コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おはようございます
(
ako.
)
2009-07-24 06:08:56
かたつむりの写真 面白く撮れていますね
なかなか こういう格好は見れません
色合いが 何とも素敵です
紅花 昔ドライフラワーにしてた記憶が
あります
紅花オイルは オレイン酸が たっぷりでしたっけ?
やはり 昔も高価なものだったんですね
白いおもち 綺麗ですね
たくさんの手間が感じられます
三色のお団子は 何味なのかしら?と
食いしん坊は 気になっています
akoさん、おはよう~♪
(
tae
)
2009-07-24 09:30:41
紅花のドライフラワー、私も部屋に飾った記憶が
あります。
昔は本当に高価なものだったようです。
ウフフ・・・akoさんは、
お団子が気になるようで・・・
左がジンダンの団子、そしてみたらし団子、右が
ゴマ団子、
ジンダンが一番美味しかった~~~!
かたつむりって、あまり好きじゃないけど、
小さくって可愛かったの!
全体の色合いが良かったのでUPしました。
そろそろこちらも梅雨明けかと・・・
かわいいカタツムリ
(
夢子
)
2009-07-24 23:30:51
taeさん、こんばんは。
カタツムリ、かわいいですね。
カタツムリを見るのは久しぶりです。
私は、カタツムリを見ると大好きなエスカルゴが
食べたくなります
藁葺の紅花資料館、青い空に映えていますね。
紅花が一層引き立てています
アッ
私も河北町のテレビ見ましたよ
美味しかったでしょ
(
senbeiya
)
2009-07-25 00:27:16
その白い乾燥したお餅は、この辺で「凍み餅」と呼びます。(ズーズー弁で、すみもず)
私も2月に凍み餅作りに挑戦しました。
物の見事に失敗!!
暖冬でうまく凍らなかったのです。
凍らないと、あのサクサクした歯触りが出ないのです。私のはガリガリ・・・歯が欠けそうなほど堅~い。
味付けすればそれなりに美味しいのですが歯が欠けてはね~で未だに一杯残っています(苦笑)。
しっかり乾燥されてるので、この梅雨時でもカビは生えてこないです。
おはよう!taeさん♪
(
yun
)
2009-07-25 08:18:58
カタツムリ可愛いねぇ~
河北町のオバさん達、私も観ましたよ~
お団子おいしそう
私はみたらし団子がいいなぁ~
ところで昨日Tさんにお逢いしましたよ
とても元気でホッとしました
昨日もメリージェーンから唄い始めてました
私も負けじと
フライ ミィ トゥ ザ ムーン&ムーン ヴァーから
楽しかったよ~~ん
紅花
(
eko
)
2009-07-25 16:14:48
taeさんこんにちは。カタツムリ、最近見ていません。こんな風に動くんですね。
紅花資料館の塀の壁色は紅花色の薄いピンクで綺麗ですね。
含みのある色合いが、好きです。
夢子さんへ
(
tae
)
2009-07-25 19:32:26
今晩は~。
今、雷が鳴って、瞬間的な豪雨・・・
怖かったです。
あちこちで豪雨の被害が出てて、本当にお気の毒ですね。
かたつむり、可愛いでしょう!あまりに小さすぎて
エスカルゴには繋がりませんでした。
翌日、何気にテレビを見てたらダーツの旅の行き先が
河北町だったので、見入っていましたら、なんと
あの優しいおばさんが出ていてびっくりでした。
滅多に見ない番組なんです。
神様がそのように導いてくれたのかな(笑
senbeiyaさんに教えていただいた「すみもず」
とっても美味しかったですよ。
senbeiyaさんへ
(
tae
)
2009-07-25 19:43:00
コメントありがとうございます。
そういえば、先日のフォトクラブで、
寒河江に住んでる会員の方と例の喫茶店の
話が出まして・・その方はよくそのお店に
出入りしてるようで・・・
もしかしたらsenbeiyaさんと
お逢いしてるかもしれませんね。
紅花ももう終わりの時期なのですね。
もうすこし早い時期に行って、紅花畑の写真
撮りたかったです。
「すみもず」こちらでは見たことがありません。
真っ白でびっくりでした。
頂いたら、まあ美味しかったこと・・・
「すみもず」作りは本当に大変なんですね。
来年は是非成功されますように・・・
yunさんへ
(
tae
)
2009-07-25 20:12:39
このかたつむり、1センチぐらいの大きさなの・・
可愛いでしょう。
あの河北町のおばさん、yunさんも見たのですか?
