goo blog サービス終了のお知らせ 

Go!Go!タイガ!!

ブラウンタビーのアメショー「タイガ」の日記

留守番上手

2011-03-01 22:58:42 | 日記
うちは一人と一匹なので、飼い主がシゴトに出かけている間はネコさまひとりでお留守番です。

日中はたぶんのんびり寝ているのだろうと思うけど、帰ってきたときに部屋が荒れていたりしたことは無く、毎日とても上手にお留守番してくれています。



デキル子ww


壁を引っかいたりすることも無く、すごく助かっています。

本当に上手にお留守番してくれていて、帰ったら「お留守番ありがとね!上手にお留守番してくれて助かってるよ、ありがとう!」と伝えるようにしています。




先日、志村どうぶつ園で、留守中に暴れるワンちゃんのことをやってました。
ご覧になった方はたくさんいらっしゃると思います。

ずっと前に飼い主さんが入院することになったとき、突然しばらく帰ってこなくなった飼い主さんに「捨てられた」と思ったことがきっかけで、それ以来、毎年同じ時期になると飼い主さんがお出かけして一人になった時間に壁を引っかいたり、家の中のものをひっくり返したりするようになったらしい。
負の感情って人間もだけど動物も引きずるんですね。
飼い主さんが言葉がけをしてあげたら、表情や動きが途端に変わったのが印象的でした。

その前の週は杉本彩さんのワンちゃんのことをやってましたね。
小梅ちゃんも言葉がけの後に表情や動きが変わっていました。

いつも外国人の方が紹介されるのだけど、日本でアニマルコミュニケーターとしてやってる方がたくさんいらっしゃるから、超能力者的な扱いじゃなく、ちゃんと勉強して習得して活動している国内の方々も取り上げてくれればいいのになぁって思います。

ワタシも去年、アニマルコミュニケーターのmisatoさんに来ていただいて、それまでもやっていたけれどもっともっと率直にわかりやすく言葉で伝えることの大切さを教えていただきました。

ほんと、ちゃんと話すとわかってくれるんですよね。

些細なことなんだけど。
実はタイガっち、「明日の朝、起こしてね」って言っておくと、いつも以上に前足トントンして起こしてくれるのです。



今日もラブラブトークをしてみました。

あまりに接近して話すので、抱っこ嫌いのヤツは20秒も経つとその場から移動しようとします。
だからわかってんのかどうかはワタシにはわかりません。
けど、いいんです。
何らかの波動は伝わるんじゃないかなーって思います。


ま、若干お酒入ってる飼い主は、答えが返ってこないのをわかりつつ猫に人生相談なんかもしちゃうんですけどね。ヒヒヒッ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする