goo blog サービス終了のお知らせ 

海峡男の日常

主に日常のどうでもいいことを書いていこうと思います。(趣味のことなど)土日は気が向いたら更新します!笑

The World of GOLDEN EGGS

2016年11月17日 18時55分08秒 | 日記(だと思う)
皆さま、どうも!
海峡男でごさいます!

皆さまはこのアニメをご存知でしょうか?

そうです!
ご存じの方は、もうお分かりでしょう!
The World of GOLDEN EGGSです!

いや、私がちょっと前に見ていたアニメが私の中でリバイバルマイブームになっています!笑

The World of GOLDEN EGGSをご存じではない方!

私がWikipediaから引用した文章をどうぞ( ・∀・)つ笑

概要

『The World of GOLDEN EGGS』(ザ・ワールド・オブ・ゴールデン・エッグス)は、PLUS heads inc.が製作している日本のCGアニメである。トゥーンレンダリングを使用している。また、一部実写も使用。
2008年度グッドデザイン賞受賞。

ストーリー

アメリカの地方都市に似た雰囲気を持つ街・Turkey's Hill(ターキーズ・ヒル)の住人の様相にスポットをあてている。

この作品は物語性を重視したものではない。女性キャラクターの声を男性がオネエ口調で演じたり、番組の途中で料理番組が挿入されていたりと異彩をはなっている。1話(15分)の構成はメインストーリーに架空のTV局「THBC(Turkey's Hill Broad Casting)」の番組、CMをはさみ最後は英会話レッスンとなっている。メインストーリー全てに英語字幕スーパーが入っているのが特徴。独特のギャグ、台詞の調子がある。

メインストーリーの各話に明確なつながりはないが、別の視点でストーリーに加わっていることがある。なお、TV放送とDVDではメインストーリーとTHBCの組み合わせが一部異なる。

音楽とのコラボレートも強く一部の登場人物がミュージシャンという設定があり、彼らのオリジナルソング及びミュージッククリップをMTVなどで放送している。

です!笑

マルパクリです!笑笑

しかし驚くところはこの多種多様なキャラクター達をゲスト出演を除き、全てを2人で演じているところが凄いところだと思います!(=°ω°=)

これを見てちょっと気になった方は、ぜひyoutubeでご覧ください!


それでは私は続きを見ますので、失礼します!笑

読んでいただいた方、ありがとうごさいました。

海峡男でした~

(画像はGoogle画像検索より引用
 文章はWikipediaから引用)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