ヒロシのぶらっとぶらぶら

気のむくままの不定期ブログです。

② 続・乗り出し岩

2010-09-14 23:29:24 | 岡山のドライブ(備中)
説明板・案内板を撮るのはいつもの手なんですが、
 ピンボケで、読めませんでしたね。

再度、写真を撮ってきました・・
 (文章ですと長くなりますからね・・)








 と、いう事です・・!

  1184年12月・・・
    800年ほど前のお話です。
   (よく記録が残っているもんですねぇ~)







 ↑ <小瀬戸>というバス停(地名?)のチカクです。




現在の倉敷のほとんどは、江戸時代の干拓前は、
 <吉備の穴海>と呼ばれる穏やか浅瀬の<海>でした。
  <児島>は名前のとおり<島>でした。

 (ですので、当時の海運は、流れの強い児島の南の讃岐海峡ではなく、
   児島の北の<吉備の穴海>だったそうです。
    酒津も<港>だったそうです。)




面白い古地図を見つけました。
 <戦国時代>のものです。

  源平の合戦、藤戸の合戦の火蓋を切った<乗り出し岩>も
   この古地図の状態だったと思われます。

   <小瀬戸>の文字がアリマス!



では、ご覧下さい!






 ↑ 上が西になります。
  
   <連島>がありますね。

   左(南)には藤戸寺・西明院(先陣庵)のある平家側の<種松山>。

   真ん中あたりに<小瀬戸>と書かれた小さな島が描かれています。
    乗り出した所だそうです。

   その下には、
    <山陽ハイツ><多津美中><岡山短大>、
              <天城高>のある<島>。



  連島、酒津山、笹沖山、帯江、早島などの名前もありますねぇ~


   <浮洲岩>もアリマス。



   戦国時代の古地図です・・・






現世の戦い、民主党の代表選では、
 菅首相が新代表に選ばれ、首相続投、となる模様です。
   今後はいかに・・・!!


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まいど (フレンズ)
2010-09-15 11:43:08
ん~地図が・・横だったらもっと分かるのに

残念!です。(;。;)
首が・・痛い!
返信する
どうも (T・・・キヨネ)
2010-09-15 22:11:27
色んな所が島だったんですね?

返信する
まいど! (ヒロシ)
2010-09-15 22:30:22
>フレンズさんへ

 改訂版をお待ち下さい・・

>キヨネさんへ

 面白い古地図でしょ!
 

 
返信する

コメントを投稿