goo blog サービス終了のお知らせ 

kazuたかしの気まぐれ日記

日々の事、生き物の事、その他諸々をきまぐれに。

クサガメ 冬眠終了

2011年04月17日 17時19分22秒 | クサガメ 飼育

2011.4.17(日) 休日出勤の予定でしたが、計画されていた工事が予想外の短期間で終わった為、急遽休みになりました

なので、やりたかった事を色々と。

金魚水槽のフィルター散水パイプの加工、部屋の片付け等など。

天気予報では、気温が上がらない日でしたが、天気はとても良い! 冬眠水槽では、早くもゴトゴトとカメ達が動き始めているので、思い切って冬眠を終了させよう!

Dscf1022 実は昨日、すでに飼育容器はセッテイングして有ったのよ

水槽ごとベランダに運んで、そのまま甲羅をタワシでゴシゴシしてから屋外飼育容器へ。

しろがね は、すぐに日光浴を始めましたよ。

Dscf1023

くろがね は、相変わらず少し臆病ですなあ。

Dscf1024

昨年生まれたばかりのチビ達8匹+ヨン。 チビ達はとっても元気ですよ。

ヨンだけちょっと片目に異常が…。 やはり他個体に比較しても成長が遅かったので、体質的に弱いんだろうなあ~

Dscf1025

3年前に生まれた2匹(タロ・ジロ)、一昨年産まれのサン。

Dscf1026

左から なな、ひろた、やん も早速日光浴かな。

今回初めて使った亀用の砂。殺菌、浄化作用が有るって売りでしたが、使って良かった! 確実に皮膚病の発生抑制効果が有りましたよ。いつもなら冬眠中何回か水換えしても、何箇所か白く変色・病変が出るんですが、ヨン以外に異常なし。これは凄い

さてさて、親亀たちは大丈夫だろうけれど、子ガメ達にとって冬眠明けてからが正念場っす。体力が回復せずに★に…って事も多いですからね…

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと休みだよ | トップ | 日記 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

クサガメ 飼育」カテゴリの最新記事