研究にいそしむ日々のつれづれ記録
研究日誌とかメモとか写真とか mk-2
2014/02/24 - 02/28 風邪、iPad Air・ScanSnap iX500、など。
2014/02/24 Mon.
気候実験・予測実行環境の作成。
予測実験の環境構築に必要なファイルのバックアップにGitを使ってみる。
2014/02/25 Tue.
どうも風邪のせいか、調子が悪いので代休を使って休み。風邪を治すべく寝る。
2014/02/26 Wed.
午前中、Zさんのセミナー。
14:00- アウトリーチ委員会。
実験結果の保存用に TeraStation を設定して CIFS マウント
発注していた iPad Air と ScanSnap iX500 などが届く。
(F31fd)
2014/02/27 Thu.
研究会開催報告の原稿を書いて共著になっている方々にメールで送る。
iPadを少しいじってみる。iPad のカメラで撮影。思ったよりよく写っていて少し驚きました。
(iPad Air)
(お弁当にはヤクルト購入のサインが)
Memo: 日本大気化学会ニュースレター
http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/div1/taikiken/news/NL30.pdf
http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/div1/taikiken/
JAXA EORC による衛星エーロゾルプロダクトの解説: 越境する大気汚染物質の衛星観測
http://www.eorc.jaxa.jp/imgdata/topics/2014/tp140227.html
2014/02/28 Fri.
14:00- 打ち合わせ
15:00- モデル開発ミーティング
AMS extended abstract の作成にかかる。
ScanSnap を使って机の上の書類の整理を始める。不要な書類はもう少し思い切って捨てないと整理が進まない…。残しておきたいものは ScanSnap で読み込んで捨てる。ScanSnap iX500 は読み込みがすごく速いのと、紙詰まりがほとんど起こらないのには驚きました。進化しているなぁと。
iPad をちょっとずつ使っての感想。閲覧端末としては優秀だと思います。
文書作成端末としては…、うーん、(まだ) ちょっと、使いにくいと感じます。iPadのソフトウェアキーボードは正直言って使いにくい、です。手書き入力は(デフォルトでは)使えませんし。また、カーソルキーがソフトウェアキーボードにないのはかなり使いづらいです。文章の編集時に、狙ったところの微調整が面倒です。マウスも使えないようですし…。文書作成するなら、Windows 8系のタブレットの方が良いです。
音声入力はそこそこ使えるような感じがします。インターネットに繋がっていないと使えないのが若干気持ち悪いですが。
今のところ、ものすごく便利、魔法の板、これなしでは生きていけない!
…というほどのアドバンテージをまだ感じませんが、もっとiPadならではのアプリケーションをインストールしないと本領を発揮できないのでしょう。