ヒロシのぶらっとぶらぶら

気のむくままの不定期ブログです。

⑥ おまけ

2010-09-20 23:56:13 | 岡山のドライブ(備中)
実父の出身地です。

 子供の頃、都会の水島から、山の上の祖父の家に行くのは新鮮でした。

 今は、古城池トンネルが通っている山の上です。


 大人になって、
  <落ち武者>の話らしきものを知りましたが、
   <源平>のことだったようですね・・



 古城池高校・・
 
  <古いお城の池>?

   古城池トンネルの西の池が<古城池>

  ならば、<古いお城>は・・・

   そうです。
    平家方の<砦>。種松山にある平家の砦が<お城>です。
      東の藤戸側にありました。



<藤戸側>から、平家方は、水島IC方向、広江方向、浦田方向へと
  敗走しました。



 浦田に、こんなものができています。






 ↑ <琴捨ての藪>
    急いで逃げたんでしょうね。









 ↑ <蟹ヶ坂(がにがざか)>
   種松山山系の西北<浦田>から、この峠を越えると、
    南側の福田の浜にでます。
     藤戸側から、ここまでも敗走していたようです。


  この南は<福田の浜>、<海>・・・

  四国の屋島・・・



この戦いを境に、平家方に付いていた<各水軍>は、
 平家方を見切り、源氏方に付き、
  流れは大きく変わったそうです。

  約3ヵ月後、屋島、壇ノ浦で平家方は敗れ、滅亡したそうです。









 ↑ その後、藤戸海峡は、江戸時代に干拓されました。

  粒江団地の<先陣橋>から北方向です。
   右は、倉敷川。左は種松山沿いの吉岡川。

  そこに出来た地名は、
   <粒江>と<浦田>の間なので、<粒浦>になったそうな・・・





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうも (T・・・キヨネ)
2010-09-22 14:57:32
水島の方にも、出かけてみたいです!
返信する
まいど! (ヒロシ)
2010-09-22 22:52:47
総社にも<古代>の歴史が、
 たくさんありますね。

 今回の<ぶらぶら>藤戸・天城地区も
  多くの<古戦場跡>があります。
  
 福田側には、<貝塚>もあり、
  明治時代には、<大洪水・千人塚>があり、
   <私>の<ルーツ>でもあります・・・
返信する

コメントを投稿