コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
別世界
(
yun
)
2012-07-10 08:48:09
凄い!まるで別世界!
taeさん、映画のヒロインのようよ^^
ヨットの数が半端じゃないね!もうびっくり~~
ホテルも豪華で、いうことナシですね♪
あぁ~現実に戻って一仕事しなきゃ(笑
マルセイユ
(
tae
)
2012-07-10 11:11:14
半端じゃなく忙しく、ブログも閉じたままでした。
ようやく解禁で~~~す。
南仏、素敵でしょう(*^_^*)
お天気も最高だったし、
クルージングしていた時の気分はアランドロンでしたよ(笑
そしてこのマルセイユのホテルの素晴らしかったこと・・・映画に出てくるようなホテルでした。
なのに一泊!
ガクッ!!
マルセイユの街は危険なことも一杯あるようでしたが、雰囲気があってよかったですよ。
次回はなるべく早くUPしたいとおもってま~~す。
こんにちは
(
yuu
)
2012-07-10 13:33:01
胸がいっぱいになるような素敵なフランスの旅
うっとり魅入ってしまいました。
五つ星ホテルですか・・よかったですね
レッドカーペットでさりげなく手を振っている
素敵な女性は?
まぁ~taeさまなんですね
お美しい~
フランスの女性に負けていませんね・・笑
アロンドロンの太陽がいっぱいは主題歌も素敵ですよね。画像をみていると映画を思い出します
九時でも明るいってとは白夜なんですね
夜の旧港ロマンチック・・
素敵な画像をみせて頂き有難うございました
素敵な旅
(
おみや
)
2012-07-10 14:01:51
素敵な旅と美味しい食べ物、素晴らしい思い出ですね。
「太陽がいっぱい」映画、思い出します。
夜9時を過ぎても明るいなんて一日が有効に
使えますね。綺麗な景色を有難うございました。
こんばんは
(
ako.
)
2012-07-10 20:28:04
南フランス 素敵ですねぇ
カメラ持って 走り回りたいなぁ~
taeさんも 素敵です
まるで 女優さんのよう・・
大人の女性って こういう人を言うんだなぁ
と 憧れます
マルセイユの港の写真 恋人達でしょうか
いいですね
私も こういう写真を撮りたいのに
もっぱら 花の写真ばかりになっています
はじめまして
(
アリス
)
2012-07-10 22:30:00
いろいろ検索しているうちに、こちらのブログを
見つけました。すばらしい写真に魅せられ
ここ数日、毎日見ています。
こちらにこられている方のみなさん、写真家のような
方ばかりなので、私みたいな場違いな者が
コメント書いていいのか・・・と悩みましたが、
素晴らしいの一言を伝えたくて、書き込みました。
旅行記も写真がいいとグレードが上がりますね。
私もこんな写真が撮れればいいのですけどね~
また、目の保養におじゃまします。
南仏
(
ひらりん
)
2012-07-11 09:11:11
同じヨーロッパでもやっぱり英国とは雰囲気が全く違いますね。
光あふれる豪華な南仏もいいなぁ。
カンヌのレッドカーペットのお写真は額に入れてリビング飾っておきましょう。お宝になります(笑)
南フランス
(
kiki
)
2012-07-11 12:03:05
taeさん こんにちは
旅行後 お忙しそうですね。楽しみにしてました旅行記再び見ることが出来嬉しいです。
素晴らしい観光地をめぐり、その土地の人になりきり
最高級のホテルにおとまりし、ブイヤベースの深みの味を舌で感じ言う事なしですね。
青い海と青い空 白いヨットを見ながらのクルーズ
憧れてしまいます。
太陽がいっぱい~アランドロン思い出します。
それから女優さんみたいな方?taeさんですね。なんて素敵な方なんでしょう!
この次の旅行記を楽しみにしています。
夢のよう…
(
夢子
)
2012-07-11 20:48:36
taeさん、こんばんは
ため息の出るような素敵な画像ばかり
夢の世界だわ
taeさんは、美しくて洗練されているから、フランスにもとてもお似合いですね。
それにしても、忙しい旅行の行程を克明に記録出来るなんて素晴らしい
行く先々でメモを取っているのですか?
最後までため息の連続で楽しませて頂きました。
ありがとうございます
yuuさん、しばらくです(^^♪
(
tae
)
2012-07-11 23:40:00
プチご無沙汰してました。
忙しい毎日が続き、夜のウォーキングも始めたので
なかなかブログの更新もできずにおりました。
今回の旅はお天気にも恵まれ、本当に良い旅ができたと、改めて思い返しています。
南仏は本当に素晴らしいところです。
空気も違うような気がしましたよ。
レッドカーペットは今となっては良い思いでのひとコマになりました。
マルセイユのホテルも素晴らしく、
そこから見える夜の旧港の眺めは最高でした。
其の日は、日中強い日差しを浴びたせいか、
どっと疲れが出て、ロビーでのジャズを聞きに行く元気もなくベットにバタンキュウ!
