春一番がふく季節になりましたね~
春一番とは、立春を過ぎて吹く強い南よりの風だそうです・・・ 詳しくは ⇒ 気象庁へ
最近は、春一番なんかより、花粉の方が気になりますね。
春一番が吹くころは、最盛期でしょうから・・・待ち遠しくない方も多いのではないでしょうか。
多肉はいつごろに植え替えましょうかね。
4月ころかな~
では、では、
春一番とは、立春を過ぎて吹く強い南よりの風だそうです・・・ 詳しくは ⇒ 気象庁へ
最近は、春一番なんかより、花粉の方が気になりますね。
春一番が吹くころは、最盛期でしょうから・・・待ち遠しくない方も多いのではないでしょうか。
多肉はいつごろに植え替えましょうかね。
4月ころかな~
では、では、
よく聞かれます・・・
利権がらみで、地域名を変更しちゃってるせいでしょう。
①湘南とは
もともと、大磯で歌に詠まれたのが最初です。
いまの大磯駅付近らしいですので、興味のある方は、石碑を探してみてください。
大磯駅付近(ちょっとだけ高台です)から見た景色が、中国の沼南地域に似ていることを詠んだのが始まり。
中国で沼=湖だそうで・・・沼の字を使わずに相模の国の海の近くということで湘南と字をあてたらしい・・・
②どこ?
じゃ、どこだってことになりますが、
大磯駅付近からの景色は、昔と異なっているので確認はできません。
西湘バイパスが・・・・出来る前は、平塚(相模川河口)あたりから酒匂川河口付近まで見えていたと聞いたことがあります。
烏帽子岩は・・・見える距離じゃないですね~
つまり、湘南は、平塚・大磯・二宮~小田原の西側 ということになります。
車の湘南ナンバーが湘南じゃない所で使われている!!・・・と言われていますが、実は正しかったりするのがホントの話
③なぜ湘南が移動しているのか・・・?
以前の地名を捨ててまで、湘南と名乗りたいか・・・・
地価は上がるしね、住宅売れるしね・・・
家を買った方は・・・湘南じゃないと資産価値減っちゃって困るしね。
高く買っちゃった方が、裁判起こしたらどうなるんだろう???・・・よけいな心配か・・・
利権がらみで、地域名を変更しちゃってるせいでしょう。
①湘南とは
もともと、大磯で歌に詠まれたのが最初です。
いまの大磯駅付近らしいですので、興味のある方は、石碑を探してみてください。
大磯駅付近(ちょっとだけ高台です)から見た景色が、中国の沼南地域に似ていることを詠んだのが始まり。
中国で沼=湖だそうで・・・沼の字を使わずに相模の国の海の近くということで湘南と字をあてたらしい・・・
②どこ?
じゃ、どこだってことになりますが、
大磯駅付近からの景色は、昔と異なっているので確認はできません。
西湘バイパスが・・・・出来る前は、平塚(相模川河口)あたりから酒匂川河口付近まで見えていたと聞いたことがあります。
烏帽子岩は・・・見える距離じゃないですね~
つまり、湘南は、平塚・大磯・二宮~小田原の西側 ということになります。
車の湘南ナンバーが湘南じゃない所で使われている!!・・・と言われていますが、実は正しかったりするのがホントの話
③なぜ湘南が移動しているのか・・・?
以前の地名を捨ててまで、湘南と名乗りたいか・・・・
地価は上がるしね、住宅売れるしね・・・
家を買った方は・・・湘南じゃないと資産価値減っちゃって困るしね。
高く買っちゃった方が、裁判起こしたらどうなるんだろう???・・・よけいな心配か・・・