すごーく優しい方で、しみもちは時間外だったのに、お願したら、快く料理して出してくれました。
油で揚げてから、砂糖じょうゆで絡めたのだと思いますが、とっても美味しいものでしたよ。
お団子も美味しかったです。
Tさん、お元気でよかったね。
yunさん、フライ ミィ トゥ ザ ムーン&ムーン ヴァーも歌えるの・・・ワォ~~♪
ではリクエスト、
テネシーワルツにも挑戦してみて!!
ekoさんへ
(
tae
)
2009-07-25 20:19:21
かたつむり、珍しいですよね。
小さくって、とっても可愛らしいかたつむりでした。
動きの速いのにはびっくりでした。
紅花資料館はなかなか立派なお屋敷跡にあります。
壁の紅色、紅花資料館らしくっていいですよね。
先ほどまで、すごい雨が降っていました。
梅雨明けが近いということでしょうか。
すごい雨と風でしたね
(
yurino
)
2009-07-25 21:05:52
昨日は ご馳走様でした。
そして 今日も有難うございました。
雨と風すごかったわね。心細くありませんでしたか?
電話しょうかなって思ったのですが・・・
雨も風も収まったようで 一安心しました。
パソコン 開くの久しぶりです。
カタツムリとってもいいと思いました。
題材としては おもしろいと思いましたが taeさんはイマイチなのでしょうか。
悩むのも 勉強のうちですね~。
ご精進くださいませ。
作品見せていただくの 楽しみにしています。
今日は おかげ様で楽しい一日でした。
有難うございました。
又ね。
yurinoさんへ
(
tae
)
2009-07-25 22:48:38
今日はお付き合いありがとう~♪
たまに日本舞踊もいいものですね。
雨と風と雷、
3拍子揃うと怖いですね。(笑
時間が短かったのでほっとしましたが
長かったら、きっと布団にもぐりこんで
震えていたかも・・・
かたつむりの写真、色合いが優しげで、
私は好きな写真なのですが・・・
yurinoさんの今日の姿、とっても可愛らしかったですよ。
お孫さんがいるなんて誰が信じるでしょう。
親子に間違えられるのではと、ひやひやものでした。
又機会があったら出かけましょうね。
追
カボチャ、さっそく煮てみました。
とっても美味しかったです。
御馳走様!!
お久しぶりです
(
風たよりの
)
2009-07-26 14:53:31
すっかりご無沙汰しております。
昨年11月以来長いお休みになりました。
その節はコメントをいただきながら大変
失礼を致しました。
またぼちぼちマイペースでやってみようかなと
思っています。どうぞ今後ともよろしくお願い
いたします。
初めてお邪魔いたします。
(
まーにゃ
)
2009-07-26 17:22:06
midori様とのご縁でこの度スライドショーマウスオンを使わせて頂きましたまーにゃです。
初級クラスの私でも出来る方法で、助かりました。
ありがとうございました。
素適なブログ 写真のマクロも使いこなし、すっかり見惚れてしまいました。
紅花資料館昔訪れ懐かしく思い出を辿りました。
ありがとうございました。
風のたよりさんへ
(
tae
)
2009-07-26 20:22:47
すぐにブログ訪ねました。
記事を読ませていただき、思わず
してしまいました。
辛かったですね。
これからは少しづつ、少しづつ、
元気を取り戻してくださいね。
又ブログで交信しながら
いろんなこと、語り合っていきたいですね。
まーにゃさん、ようこそ・・・
(
tae
)
2009-07-26 20:29:23
初めまして・・・
おいで下さり、とっても嬉しいです。
作成フォームをお使い下さり、ありがとうございます。
超簡単でしょう。!!
