2月始めの旧正月=春節の街の飾りは可愛いものでした。
建物の門の入り口には、こんなのが。

街頭には、こんなのが。

でも、日本でのNHKニュースにもなり、世界中のニュースになったらしい、
元旦早々の瀋陽のビル火災。
残骸は、これ!
真下から見たものです。
火事は、2月3日深夜。写真は、2月12日(土)のものです。


黒こげ部分がわかります?

年明けの盛大な花火が原因だそうですが。。。
2月17日(木)は、旧正月最後の日だそうで、街中で花火が炸裂です。

高層ビルの裏!

通りの向こうでも。
花火の中から、何やら落ちてくる物が。。。
小さな紙の落下傘が落ちてきました。こんなの初めて。
でもでも、こんな目の前で、ばんばん上がっているんです。
いきなり道の脇からでも始まるし。。。
これで花火の爆発音は無くなって静かになるかな~と思ったら、
春節でお休みだったり、控えていた工事の音が、再開されました。
例の、夜中も続けている工事。
今朝は、明け方から、杭打ちの音。計3本分。
日本だったら、昼間にやっても、
「御迷惑お掛けします」と、日程が記されていたりするのでしょうが。
これから暖かくなるにつれ、エスカレートしていくのでしょうか?
不安が一杯。
建物の門の入り口には、こんなのが。

街頭には、こんなのが。

でも、日本でのNHKニュースにもなり、世界中のニュースになったらしい、
元旦早々の瀋陽のビル火災。
残骸は、これ!
真下から見たものです。
火事は、2月3日深夜。写真は、2月12日(土)のものです。


黒こげ部分がわかります?

年明けの盛大な花火が原因だそうですが。。。
2月17日(木)は、旧正月最後の日だそうで、街中で花火が炸裂です。

高層ビルの裏!

通りの向こうでも。

花火の中から、何やら落ちてくる物が。。。
小さな紙の落下傘が落ちてきました。こんなの初めて。
でもでも、こんな目の前で、ばんばん上がっているんです。
いきなり道の脇からでも始まるし。。。
これで花火の爆発音は無くなって静かになるかな~と思ったら、
春節でお休みだったり、控えていた工事の音が、再開されました。
例の、夜中も続けている工事。
今朝は、明け方から、杭打ちの音。計3本分。
日本だったら、昼間にやっても、
「御迷惑お掛けします」と、日程が記されていたりするのでしょうが。
これから暖かくなるにつれ、エスカレートしていくのでしょうか?
不安が一杯。