goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

やっと更新

2005年07月29日 01時51分57秒 | ノンジャンル
長い間ほったらかしだった腹話術のページもやっと更新できました。たまりすぎて、すべてを記録できていないのですが、ずっと、パソコンからのアップロードがうまくいかなくて、今までホームページ作成用に使っていたデスクトップからノートの方にファイルを全部うつし、ノートからアップロードすることにしました。こちらは、快適です。

腹話術の上達も経験年数ではなくて、やはり、練習のくりかえしといろいろな場所での公演の回数をこなしていくことが上達の近道です。
最近は全くだめです。もっともっと練習をしなければなりません。
練習をするためには、公演をこなして、自分をおいこまなければなりません。
公演・・・なんてかっこつけていますが、たった五分の出番でも、それは力になります。

がんばれ!

2005年07月11日 23時54分05秒 | ノンジャンル
中学校へ会議に行った。その途中で、この春卒業させた子どもたちにあった。はるかかなたから大声で「せんせ~い」と呼んでくれる子どもたち、がんばってるよとばかりににっこりしてくれる子、嬉しい限り。
がんばっている姿を見るのはうれしいものだ。部活、しんどいだろうけど、やめずにがんばれ!!

先日のいいとこみせますコンテストを取材にきたふるさと新聞から、記事を送ってきてくれた。結構大きな記事になっていてびっくり。4年2組全員出場のことも書いていた。職員のマツケンサンバの踊りも記事になっていて、写真ものっていた。これまでの児童会の取り組みについての取材もあったので、結構くわしい記事になっていた。嬉しかったので、増す刷りして、職員室に配った。

元児童会役員の中学生とあったときに、この記事の話をした。「あなたが作った伝統、しっかり守ってるからね。」と言いたかったけど、目で訴えたから、わかってくれるかな。


思わぬ手紙

2005年07月06日 21時52分00秒 | ノンジャンル
組合の分代会議に出た。今年は、分会長をつとめている。
で、帰りが遅くなるので、夫に夕食を頼んでおいた。
家に帰ると、「おすしを注文した」とのことだった。
私が家に帰ってすぐ、注文したおすしがきた。配達に来た男の子がおつりをわたしてくれた後、「あの~小学校の先生されてますか?」というの、何かなと思ったら、「みほちゃんから手紙をあずかってます」とのこと。ハートマークにおったお手紙をわたしてくれた。みほちゃんというのは、2000年に卒業させた子だ。そのお寿司屋さんで働いているらしい。注文を聞いてくれた子も、卒業生だった。みほちゃんとめぐちゃん、二人で私の名字を聞いて、「ひょっとしたら、先生?」ってさわいでいたらしい。うれしかった。思わぬ手紙をもらって。
どこでどんなつながりがあるかわからない。お寿司を食べたあと、もう一度電話した。注文の電話ではないけれど、お手紙のお礼の電話をした。
なつかしくおしゃべりをした。勤務中だったのだろうけれど・・・・。
今度から、「ネギトロサービス」ってならないかなあ・・・・・

ピアノレッスン終了

2005年07月04日 01時15分28秒 | ノンジャンル
娘は、高校生活が忙しくて疲れるとのことで、今まで習ってきたピアノと習字をやめることにした。どちらも10年間、続けてきたのは、すごいと思う。ほめてやりたい。
ここまで来てやめるのも残念だけれど、しかたがない。今、娘は合唱に夢中だから。習い事のために早退するのはいやだとのこと。

10年来のつきあいのピアノの先生にやめることを話にいった。びっくりもされていたけれど、予想もついていたような感じ。いろいろな思い出があって、話しているうちになぜか泣けてきた。ピアノの先生が好きで、今まで続けてきたのだけれど、しかたがない。これからは、趣味でひいていくだろうし、何かの役にもたつだろう。
とりあえず、10年間のピアノレッスン終了です。

畑仕事

2005年07月04日 01時10分28秒 | ノンジャンル
学習園にヘチマとひまわりを植えている。今年はけっこう力を入れている。畑仕事もなかなか大変だ。まずは、子どもと草抜き。そして、耕す。肥料を入れたり、石灰を入れたりして、土作り。うねを作って、移植。
つるがのびてきたら、支えの棒がいる。それも、たなをつくってやらなければ。次は、プール裏の竹を切りに行く。長袖長ズボンで蚊と毛虫対策をして。竹を十数本切って、枝うち。そして、竹を組んでへちまの棚を作る。
数日後、棚の上に網をかぶせた方がいいとアドバイスを受け、網を購入。へちまの実が垂れ下がったときのことを考えて、棚の上にさらに竹を切ったものをくくりつける。
これらの作業を進めながら、ほぼ毎日のようにのびてくる雑草との戦い。けっこう時間かかるんです。帰りが遅くなるのも、畑のせいかも。

あ、作業自体は、結構楽しいのですよ。