旧山陽道は、
律令時代の<古代山陽道>
平安・鎌倉時代の<中世山陽道>
そして、江戸時代の<近世山陽道(西国街道)>と分類されるようです。
原田早穂さんの<旧山陽道てくてく旅>では、
主に、<近世山陽道>を、
県内では、高屋宿ー三石宿をてくてく・・
その中に、岡山城より東に進むと、最初の宿、藤井宿があります。
ここ藤井宿も、てくてく歩かれていました・・
藤井宿は、直家さんのころに出来たそうです。
その前の中世山陽道は、少し違う道だったそうです。
宗堂桜と別れたあと、
国道250号(旧国道2号)に出ようと、
<東岡山駅>(の西)を、横切ります。
思い出しました!
以前、こちら付近をぶらぶらしていた時、
<怪しい道>を、見つけたのです。
岡山方面(西)に向かう道幅の狭い一直線の道です。
(岡山城へ向かう旧山陽道でした!)
で、またまた<ぶらぶら>と・・・
今回は、その道を、反対の東へ進みました・・
(山陽本線<東岡山駅>のすぐ南、<長岡地区>です)
発見!!
東へ進むとすぐに、<岡山長岡郵便局>があります。
そこには・・・!!
ジャジャーン!!
ウッヒッヒーー!!
↑ <西大寺観音道、長岡駅道。四国○×△>
↑ <岡山玉島道、神戸大坂京道。>
そのまま東へ向かうと<藤井宿>です・・
(龍馬が誰かと会談したとか・・ムニャムニャ・・)
これから東は、吉井川、福岡県の県名の元になった福岡、
香登、伊部、三石・・・と続きます・・・
この地区で、新発見!!
↑ こんな看板も・・・
ウッヒッヒーー!!
楽しかったーー!!
この近所には、鉄(くろがね)、古都宿(こずしゅく)、宿奥、
四御神(しのごぜ)・・・魅力的な地名がいっぱいです!
日ハム、ダースくん。
対西武戦、先発出場!
律令時代の<古代山陽道>
平安・鎌倉時代の<中世山陽道>
そして、江戸時代の<近世山陽道(西国街道)>と分類されるようです。
原田早穂さんの<旧山陽道てくてく旅>では、
主に、<近世山陽道>を、
県内では、高屋宿ー三石宿をてくてく・・
その中に、岡山城より東に進むと、最初の宿、藤井宿があります。
ここ藤井宿も、てくてく歩かれていました・・
藤井宿は、直家さんのころに出来たそうです。
その前の中世山陽道は、少し違う道だったそうです。
宗堂桜と別れたあと、
国道250号(旧国道2号)に出ようと、
<東岡山駅>(の西)を、横切ります。
思い出しました!
以前、こちら付近をぶらぶらしていた時、
<怪しい道>を、見つけたのです。
岡山方面(西)に向かう道幅の狭い一直線の道です。
(岡山城へ向かう旧山陽道でした!)
で、またまた<ぶらぶら>と・・・
今回は、その道を、反対の東へ進みました・・
(山陽本線<東岡山駅>のすぐ南、<長岡地区>です)
発見!!
東へ進むとすぐに、<岡山長岡郵便局>があります。
そこには・・・!!
ジャジャーン!!
ウッヒッヒーー!!
↑ <西大寺観音道、長岡駅道。四国○×△>
↑ <岡山玉島道、神戸大坂京道。>
そのまま東へ向かうと<藤井宿>です・・
(龍馬が誰かと会談したとか・・ムニャムニャ・・)
これから東は、吉井川、福岡県の県名の元になった福岡、
香登、伊部、三石・・・と続きます・・・
この地区で、新発見!!
↑ こんな看板も・・・
ウッヒッヒーー!!
楽しかったーー!!
この近所には、鉄(くろがね)、古都宿(こずしゅく)、宿奥、
四御神(しのごぜ)・・・魅力的な地名がいっぱいです!
日ハム、ダースくん。
対西武戦、先発出場!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます