歴代Myカーシリーズですが・・・
三代目「NOAH」は今までにたくさんUPしてきたので・・・
今回は、本日午前中に取り外し作業を行った様子をUPします。
僕が一番苦手とする(得意な事もそんなにありませんが・・・)バッテリー系を頑張ってみました。
まずはボンネットを開けて中身の写真を!!

ここにもいくつか自家製チューニングがあります。
真ん中の赤いエンジンカバー! 自分で塗装して文字等をペイントしました。
ピンク色の数本あるケーブルがアーシングです。
そして、写真右隅に見えるゴールドの物体がホットイナズマです。
どれも効果があったのかは・・・

バッテリーまわりの写真です。こちらのほうが良く解るでしょう
気合いを入れて作業する事、約2時間




ご覧のとおりエンジンカバーとホットイナズマの取り外し完了です。
あと、もうひとつ、ウーハーの黄色いケーブルが無くなってる事にお気づきでしょうか
それも頑張って取り外しました




じゃじゃーーーーーーん





アーシングはちょっと複雑なので諦めました
これですべてのパーツ取りを完了です。
後は・・・
する日まで大切に乗りたいと思います。
あと・・・4日間


新しい車が来るのは嬉しいですが、愛着ある
が無くなるのはちょっと寂しいですね
次の方が大切に乗ってくれるように・・・・・・
します。
三代目「NOAH」は今までにたくさんUPしてきたので・・・
今回は、本日午前中に取り外し作業を行った様子をUPします。
僕が一番苦手とする(得意な事もそんなにありませんが・・・)バッテリー系を頑張ってみました。
まずはボンネットを開けて中身の写真を!!

ここにもいくつか自家製チューニングがあります。
真ん中の赤いエンジンカバー! 自分で塗装して文字等をペイントしました。
ピンク色の数本あるケーブルがアーシングです。
そして、写真右隅に見えるゴールドの物体がホットイナズマです。
どれも効果があったのかは・・・


バッテリーまわりの写真です。こちらのほうが良く解るでしょう

気合いを入れて作業する事、約2時間





ご覧のとおりエンジンカバーとホットイナズマの取り外し完了です。
あと、もうひとつ、ウーハーの黄色いケーブルが無くなってる事にお気づきでしょうか

それも頑張って取り外しました





じゃじゃーーーーーーん






アーシングはちょっと複雑なので諦めました

これですべてのパーツ取りを完了です。
後は・・・

あと・・・4日間



新しい車が来るのは嬉しいですが、愛着ある


次の方が大切に乗ってくれるように・・・・・・
