います。またやってみなければわからない部分もありますが、やり方がフィットしてどんどん勉強しようと思う子がでてくればいいのではないかと思います。
子どもさんと相談したうえで登録の検討をしてください。










気合の入った劇の練習

2015-09-25 17:15:12 | 日記
3年生は総合的な学習発表会で「劇」をします。
本番が1週間に迫り、どのクラスも熱が入っており、
生徒監督を中心に頑張っているようです。
担任の先生は「欲を言えば練習時間があともう1週間ほしい・・・。」「生徒は良く頑張っている。」「達成感を感じてくれたらいいな・・。」と言っていました。
いい劇になることを期待しています!
















「総合的な学習発表」に向けて

2015-09-24 14:40:19 | 日記
シルバーウィークが終わり、総合的な学習発表会に向けた取組が本格化してきています。
今日は1年生の合唱の取組を見てきました。
1年生は今まで展示だけでしたが、昨年から学年合唱を取組に加え、今年はクラス合唱にも取り組むことにしました。
今日ははじめての体育館練習のようで、学年の人たちの前で歌うことにやや緊張気味でした。本番までちょうど1週間。どのクラスもすばらしいハーモニーを期待しています。














下校風景

2015-09-18 19:34:09 | 日記
6時が近づくとクラブをやっていた生徒たちが一斉に下校します。
今は下校時刻が6時ですが、随分日が暮れるのが早くなってきているので、
寄り道をせずまっすぐ家に帰るよう、複数で下校するよう指導をしています。





本日、高槻市内ではさみを持った男性が車に乗り込み車に乗っていた女性にはさみを向けるといった事案があったようです。
小学校や、地域の方と連携し、児童生徒が下校する時間帯、クラブが終了する時間帯にパトロールを行いました。
明日からシルバーウイーク・5連休になりますが、「こんな時間に、こんな場所に、行かない!」「家の施錠などをしっかりする!」など注意してください。連休明けには元気に登校しましょう!




土曜学習が始まります!(保護者説明会のご案内)

2015-09-18 19:12:15 | 日記
高槻市では「確かな学力」育成プランの一環として10月から土曜学習支援事業が始まります。
学力の向上に不可欠な「家庭学習の定着」や「土日の学習の充実」を支援するもので、
学校の教室を利用しますが、高槻市から委託された企業が実施します。

事業内容
●対象 中学1~3年(100名程度を募集)
●時間 隔週土曜日の午前中
●教科 数学・英語
●教材 企業が作成した教材
●アドバイザー 企業から派遣
●費用 参加費・教材費無料

七中では10月17日(土)からスタート予定です。
それに先立ち、9月25日(金)午後7時視聴覚室にて保護者向けの説明会を実施します。
市教育委員会主催で委託された企業による説明会となります。
土曜学習の内容や参加登録についての説明等が予定されていますので、
是非、ご参加ください。

奨学金説明会

2015-09-18 18:38:23 | 日記
9月18日(金)
午後4時から視聴覚室で奨学金説明会を行いました。
大阪府育英会の①入学する前に必要な入学金、制服や教科書等を準備するための資金のための入学時増額奨学金と②授業料等のための高校在学中に貸与される奨学金について手続きについて説明を行いました。締め切りは10月8日です。


9月18日授業の様子

2015-09-18 17:40:30 | 日記
2年生は本日職業体験3日目。みんなそれぞれの事業所に出勤しています。
1、3年生は学校で授業。その様子をカメラを持って見にいってきました。

1年社会
EUとはヨーロッパ連合のことでEuropa Unionの頭文字をとったもの、パスポートなどなしで行き来できるといったことを勉強していました。


1年技術
パソコンの色々なキーの役割を勉強していました。


3年英語
3年生の英語では授業の一部に必ず班で勉強する時間があります。


明日からシルバーウイークに入り5連休になります。
気候が不順で体調を崩しやすくなっています。
しっかり休養をとり24日には元気に登校してくださいね。



2年職業体験

2015-09-17 14:29:19 | 日記
七中では2年生で総合的な学習の一環として職業体験を行っています
今年は9月16日(水)から18日(金)の3日間で実施しています。
ですので2年生は昨日から自分の選んだ事業所に体験に行っています。
今日は体験2日目になります。
高槻市はもちろん近隣の市町村のほとんどの学校が職業体験に取り組んでいますが、
たいていは2日間の体験で七中のように3日間職業体験を行っている中学校は少ないのではないかと思います。忙しい中を3日間の職業体験を受け入れて下さった事業所には本当に感謝です。

2年生の教師が授業の合間を縫って事業所へ挨拶と生徒の様子を見に行っています。
ブログの写真には生徒たちしか載っていませんが、学年教師が撮ってきた写真から事業所の方が生徒たちに付きっ切りで指導をしていただいていることや、様々な体験をさせてやろうと工夫していただいているのがよく分かりました。
生徒たちもきっと各事業所さんの心遣いも感じ取り、頑張ってくれていることと思います。

生徒たちが、いい体験をして学校に戻ってくることを心より願っています。


















職員研修

2015-09-10 17:13:09 | 日記
昨日から定期テスト3が始まっています。今日は2日目で、明日で終了です。
生徒たちが午前中で下校するので、午後から職員研修を行いました。
タブレットなどのICT機器を授業で活用するための研修です。
授業中、生徒のノートや作品をプロジェクターで映し出してみんなで見たり、
体育などで生徒の動きを撮影し、生徒が自分で見て動きを研究したり、
先生が生徒にアドバイスをするときに役立つよう・・などなど、
生徒にとってより分かりやすい授業になるよう研修しました。





向こうに見える菅澤先生はサボっているわけではありません。モデルです。


吉村先生も動画のモデルで、何回もジャンプしていました。





授業の様子

2015-09-07 13:45:29 | 日記
七中では、本年度『分かりやすい授業づくり~生徒の活動のある授業~』に取り組んでいます。
9月4日(金)は2名の福井大学の先生から授業に対するアドバイスをいただきました。
10月の28日(水)にも公開授業を行い、市内の小中学校に先生たちから授業アドバイスをいただく予定です。
生徒の皆さんは、今週末に定期テストがありますので頑張ってくださいね。
(台風の進路が気になるところですが・・・。)














第2ステージの授業風景

2015-09-02 13:25:34 | 日記
第2ステージが始まり始めて授業を見にいくことができました。
今日は1年生の理科と3年生の美術を見てきました。

1年の理科は、何なのか分からない物質の密度を求める実験を行っていました。
おそらく密度を求めて何という物質なのかを判別するのだと思いますが、
今日は天秤を使って質量を測り、メスシリンダーと水を利用して体積を測っていました。
簡単そうに見えますが、天秤の分銅をどのような順番で天秤皿にのせていくのかなど、結構苦労していました。
(分銅の使い方などがテストに出るかもしれませんよ。復習しておきましょう!)





3年生の美術は、『ジオラマ』を熱心に作っていました。
『ジオラマって何?』と聞くと『小さな模型のようなものです。』と教えてくれました。
『上手やね~』と声をかけると『(美術が)好きなんです。』と返事が返ってきました
一生懸命に絵を描いている生徒もおれば、粘土に絵の具を混ぜ込んで形を作っている生徒、のこぎりで板を切っている生徒と様々ですが、どの生徒も一生懸命に取り組んでいました。出来上がりが楽しみです。