貯金の利率が上がるようです。
正直、時期尚早の感がまだ俺には有ります。
まず
1番目 個人事業主がそれに耐える体力をためる事が出来たか。
金利が上がる=借入金利も上がる
2番目 国債の金利アンタどうする気?
上記と同様です
3番目、住宅は掛けこみ需要が終わった後どうなると思っているのか。
現状駆け込みにての需要はかなり大きい物と見込まれます。
ま、そんなもんですかね。
大手企業は銀行を使うことなく株や社債などで銀行からお金を借りる事を減らしている時代です。
正直速くしないと
もう逆にいつまでも金利を上げることが出来ない時代になってしまうかもしれません。
正直ATM使用料は俺は仕方ないかなとも思ってますが
行員の給料&仕事を是正してからにして頂きたいもんです。
正直3時に閉まる理由が良くわかりません。
他の国と比べると金利はもの凄く低い状態ですが
他の国と比べ自国の発展傾向の見通しが立たないと思っているので仕方ないかとも思ってます。
難しい事考えてるみたいな文章をたまにはうっておきますw
とりあえず、家を買いたい方はお早めに。
ローンを組む方もお早めに。
(´-`).。oO(高額納税者はコレからまた優遇されますね。
まぁコレはもうチョイ金利が上がった頃にもっとやいのやいの言う気が