ブレビュー画面で×が出ても、いっこうにかまいませんから、ソースをコピーして貼り付けてください。
ラインや背景色などもいろいろ変えれますから
楽しんでくださいね。
紅花資料館においで下さったのですね。
山形は沢山いいところがありますから
又おいで下さ~~~い。
では、まーにゃさんの所に、これからお邪魔しますね。
早足のかたつむりもいます。
(
杏子
)
2009-07-27 11:31:17
<紅花資料館に寄ってお茶を頂いてきました
あいかわらず、優雅な毎日をお過ごしのようでいいなぁ~なんて、うらやましがってはいけませんでしたね。
おかげさまで痛みを頭から削除して、
PC出来るようになったから、これで満足ですよ。
あこさんの写真に以前、かたつむりのがあり、机の前に飾っていますがこれもまた良い写真ですね。
これいただこうかな? いいですか?
杏子さん、こんにちは^^
(
tae
)
2009-07-27 11:55:26
そう・・・優雅な毎日を送っていますよ(笑)
痛みがあるのは辛いですね。
でも、以前に比べて杏子さんのブログのはしはしから
キラキラ輝くものを感じますよ。
小さなかたつむりでしたが、とっても元気で
角を出してはあたりをキョロキョロ、
凄く可愛かったです。
頂いてくれるのですか!
大感激!!
そうなら、かたつむりの写真
沢山載せりゃよかったゎ!
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
なかなか こういう格好は見れません
色合いが 何とも素敵です
紅花 昔ドライフラワーにしてた記憶が
あります
紅花オイルは オレイン酸が たっぷりでしたっけ?
やはり 昔も高価なものだったんですね
白いおもち 綺麗ですね
たくさんの手間が感じられます
三色のお団子は 何味なのかしら?と
食いしん坊は 気になっています
あります。
昔は本当に高価なものだったようです。
ウフフ・・・akoさんは、
お団子が気になるようで・・・
左がジンダンの団子、そしてみたらし団子、右が
ゴマ団子、
ジンダンが一番美味しかった~~~!
かたつむりって、あまり好きじゃないけど、
小さくって可愛かったの!
全体の色合いが良かったのでUPしました。
そろそろこちらも梅雨明けかと・・・
カタツムリ、かわいいですね。
カタツムリを見るのは久しぶりです。
私は、カタツムリを見ると大好きなエスカルゴが
食べたくなります
藁葺の紅花資料館、青い空に映えていますね。
紅花が一層引き立てています
アッ
私も2月に凍み餅作りに挑戦しました。
物の見事に失敗!!
暖冬でうまく凍らなかったのです。
凍らないと、あのサクサクした歯触りが出ないのです。私のはガリガリ・・・歯が欠けそうなほど堅~い。
味付けすればそれなりに美味しいのですが歯が欠けてはね~で未だに一杯残っています(苦笑)。
しっかり乾燥されてるので、この梅雨時でもカビは生えてこないです。
河北町のオバさん達、私も観ましたよ~
お団子おいしそう
私はみたらし団子がいいなぁ~
ところで昨日Tさんにお逢いしましたよ
とても元気でホッとしました
昨日もメリージェーンから唄い始めてました
私も負けじと
フライ ミィ トゥ ザ ムーン&ムーン ヴァーから
楽しかったよ~~ん
紅花資料館の塀の壁色は紅花色の薄いピンクで綺麗ですね。
含みのある色合いが、好きです。
今、雷が鳴って、瞬間的な豪雨・・・
怖かったです。
あちこちで豪雨の被害が出てて、本当にお気の毒ですね。
かたつむり、可愛いでしょう!あまりに小さすぎて
エスカルゴには繋がりませんでした。
翌日、何気にテレビを見てたらダーツの旅の行き先が
河北町だったので、見入っていましたら、なんと
あの優しいおばさんが出ていてびっくりでした。
滅多に見ない番組なんです。
神様がそのように導いてくれたのかな(笑
senbeiyaさんに教えていただいた「すみもず」
とっても美味しかったですよ。
そういえば、先日のフォトクラブで、
寒河江に住んでる会員の方と例の喫茶店の
話が出まして・・その方はよくそのお店に
出入りしてるようで・・・
もしかしたらsenbeiyaさんと
お逢いしてるかもしれませんね。
紅花ももう終わりの時期なのですね。
もうすこし早い時期に行って、紅花畑の写真
撮りたかったです。
「すみもず」こちらでは見たことがありません。
真っ白でびっくりでした。
頂いたら、まあ美味しかったこと・・・
「すみもず」作りは本当に大変なんですね。
来年は是非成功されますように・・・
可愛いでしょう。
あの河北町のおばさん、yunさんも見たのですか?
