本日はチビの英会話教室のハロウィンパーティーに行ってきました。

場所は松阪市の嬉野ふるさと会館だったのですが、少し早く
着いたので付近で少々遊んでから入場しました。
中に入るとオオカミの恰好をした先生らしき方が、かぼちゃの
バルーンに空気を入れてました。

チビはインフルエンザの注射を打ったばかりだというのに
大はしゃぎ・・・

ダンスやボールでのペットボトル倒しなど、いろいろな
イベントが企画されてました。

途中ではリンゴ飴の作成も!(リンゴは持参です)

そして最後にはお菓子を頂き・・・

約1時間のパーティー終了しました。
驚いた事は、内容説明等のほとんどが「英語」だったんです。
それもきちんと発音された流暢な言葉で・・・
挨拶も「ハロー」ではなく「ヘロー」って聞こえるきちんと
した発音・・・
高校で英語が赤点だった僕には・・・でした

場所は松阪市の嬉野ふるさと会館だったのですが、少し早く
着いたので付近で少々遊んでから入場しました。
中に入るとオオカミの恰好をした先生らしき方が、かぼちゃの
バルーンに空気を入れてました。

チビはインフルエンザの注射を打ったばかりだというのに
大はしゃぎ・・・

ダンスやボールでのペットボトル倒しなど、いろいろな
イベントが企画されてました。

途中ではリンゴ飴の作成も!(リンゴは持参です)

そして最後にはお菓子を頂き・・・

約1時間のパーティー終了しました。
驚いた事は、内容説明等のほとんどが「英語」だったんです。
それもきちんと発音された流暢な言葉で・・・
挨拶も「ハロー」ではなく「ヘロー」って聞こえるきちんと
した発音・・・
高校で英語が赤点だった僕には・・・でした
