goo blog サービス終了のお知らせ 

Ce qui sera sera papa !!

小さな幸せさん こんにちは!

「俺の割烹」で、こんな料理食べました!

2013-09-16 13:16:23 | Weblog
トマトのすり流し
雲丹の伊勢海老ゼリーがけ
穴子の一夜干し
スッポン鍋
鱧と松茸のしゃぶしゃぶ
和牛すき焼き、
赤出汁、
以上の料理に、お酒をプラス。
赤と白のワインと、日本酒飲み比べ、
オススメの日本酒もグラスで……^_^

お腹いっぱいです。
二人でお会計8000円なり。
これには、生のジャズ演奏が有りましたので
そのテーブルチャージも入ってます。
スッポン鍋だけでこの値段いきそうなのに
全部でこの値段。
どのお料理も噂に違わず、一流でした。
良い東京土産(話だけ)ができました。

これ以上は食べられないと外に出ると
長い行列が出来てました!

「俺の割烹」行きました!

2013-09-16 13:05:19 | Weblog
台風が来ているというのに
日曜日、銀座をブラブラ………晴れてます!
行ってみたかった「俺のフレンチ」
残念!日曜日はお休みです。
ならば、「俺のイタリアン」
残念!日曜日はお休みでした。
そうかあ、まあ、試しに「俺の割烹」は………
あつ!開いてます!
何と、1テーブルだけ、空いているって!
時間は4時10分。
ラッキー!入りました。
立ち席の割烹です。
隣のお客と肩が触れ合わんばかりです!
美味しかった!安かった!

一組だけの蕎麦屋

2013-09-11 23:22:43 | Weblog
昼夜、各一組だけのお客しか、もてなさない蕎麦屋に行きました。
三木町の田園の真ん中にあります。
「遊釣亭(ゆうちょうてい)」
蕎麦の種まきから始める徹底ぶりです。
長年の趣味が高じて蕎麦屋を始めたそうです。
なるほど、もりそばも鴨南蛮も、蕎麦がきも、
うなづける美味しさです。
ランチ会席をいただきました、3000円。
立派な庭を眺めながら、女3人、賑やかなひとときでした。
途中出された天ぷら、野菜はもちろんのこと
魚もご主人、自ら育て、釣ってきたものです。
出しゃばらず、引っ込まず、終始、笑顔のご夫妻
ご夫妻の共通の趣味は、釣りですって。
美味しかったです。
ごちそうさまでした!

マインズのハンバーグ

2013-09-08 22:07:52 | Weblog
東京の娘からのプレゼントは
マインズのハンバーグでした。

冷凍のハンバーグ、冷蔵庫で一晩、解凍して
今日の夕食に頂きましたよ。
美味しい柔らかいハンバーグでした。
焼く時に、ちょっとコツが必要のようです。
ごちそうさま!
美味しかったよ、ありがとう!

ハゲさん

2013-09-05 22:22:26 | Weblog
浄願寺のハゲたぬき「ハゲさん」です。
貧しい夫婦を助けるため茶釜に変身!
売られて、みんなに珍しい茶釜と撫で回され
ハゲてしまったというお話です。
人助けをした孝行たぬきなのです。
浄願寺からほど近い中央公園で
いつでも会えますよ。

おでん

2013-09-02 21:54:43 | Weblog
CMに乗せられて(?)今夜はおでん!
おでん種をあれこれ買って煮込むより
1本70円のコンビニおでんの方が安くて美味しい!
……………そんな時代になったのねえ………
我が家の1番人気は糸こんにゃくでした。

ハワイアンのロコモコ

2013-09-01 20:21:13 | Weblog
先日、食べたハワイアンのロコモコです。
爽やかなドリンクがついて、800円だったかな
パイナップルが入っていたり、
ソースが、ココナッツミルク味だったり………………
ちょっぴりハワイを感じるロコモコでした。
パンケーキにもびっくり!
生クリームがたっぷり、山のごとく盛り上がってて、食べ応え充分です。
これは、キャラメルソース味かな。
入口には、妙なハワイのグッツがあるだけで、メニューもなく
恐る恐る入ったお店でしたが、
元気いっぱいの若者のお店でした。
お店の名前は「Aloha House」
場所は、高松、丸亀町商店街、元春風堂の2階です。