すごーく優しい方で、しみもちは時間外だったのに、お願したら、快く料理して出してくれました。
油で揚げてから、砂糖じょうゆで絡めたのだと思いますが、とっても美味しいものでしたよ。
お団子も美味しかったです。
Tさん、お元気でよかったね。
yunさん、フライ ミィ トゥ ザ ムーン&ムーン ヴァーも歌えるの・・・ワォ~~♪
ではリクエスト、
テネシーワルツにも挑戦してみて!!
小さくって、とっても可愛らしいかたつむりでした。
動きの速いのにはびっくりでした。
紅花資料館はなかなか立派なお屋敷跡にあります。
壁の紅色、紅花資料館らしくっていいですよね。
先ほどまで、すごい雨が降っていました。
梅雨明けが近いということでしょうか。
そして 今日も有難うございました。
雨と風すごかったわね。心細くありませんでしたか?
電話しょうかなって思ったのですが・・・
雨も風も収まったようで 一安心しました。
パソコン 開くの久しぶりです。
カタツムリとってもいいと思いました。
題材としては おもしろいと思いましたが taeさんはイマイチなのでしょうか。
悩むのも 勉強のうちですね~。
ご精進くださいませ。
作品見せていただくの 楽しみにしています。
今日は おかげ様で楽しい一日でした。
有難うございました。
又ね。
たまに日本舞踊もいいものですね。
雨と風と雷、
3拍子揃うと怖いですね。(笑
時間が短かったのでほっとしましたが
長かったら、きっと布団にもぐりこんで
震えていたかも・・・
かたつむりの写真、色合いが優しげで、
私は好きな写真なのですが・・・
yurinoさんの今日の姿、とっても可愛らしかったですよ。
お孫さんがいるなんて誰が信じるでしょう。
親子に間違えられるのではと、ひやひやものでした。
又機会があったら出かけましょうね。
追
カボチャ、さっそく煮てみました。
とっても美味しかったです。
御馳走様!!
昨年11月以来長いお休みになりました。
その節はコメントをいただきながら大変
失礼を致しました。
またぼちぼちマイペースでやってみようかなと
思っています。どうぞ今後ともよろしくお願い
いたします。
初級クラスの私でも出来る方法で、助かりました。
ありがとうございました。
素適なブログ 写真のマクロも使いこなし、すっかり見惚れてしまいました。
紅花資料館昔訪れ懐かしく思い出を辿りました。
ありがとうございました。
記事を読ませていただき、思わず
辛かったですね。
これからは少しづつ、少しづつ、
元気を取り戻してくださいね。
又ブログで交信しながら
いろんなこと、語り合っていきたいですね。
おいで下さり、とっても嬉しいです。
作成フォームをお使い下さり、ありがとうございます。
超簡単でしょう。!!
ブレビュー画面で×が出ても、いっこうにかまいませんから、ソースをコピーして貼り付けてください。
ラインや背景色などもいろいろ変えれますから
楽しんでくださいね。
紅花資料館においで下さったのですね。
山形は沢山いいところがありますから
又おいで下さ~~~い。
では、まーにゃさんの所に、これからお邪魔しますね。
あいかわらず、優雅な毎日をお過ごしのようでいいなぁ~なんて、うらやましがってはいけませんでしたね。
おかげさまで痛みを頭から削除して、
PC出来るようになったから、これで満足ですよ。
あこさんの写真に以前、かたつむりのがあり、机の前に飾っていますがこれもまた良い写真ですね。
これいただこうかな? いいですか?
痛みがあるのは辛いですね。
でも、以前に比べて杏子さんのブログのはしはしから
キラキラ輝くものを感じますよ。
小さなかたつむりでしたが、とっても元気で
角を出してはあたりをキョロキョロ、
凄く可愛かったです。
頂いてくれるのですか!
大感激!!
そうなら、かたつむりの写真
沢山載せりゃよかったゎ!