それがちょっと残念でしたね。
おみやさん、今晩は(^^♪
(
tae
)
2012-07-11 23:59:19
地中海の青い海、そして白いヨットを見ていたら
あのアランドロンの若い日の顔が思い浮かびました。
実際に撮影した場所は、イタリアとのことでしたが・・・
夜の9時ごろまで明るく、
夜遊びしすぎて、
朝起きるのが辛かった今回の旅でした。(苦笑)
でも秋よりは春に旅した方が
絶対得ですね。
akoさん、今晩は(^^♪
(
tae
)
2012-07-12 00:07:41
南フランス、
素敵なところでしょう!
お天気も良かったし・・・想像以上でした。
akoさんに「大人の女性」なんて言われて
アナがったら入りたい気持ちですぅ(笑
マルセイユ、
雰囲気のある良い所でした。
若い二人の写真、ちょっと遠かったけど
何とか撮れました。
カメラ重かったけど、こういう写真撮るには
しょうがないですね。
アリスさん、ようこそ
(
tae
)
2012-07-12 10:15:27
初めまして・・・
ようこそおいで下さいました。(^^♪
今回はフランスの旅行の写真なので、
何処を撮っても絵になるところばかりで
被写体が良かったのだとおもいます。
コンデジも綺麗に撮れますが
一眼レフだとちょっと写真に深みが出るような気がします。
>旅行記も写真がいいとグレードが上がりますね。
そうですね、海外旅行の写真などは
出来たらこの目で見たような写真が撮れれば最高なんですが・・・・なかなか・・・ね(笑
更新も遅れがちな拙いページですが
これからも宜しくお願いいたします。
イングリッシュガーデン
(
tae
)
2012-07-12 10:25:50
ひらりんさん、おはようございます。
イギリスらしい雰囲気があふれる写真に
何時も唸って(笑)見てました。
イギリスって正直あまり興味がなかったのですが
何時か機会があったら行ってみたいです。
南仏、お天気に恵まれ、想像してた以上に良いところでした。
レッドカーペットの写真、
普段なら出来ないことなんだけど、
あの雰囲気がそうさせたのだと(笑
でもまあ、いい記念にはなりました。
kikiさんおはようございます。
(
tae
)
2012-07-12 10:56:56
いつもコメントを頂き、うれしく思っています。
旅から帰ってきて、いろんなことが山積みになっていて、それに追われる日が続いていました。
あの旅行から1か月過ぎましたが
写真を眺めながら楽しかった旅の余韻に浸っています。いろんなことを振り返れるのもブログをやっていたおかげ・・・
改めてブログ、そして見てくださってる方に
感謝です。
南仏は思っていた以上に素晴らしい所でした。
機会がありましたらkikiさんもぜひいらしてみては如何でしょう。
季節はやはり6月が一番かと思います。
夢子さん、こんにちは(^^♪
(
tae
)
2012-07-12 11:34:03
こうしてじっくり写真を見ていると
本当に美しいところだったと改めて思いますね。
>行く先々でメモを取っているのですか?
旅行の日程はJTBから「旅のしおり」が渡され
大筋の行程が書かれていて、そこにちょこちょこと
メモったりはしてましたが・・・
実は、
今回、添乗員の梅ちゃんが最後にこの旅行の
日誌を書いてくれて皆に渡してくれたのです。
そこには食事した店の名前、メニューなどなど
克明に記されていました。
あの大忙しさのなか、よくぞ書かれたと
ブログをやってる私にとってはありがたくって、
大感激しました。そのお陰で
お店の名前まで書くことができたのです。
行動力があり、気配りにもすぐれ、そして仏、独、アラビア語が堪能なマルチ人間の添乗員の梅ちゃん、
素晴らしい添乗員さんにも恵まれて
さらに楽しい旅となったのです。(^^♪
Unknown
(
夏のそら
)
2012-07-12 20:59:42
レッドカーペット! 良い思い出ですね。
絵描きさんの足跡をたどられたんですね。
ミニトレイン素敵、こんなのが走ってるなんて。乗ってみたい~。
夕べでもまだ明るい中でいただくプイヤベースに素晴らしい眺め。
すばらしい。
夏のそらさん、今晩は(^^♪
(
tae
)
2012-07-12 23:24:36
海外に出かけますと、どうしても開放的な気持ちになって、思いがけないことをしてしまいますね。
レッドカーペットの思い出もあの南仏だったからこそなのかもしれません。
>絵描きさんの足跡をたどられたんですね。
そうですね、シャガール・ルノアール・ピカソ・ゴッホ・セザンヌ・・・とゆかりの場所を訪ねました。
南仏の素晴らしい景色を見ていたら、絵を描きたくなる気持ち
分かるような気がしました。
マルセイユはブイヤベースの美味しいところとして
有名ですが、夕景も負けずに素晴らしいところでした。
taeさんこんばんは~
(
出羽ママ
)
2012-07-17 00:19:50
遅くなりました。先日は大変楽しい一時をありがとうございました。
何度も見ていて、やっとコメントしています。エヘッ!!!
