goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっといいHanashi

Tea Cupブログからお引越ししました。日常の生活のちょっといいHanashiを書いています。

タガログ語

2014年10月13日 16時48分00秒 | ノンジャンル
先週、フィリピンの子が転入してきた。
日本語はまったく話せず、聞きとれず。
お母さんがわずかな日本語をしゃべれる程度。

日本語と通訳してくださる方が、何回かは来てくださることになったけれど、ほとんどは、いない状態。で、担任が授業に集中できるように、私もできる限り補助に入ることになった。

とにかく身ぶり手ぶりで、英語をまじえて、メモに書きながら、
タブレットを使って、翻訳しながらのアシストである。

今日は 自分用のノートを作り、良く使いそうなタガログ語を書きうつした。
片仮名の読みをつけて。

担任の先生が、本当によくやっているので、わずかなことだけれど、支援できたらと思う。
それにしても、こんなにも準備して、授業にのぞむ担任の先生は、本当に尊敬する。私が担任だったら、そこまでできないなあ。
私も勉強になるわあ。

とりあえず、「おはよう」や「元気?」や「ありがとう」などの基本フレーズ、それに、日本語の指導もしていかないといけないから、タガログ語ばっかりではいけません。
きっと私がタガログ語を理解するよりも、彼が日本語を理解する方が早いだろうなあ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。