「hana」グ

hanaのブログ。

歴史にも触れよう(北海道)

2022-11-20 18:03:00 | Weblog
今回はこちら。
あまり写真がないのよねー


北海道開拓の村
北海道各地の開拓からの旧建物をこちらに持ってきて保存をしているところです。
建物の保存、その数も膨大なので、敷地の広さが半端ない。
じっくり見たら1日では回りきれないのでしょうか。


北海道開拓の村

北海道開拓の村

北海道開拓の村は、明治から昭和初期にかけて建設された北海道各地の建造物を復元再現した野外博物館です。

北海道開拓の村

 

兎に角広い。
当時の生活に思いを馳せつつ、気になった建物に入ったりしてあっという間に時間が経ってしまいます。

森林も豊か。

これまた生まれて初めてキツツキを見ることもできました。
食堂で味噌ラーメンの大盛りを食べて、今回は引き上げることに。
またこよう!

村から出た反対側の景色はこれまた絶景。



その後は隣(といっても)500メートル離れていますが、北海道博物館へ。

北海道博物館

北海道博物館

森のちゃれんが・北海道博物館は、北海道の自然・歴史・文化を紹介する北海道立の総合博物館です。

 
太古からの北海道の歴史を知れる場所です。
アイヌ文化がよくわかる展示が魅力的でした。

そしてまた、ちょっと離れた隣の100年記念塔


開道100年を記念して建てられた塔。
それから50年。
老朽化が激しく、解体が決まっているとのこと。
ちょうどこの次の日から解体準備が始まるとのこと。
道民の皆さんにはちょっと寂しい出来事とのこと。


この日のお風呂は

やわらぎの里 豊平峡温泉 公式ホームページ

やわらぎの里 豊平峡温泉 公式ホームページ

北海道定山渓の秘湯「やわらぎの里 豊平峡温泉」の公式ホームページです

やわらぎの里 豊平峡温泉 公式ホームページ

 
豊平峡温泉
こちらもものすごい広さを誇る国定公園内にある温泉。
カレーとお蕎麦も有名。
この日の温泉はちょっと温かったので出るのが躊躇われました。
その影響で、お蕎麦の提供時間がすぎてしまいました。
両方食べようと思っていたのに残念。
カレーは本場のインドカレーですので非常に良い味でした。

では。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