例のレッドカーペットですね。とっても素敵な女優さんが写っています。
南フランスとても美しい街ですね~
良い想い出の旅だったようで、素敵なロマンスが感じられます。
憧れですね~ また見せてくださいね。
この次はお暇な時に、また山形でお会いしましょうね、
出羽ママさん、今晩は(^^♪
(
tae
)
2012-07-17 23:06:46
こちらこそ、コメントが遅くなってごめんなさいね。
今日は夫の友人夫妻がいらして、我が家で夕食を一緒にしました。
南仏にいらしたことがある方なので、ワイン飲みながら、話に花が咲き、楽しいひと時を過ごすことができました。
改めて、あの楽しかった旅行を思い出しています。
山形も素敵なところがいっぱいありますよね。
時間を作って又お逢いしましょうね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
taeさん、映画のヒロインのようよ^^
ヨットの数が半端じゃないね!もうびっくり~~
ホテルも豪華で、いうことナシですね♪
あぁ~現実に戻って一仕事しなきゃ(笑
ようやく解禁で~~~す。
南仏、素敵でしょう(*^_^*)
お天気も最高だったし、
クルージングしていた時の気分はアランドロンでしたよ(笑
そしてこのマルセイユのホテルの素晴らしかったこと・・・映画に出てくるようなホテルでした。
なのに一泊!
ガクッ!!
マルセイユの街は危険なことも一杯あるようでしたが、雰囲気があってよかったですよ。
次回はなるべく早くUPしたいとおもってま~~す。
うっとり魅入ってしまいました。
五つ星ホテルですか・・よかったですね
レッドカーペットでさりげなく手を振っている
素敵な女性は?
まぁ~taeさまなんですね
お美しい~
フランスの女性に負けていませんね・・笑
アロンドロンの太陽がいっぱいは主題歌も素敵ですよね。画像をみていると映画を思い出します
九時でも明るいってとは白夜なんですね
夜の旧港ロマンチック・・
素敵な画像をみせて頂き有難うございました
「太陽がいっぱい」映画、思い出します。
夜9時を過ぎても明るいなんて一日が有効に
使えますね。綺麗な景色を有難うございました。
カメラ持って 走り回りたいなぁ~
taeさんも 素敵です
まるで 女優さんのよう・・
大人の女性って こういう人を言うんだなぁ
と 憧れます
マルセイユの港の写真 恋人達でしょうか
いいですね
私も こういう写真を撮りたいのに
もっぱら 花の写真ばかりになっています
見つけました。すばらしい写真に魅せられ
ここ数日、毎日見ています。
こちらにこられている方のみなさん、写真家のような
方ばかりなので、私みたいな場違いな者が
コメント書いていいのか・・・と悩みましたが、
素晴らしいの一言を伝えたくて、書き込みました。
旅行記も写真がいいとグレードが上がりますね。
私もこんな写真が撮れればいいのですけどね~
また、目の保養におじゃまします。
光あふれる豪華な南仏もいいなぁ。
カンヌのレッドカーペットのお写真は額に入れてリビング飾っておきましょう。お宝になります(笑)
旅行後 お忙しそうですね。楽しみにしてました旅行記再び見ることが出来嬉しいです。
素晴らしい観光地をめぐり、その土地の人になりきり
最高級のホテルにおとまりし、ブイヤベースの深みの味を舌で感じ言う事なしですね。
青い海と青い空 白いヨットを見ながらのクルーズ
憧れてしまいます。
太陽がいっぱい~アランドロン思い出します。
それから女優さんみたいな方?taeさんですね。なんて素敵な方なんでしょう!
この次の旅行記を楽しみにしています。
ため息の出るような素敵な画像ばかり
夢の世界だわ
taeさんは、美しくて洗練されているから、フランスにもとてもお似合いですね。
それにしても、忙しい旅行の行程を克明に記録出来るなんて素晴らしい
行く先々でメモを取っているのですか?
最後までため息の連続で楽しませて頂きました。
ありがとうございます
忙しい毎日が続き、夜のウォーキングも始めたので
なかなかブログの更新もできずにおりました。
今回の旅はお天気にも恵まれ、本当に良い旅ができたと、改めて思い返しています。
南仏は本当に素晴らしいところです。
空気も違うような気がしましたよ。
レッドカーペットは今となっては良い思いでのひとコマになりました。
マルセイユのホテルも素晴らしく、
そこから見える夜の旧港の眺めは最高でした。
其の日は、日中強い日差しを浴びたせいか、
どっと疲れが出て、ロビーでのジャズを聞きに行く元気もなくベットにバタンキュウ!
