goo blog サービス終了のお知らせ 

∞タカハシカメラ∞

夫ひとり 私ひとり こどもさんにん

  みんなちがってみんないい。

おおっ!うまいべさ。

2006年05月11日 16時04分57秒 | ◎酒
■黒糖梅酒 チョーヤさん、やったね♪ これ、本気でうまい。 酸味料、香料、無添加。で、微炭酸。 黒糖と梅酒、めちゃくちゃ合うんだナァ。 どーして今まで知らなかったんだろう。って新発売? ただ、問題なのは量が少ない。250ミリリットル。 もう、ひとのみで終了。(悲) でもでも、こないだスーパーで750ミリリットル(たぶん)くらいの 瓶を、チラっとみかけた。うっ!欲しい!と思ったけれ . . . 本文を読む

く~す~

2006年05月09日 11時15分14秒 | ◎酒
■モンゴル&沖縄の合作泡盛 初めて一升瓶で泡盛を買った。 というか、夫のご両親に買ってもらった。 だから、いくらだったかわからない。 瓶はとっても高級そうだ。ヤバイ体で返さなければ。。。 沖縄は久米仙の古酒 『響天』 古酒独特の、「泡盛の強い味」っていうのが あまり感じられない。決して飲みやすくはないけれど、 氷をジャブジャブいれて、ゆっくり飲めば、いける。 独特の味とか言っち . . . 本文を読む

おじいちゃんのお酒

2006年05月08日 15時51分45秒 | ◎酒
■焼酎20度なのだ。 5日に、夫のおばあちゃんの27回忌があった。 その夜、なぜか、おじいちゃんの話に花が咲いた。 夫は小さい頃よく、飲んでいた焼酎を買いに行かされたらしい。 お酒の好きな人で、朝昼晩と飲んでいたそうだ。 もうそのお酒は売っていないらしいが、 お義母さんが、その瓶に小銭をいれて保管していた。 珍しいのと、会ったことのないおじいちゃんの 匂いがぷ~んと漂ってきたようで . . . 本文を読む

テンプラホワイト

2006年05月04日 19時55分43秒 | ◎酒
■ベリーニソアーヴェ イタリアの辛口白ワイン。 合う料理に「ペペロンチーノ」「小海老のピッツァ」 「スズキの香草焼き」ってあったけど、 我が家は「天ぷら」だった。 妹と、私ふたりで1本。いやァーそんな量で足りるとは、驚き。 前の日2日酔いで、どーにもこーにもしんどかったので、自粛。 白って、ほとんどがクセがなく飲みやすいと思う。 これもまさしくその通り。やや辛めが、天ぷらの油っぽさ . . . 本文を読む

紅茶酒

2006年04月27日 17時48分36秒 | ◎酒
■洋風でございます。 生協のカタログで見て、 「おっ!ネタになるぞ。」と早速購入。 紅茶のアールグレイにウォッカ、オレンジスピリッツを ミックスさせてるということだ。 うんとね、とっても 『紅茶!』 きっと、睡眠薬がジュースに混ざっててもわからないくらいに 酒が入っているのが、私にはちっともわからない。 でも、4%入っているので、それなりなんだなあ。 これ、缶のデ . . . 本文を読む

イタリアワイン白vs赤

2006年04月23日 13時58分03秒 | ◎酒
■2本じゃぜんぜん足りないふたり 昨日の『夫、おめでとさんパーティー』で 飲んだワイン。 左が白『チェスコン ソーヴィニョン デル ヴェネト』 右が赤『レンツォ・マージ エルタ・エ・キーナ ロッソ・ディ・トスカーナ』 どーでもいいけど、長い名前だ。 カタカナに弱い私は打ち込むのに一苦労だ。 この2本勝負は、白の勝ち☆ 赤は「バニラのほのかな香り」とあったが、匂わなかった。 「パエ . . . 本文を読む

北海道限定ウメサワー

2006年04月13日 18時19分03秒 | ◎酒
■みんなのセイコーマート セイコーマートという、ほとんど北海道にしかない 地域限定コンビニのオリジナルサワー。 何せ自家製造だから、Oh!安い。 ま、デザインも、アルミもシンプルだけれども。 いいのいいの。中身が入ってればっ。 500ミリリットルで、138円也。 おいしゅうございました。サワーといえば梅な私。 そうそう、缶に写りこんで、ポーズしてるのだ。 さて、わかるかな? . . . 本文を読む

