ヒロシのぶらっとぶらぶら(パート2)

ようこそ!
 気のむくままの不定期ブログです。

2019倉敷ツーデーマーチ④/4

2019-03-15 13:28:55 | てくてく&自転車
徒歩の速度は、平均で時速4Kmくらいなんじゃそうな。

 30Kmコースの実際の距離は28Kmじゃそうな。

 28÷4=7

  山坂の事や休憩のことを考えると、
    7時間半~8時間

   朝7時出発で、到着は午後3時前くらいでしょうか?



<まきび公園>で、お目当ての<豚汁>をいただき、
  再スタート!
   残りは、あと9.7Kmじゃ!

 ・箭田大塚古墳
   <まきび公園>を北上します。
    大きな古墳でした。正面にはとても大きな石が居ました。
     中の空間は広かったです。

 ・真備総合公園、吉備路クリーンセンター
   のある山を越えます。





 ↑ 吉備路クリーンセンターの上から。

    南東、清音古地方面。


 ・ 薗幼稚園、薗小学校。
    どちらも近所の園、学校と同居していました。

 ・ 横溝正史疎開宅
    こちらで<甘酒>をいただく。
     中に入って座らせていただく。
      ストーブが暖かい。
      
    ここで知人は、テレビのカメラマンに注文をつけられ
     撮影モデルとなる。
      ボツじゃろうなぁ~

 ・ 真備ふるさと歴史館。

 
  ゴールは、<マービーふれあいセンター>





 とうちゃ~こ!
  2時15分でした。


  こちらでも、テントの中で甘酒をいただく。

  さあバスへ・・・
   列に並びます・・

   日頃の行いが悪いのか?
    私の前で、定員になり、次のバスへ・・・

   バスは数台待機していますが、満員にならないと出発しません。

   バスの中で15分ほど待ちました。
    暖房が気持ちいいです。
     ゴルフ帰りの車のようで、心地よい疲労感です。
      少し眠くなります。このまま眠りたいです。

     バスは、玉島の職業訓練校方面に向かい、
      2号バイパスから市役所に帰りました。






 ちょうど3時に到着しました。

  

 また、ポンチョをかぶり、自転車で帰宅、
  服を着替え、<蔵の湯>へ・・・


 あ~楽しかった!


 ※ 初めて<マメ>ができました。
    マメの赤ちゃんで、水ぶくれの前の状態です。
     翌日は、違和感がありましたが、翌々日には消えていました。

   体へのダメージは、
     左ひざの<油切れ感>、
      翌日の半日くらい感じましたが、
       気が付かないうちになくなりました。

     他には特になにもダメージはありませんでした。
      (今年に入ってからのミニトレが功を奏したのでしょうか・・!)



 おしまい!

  昨年の様子は<こちら>。
   
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019倉敷ツーデーマーチ③/4 | トップ | 明石城(兵庫県明石市) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうも! (T・・・キヨネ)
2019-03-15 15:49:48
 
  お疲れ様でした!

  来年は、吉備路マラソンのハーフはどうですか?
まいど! (ヒロシ)
2019-03-15 17:51:14
初体験で楽しかったです。
 吉備路マラソン、
  いつの日か参加してみたいです。

コメントを投稿

てくてく&自転車」カテゴリの最新記事