それがちょっと残念でしたね。
あのアランドロンの若い日の顔が思い浮かびました。
実際に撮影した場所は、イタリアとのことでしたが・・・
夜の9時ごろまで明るく、
夜遊びしすぎて、
朝起きるのが辛かった今回の旅でした。(苦笑)
でも秋よりは春に旅した方が
絶対得ですね。
素敵なところでしょう!
お天気も良かったし・・・想像以上でした。
akoさんに「大人の女性」なんて言われて
アナがったら入りたい気持ちですぅ(笑
マルセイユ、
雰囲気のある良い所でした。
若い二人の写真、ちょっと遠かったけど
何とか撮れました。
カメラ重かったけど、こういう写真撮るには
しょうがないですね。
ようこそおいで下さいました。(^^♪
今回はフランスの旅行の写真なので、
何処を撮っても絵になるところばかりで
被写体が良かったのだとおもいます。
コンデジも綺麗に撮れますが
一眼レフだとちょっと写真に深みが出るような気がします。
>旅行記も写真がいいとグレードが上がりますね。
そうですね、海外旅行の写真などは
出来たらこの目で見たような写真が撮れれば最高なんですが・・・・なかなか・・・ね(笑
更新も遅れがちな拙いページですが
これからも宜しくお願いいたします。
イギリスらしい雰囲気があふれる写真に
何時も唸って(笑)見てました。
イギリスって正直あまり興味がなかったのですが
何時か機会があったら行ってみたいです。
南仏、お天気に恵まれ、想像してた以上に良いところでした。
レッドカーペットの写真、
普段なら出来ないことなんだけど、
あの雰囲気がそうさせたのだと(笑
でもまあ、いい記念にはなりました。
旅から帰ってきて、いろんなことが山積みになっていて、それに追われる日が続いていました。
あの旅行から1か月過ぎましたが
写真を眺めながら楽しかった旅の余韻に浸っています。いろんなことを振り返れるのもブログをやっていたおかげ・・・
改めてブログ、そして見てくださってる方に
感謝です。
南仏は思っていた以上に素晴らしい所でした。
機会がありましたらkikiさんもぜひいらしてみては如何でしょう。
季節はやはり6月が一番かと思います。
本当に美しいところだったと改めて思いますね。
>行く先々でメモを取っているのですか?
旅行の日程はJTBから「旅のしおり」が渡され
大筋の行程が書かれていて、そこにちょこちょこと
メモったりはしてましたが・・・
実は、
今回、添乗員の梅ちゃんが最後にこの旅行の
日誌を書いてくれて皆に渡してくれたのです。
そこには食事した店の名前、メニューなどなど
克明に記されていました。
あの大忙しさのなか、よくぞ書かれたと
ブログをやってる私にとってはありがたくって、
大感激しました。そのお陰で
お店の名前まで書くことができたのです。
行動力があり、気配りにもすぐれ、そして仏、独、アラビア語が堪能なマルチ人間の添乗員の梅ちゃん、
素晴らしい添乗員さんにも恵まれて
さらに楽しい旅となったのです。(^^♪
絵描きさんの足跡をたどられたんですね。
ミニトレイン素敵、こんなのが走ってるなんて。乗ってみたい~。
夕べでもまだ明るい中でいただくプイヤベースに素晴らしい眺め。
すばらしい。
レッドカーペットの思い出もあの南仏だったからこそなのかもしれません。
>絵描きさんの足跡をたどられたんですね。
そうですね、シャガール・ルノアール・ピカソ・ゴッホ・セザンヌ・・・とゆかりの場所を訪ねました。
南仏の素晴らしい景色を見ていたら、絵を描きたくなる気持ち
分かるような気がしました。
マルセイユはブイヤベースの美味しいところとして
有名ですが、夕景も負けずに素晴らしいところでした。
何度も見ていて、やっとコメントしています。エヘッ!!!
例のレッドカーペットですね。とっても素敵な女優さんが写っています。
南フランスとても美しい街ですね~
良い想い出の旅だったようで、素敵なロマンスが感じられます。
憧れですね~ また見せてくださいね。
この次はお暇な時に、また山形でお会いしましょうね、
今日は夫の友人夫妻がいらして、我が家で夕食を一緒にしました。
南仏にいらしたことがある方なので、ワイン飲みながら、話に花が咲き、楽しいひと時を過ごすことができました。
改めて、あの楽しかった旅行を思い出しています。
山形も素敵なところがいっぱいありますよね。
時間を作って又お逢いしましょうね。