goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめのいっぽ

私の私的な日記

最近の出来事

2018年12月07日 20時02分16秒 | 日記
12月9日は、代々木公園大江戸骨董市に参加します。

浮世絵、木版画、看板、1968年にフランスで作られたディズニーのポスターを持っていきます。

観光地ですが、売れるか売れないか何とも言えません。

NPOの活動記録等の書類を作成しました。
事務は、根気と忍耐ですね。

ちょっと疲れがたまったので、明日の出店は見合わせて日曜日に力を入れることにしました。

役所から通達が来た

2018年12月06日 01時51分55秒 | 日記
びっくり!
12月◯日までに平成25〜29までの記録を提出しない場合、聴問会開催のうえNPOの登録を抹消します、と通達が届いた。

31年3月までと書いた書類を見ていたので(書類の作成はおおかた終えていたが)面喰らってしまった。

通達を見たのが昨夜19時、会員の行政書士に連絡し彼が定款の文書作成、私が書類作成を分担し、作り終えたのが深夜0時頃...

役所に行き、提出書類を確認してもらい提出を終えたのが13時。

明日から定款変更をした部分の確認と、書類作成。
理事の任命と従業員という名の協力者10名の確保。

まだまだやることは丘くらい残ってる。

介護の現場〜 売り上げが伸びてる事業所とそうでないところ。

2018年12月03日 06時59分37秒 | 日記
介護の現場

同じ会社でも管理者のカラーが出る現場。
売り上げが伸びてる事業所は、スタッフ同士で気づいたら自発的に助け合っているところが多いようです。

個人主義とでも申しますか、あなたの仕事だからあなたがやる、私は関係ないというような現場は売り上げが伸びてません。

会社の中のほぼ全ての事業所を見て感じたこと。

NPO法人のこと

2018年11月21日 10時13分51秒 | 日記
登記が完了してから、活動していないNPO法人がある。

その理事長が、日本では年金生活ができないと言って国外に移住した。
このNPO法人もご多分にもれず高齢化問題に直面している。

今まで介護職員として、食うや食わずの生活をしていた私が、なんとか生活していけるレベルまで上がったので社会に還元できないかと思案していた矢先、NPOの代表を交代しないかという話が舞い込んできた。

チャレンジすることにした。