珈琲焼酎

2006年04月12日 15時43分22秒 | ◎酒
■茶色いお酒 独身時代、よく入り浸っていた居酒屋で、 「コーヒー焼酎」という自家製の焼酎を出していた。 コーヒー豆を焼酎に浸して作ったものだ。 濃厚なコーヒー色で焼酎と絶妙な組み合わせだ。 うまくてうまくて、もうかっぱかっぱ飲めた。 そして、ベロンベロンになったもんだ。 先日、生協の酒カタログで美味しそうな茶色の瓶を発見っ! 昔を懐かしみ、早速ご注文♪ お味のほうは・・少しばか . . . 本文を読む

北海道神宮の御神酒

2006年04月03日 20時35分54秒 | ◎酒
■梅酒なのだ 前から、このお酒の噂は聞いていた。 おいしいらしい、と。 町内会の仕事が3月で終わり、 そのお礼なのかなんなのか?頂けるのなら頂きましょう♪ 北海道神宮境内の梅林に稔った梅の実を使い、手稲山から流れ出る 自然水で作った梅酒ということだ。もちろん市販はされていない。 おーありがたや、ありがたや。 姉妹品はデパートで買えるらしいので、飲みたい方はそちらにて。 味は、濃厚 . . . 本文を読む

昼のみ

2006年03月31日 13時40分48秒 | ◎酒
■ひさびさに 昨日なぜだか、色んな理由から午前3時までおきていて、 今日は思いっきりヨダレたらして寝坊。 それでもまだ睡眠不足なので(?)、買い物に立ち寄った商店で、 新商品発売☆に負けてチューハイ購入。夜まで待てなく、試飲。 沖縄県産のパインとシークァーサー(柑橘系果物)使用。 このシリーズ結構夏場飲んでいたけど、全体に甘め。 お酒苦手だけど、お酒飲みたい。って方にグー♪ 私はま . . . 本文を読む

カベルネさん

2006年03月29日 21時28分54秒 | ◎酒
■いただきもの 先日友だちが持ってきてくれたワイン。 ごめん。この次まで待てなくて飲んじゃった。 『マルキドボーラン カベルネソーヴィニヨン』 南フランス産、赤。 辛口って書いてあったけれど、辛さはそんなに感じなく、 あっさりとした爽やかな口当たり。コクはないので 赤だけど、食べ物を選ばないのではないかな。 飲みやすいので、水のように飲んでしまい、 気がつけば、からっぽ・・・。 . . . 本文を読む

琉球島酒

2006年03月21日 14時00分53秒 | ◎酒
■瓶が好き お酒って忘れるために飲むこともあるし、 やけになって飲むこともある。 けれども、楽しい酒が一番いい。 沖縄の泡盛は、楽しいときに飲む最高のお酒だ。 『琉球泡盛』新里酒造 純米製 600ミリリットル。アルコール分30度! 今日は楽しい気分なので、沖縄民謡をバックミュージックに 昼間っから飲んじゃえ♪ . . . 本文を読む

ポン酒

2006年03月16日 21時45分53秒 | ◎酒
■一升瓶いまは紙パック 20代の頃は、一日イヤ一晩で一升瓶をあけていた。 ピッチも早かったので、「おおーもう一升かぁ」 しかし、日本酒は次の日に残る。 残念ながらコレは、一日で飲み終えなかったが、 見事に翌日残り、朝起きられず・・。 兵庫県と山口県産の米を使い、六甲の自然水使用のTHE純米酒。 純米だと一般的に、冷やが一番おいしい飲み方だが、このお酒は めずらしく熱燗でも美味しかっ . . . 本文を読む

限界。

2006年03月14日 20時53分50秒 | ◎酒
■あきれ顔 実家で購入し、飲んでいた。 余って、ヒジョーにもったいないので持って帰って来た。 何しに帰ったんだ?ハハハ。これでもストレス溜まるとです。 飲まなきゃやってられません。 でも大丈夫、私アル中じゃないから・・・。お酒と仲良しなだけ。 『玄海』  福岡の本格むぎ焼酎。25度。 麦焼酎は、サラサラと飲みやすく、匂いもきつくない。 私はどんな食べ物にも合うと思っている。 し . . . 本文を読む

自動ビールつぎ機

2006年03月08日 20時33分13秒 | ◎酒
■最初の一杯 お気に入りの銭湯「サーモンの湯」にて。 ここは色々なサービス満載で、平日に行くと50円引き。 スタンプカードを貯めると一回無料。お誕生日は無料などなど。 よかよか♪風呂上がり、生ビールをグビっと。 「ぷはぁ~うめえ♪」 ということで、ココには自動ビールつぎ機があった。 ポンと台に置くと、「ギーガチャン、ギーガチャン」と ビールが注がれ、ちょい傾け泡までキレイに仕上げる . . . 本文を読む